nkysdb: 共著者関連データベース
大野 博之 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "大野 博之")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
44: 大野 博之
15: 稲垣 秀輝
10: 小島 圭二
7: 八村 智明
6: 小坂 英輝
5: 磯部 有作
4: 宮原 哲也
3: 大嶋 真由子, 松本 謙二, 武馬 雅志, 永岡 修一, 池邊 紘美, 河原 裕徳, 登坂 博行
2: 亀谷 祐志, 平田 夏実, 渡辺 邦夫, 西 隆行, 鵜沢 貴文
1: 中島 史樹, 中島 教陽, 中野 晋, 二ノ宮 淳, 伊藤 政美, 佐々木 靖人, 佐光 洋一, 佐渡 耕一郎, 佐藤 万理映, 保柳 康一, 吉川 宏一, 吉津 祐子, 吉田 雅文, 品川 俊介, 土屋 彰義, 堀 伸三郎, 堤 俊明, 大久保 拓郎, 大塚 康範, 奥 真美, 宇次原 雅之, 宋 琳晶, 室 勇臣, 富森 叡, 対馬 孝治, 小串 重治, 小倉 紀雄, 小林 浩久, 尾園 修治郎, 山口 義人, 山田 勝美, 山田 守, 後藤 恵之輔, 徳永 朋祥, 斎藤 大, 日吉 直, 松島 範行, 柴田 光博, 森川 美幸, 橋本 裕司, 橘 敏雄, 水落 幸広, 水野 敏実, 浅枝 隆, 浅見 和弘, 浮田 健一, 清水 勇介, 湯浅 忠, 瀬崎 章太郎, 熊木 洋太, 片山 弘憲, 田中 芳則, 田代 寿春, 町田 隆史, 皆川 潤, 石川 浩次, 神戸 音々, 稲田 敏昭, 立入 郁, 竹村 貴人, 笠原 茂, 脇坂 安彦, 草加 速太, 草深 守人, 藁谷 哲也, 西村 毅, 西柳 良平, 谷岡 仁, 谷川 俊治, 谷本 茂, 軽部 文雄, 近藤 達敏, 飯田 一令, 鵜澤 貴文, 鶴原 敬久, 龍田 優美
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1985: 介在物を含んだ岩盤割れ目中の熱・地下水流れに関する実験的研究
Experimental study on the generation of plumes from a heated boundary in a high permeable fracture
1987: フラクタルを考慮した岩盤割れ目の寸法評価と透水性
A Study on the Effect of the Scale of Fracture to Groundwater flow, considering Fractal Theory
1987: フラクタル的な岩盤評価の可能性
Potential Applicability of Fractal Theory to the Evaluation of Characteristics of Fractures in Rockmass
1987: 岩盤割れ目に見るフラクタル性
Fractal observed in Fracture of Rockmass
1988: フラクタルによる岩盤評価のばらつき
On Statistical Dispersion in the Observation of Fractal Properties of Fractures
1988: 岩盤中の割れ目系にみられるフラクタル
Fractal of Fracture System in Rock Mass
1989: 割れ目系のフラクタル特性の計測 不連続パラメータ測定システム(DISPARMS)を用いて
Measurement for Fractal Properties of Fracture System Using Discontinuity Parameter Measuring System (DISPARMS)
1989: 岩盤割れ目系の現地調査をもとにした確率統計的な評価
Statistic Analysis on Fractured Rock Based on Field Measurement
1990: 岩盤割れ目系のスケール変換の方法と計測事例
The Method of Scale Transformation of Fracture System and Case Study
1993: 岩盤割れ目のフラクタル(その2) フラクタル特性と分布のばらつき
Fractal on the Spatial Distribution of Fractures in Rock Mass Part 2 : Fractal Characteristics and Variability of Fractal Distribution
1996: 地殻変動と地震断層
Crustal Movement and Seismic Faulting
2000: 火山泥流の発生情報の伝達 その現状と改良の方向性
The communication of information for the volcanic mud flow occurrence: Present situation and improvement
2000: 自然物の分布様式による環境評価の試み
A Study on the Environmental Evaluation of Natural Object
2001: 21世紀における景観地質の役割
On the Omniscape Geology at 21st Century
2002: 橋脚工事による河川敷内の流水変化について 多摩川永田地区を例にして
Running Water Change at Floodplain by Pier Construction For Example of Nagata District at Tama River
2003: オムニスケープジオロジー ネパールと四国の比較
A Comparison between Nepal and Shikoku by Omniscape Geology
2006: 21世紀の環境問題と応用地質(Y153 P011)
Environmental Problem of 21st Century on Engineering Geology (Y153 P011)
2006: 地球史における環境変化と21世紀の環境問題
Environmental Change on the Earth History and Environmental Problem of 21st Century
2006: 衛星画像解析による河口部付近の堆積環境と生態(Y153 009)
Study of Estuarine Deposit and Ecology by Analysis of Satellite Image(Y153 009)
2007: 再生可能エネルギーの利用と将来展望
Future View of the Using of Renewable Energy
2007: 地学教育と災害・環境問題教育のアウトリーチ(A004 013)
The Geoscience Education and the Educational Outreach of Environment and Disaster(A004 013)
2007: 地形地質的視点に基づく生態系への環境影響の予測・軽減技術に関する共同研究報告書 応用地生態学−−生態系保全のための地盤の調査・対策技術の体系化−−, 共同研究報告書整理番号第359号
2007: 廃棄物最終処分場の環境調査・モニタリング手法
Environmental research / monitoring technique waste final disposal site
2007: 災害に起因する環境破壊の軽減
Mitigation of the Environmental Disruption due to the Disaster
2007: 災害廃棄物による地下水・土壌汚染の可能性
Possibility of the Groundwater and Land Pollution by Disaster Waste
2008: 人口衛星DEMデータと光学データを用いた地すべり地形の評価
Estimation of the Landslides Area by Using Satellite DEM Data and Optical Data
2008: 衛星画像による地すべり箇所の評価(Y157 001)
Evaluation on the landslide area by utilizing satellite images(Y157 001)
2009: 東京湾岸地域における地質工学 50年の実績
50 Years Experiences of Engineering Geology in Tokyo Bay Area
2009: 災害後の地質環境汚染リスクの評価について(Y167 006)
Risk management on geological environment after disaster(Y167 006)
2010: 土壌汚染問題と地質技術者の役割・課題
Roles and Problems of Geological Engineer on Soil Contamination
2010: 衛星画像と数値解析を用いた環境モニタリング(HSC018 08)
Environmental Monitoring using Satellite Image Data and Numerical Analysis(HSC018 08)
2012: 大レイノルズ数における粒子の自由沈降現象の検討 実験編
Free Settling Phenomenon of Particles at Large Reynolds Numbers Free Settling Experiment
2012: 海面処分における投入個体の自由沈降現象の検討−CIPによる解析編−
Analysis of Free Settling Phenomenon of Reclaimed Solid at Offshore Disposal Site by CIP Method
2012: 海面処分における投入個体の自由沈降現象の検討−MPSによる解析編−
Analysis of Free Settling Phenomenon of Reclaimed Solid at Offshore Disposal Site by MPS Method
2014: 中生代の堆積岩山地における非対称斜面の変動様式 飛騨山脈南部,蝶ヶ岳-長塀山における調査事例
Movement of asymmetrical slope in the Mesozoic sedimentary rock mountains The Case Study in Hida southern Nagakabeyama & Chogatake
2014: 気候変動と環境への影響 日本のK/Pg境界における環境地質学的考察
Changing climate and effect on the environment discussion of environmental geology the K/Pg Boundary at Hokkaido, Japan
2014: 花崗岩中のリニアメントの取り扱い フラクタル分布として
Lineaments of Granite Rockmass considering Fractal Concept
2015: 一般廃棄物・産業廃棄物最終処分場における活断層の取り扱いについて
Concept for Active Fault on Landfill Site of General and Industrial Wastes
2015: 崖災害の多い横浜市での傾斜地盛土の安定性の検討
A study of embankment slope's stability; case in Yokohama
2016: アンコール・ワット第一回廊砂岩の風化による損傷 応力集中と乾湿繰り返しの相互作用からのアプローチ
Weathering damage of sandstone of sandstone columns in the first gallery of Angkor Wat: The approach from stress concentration and wet/dry cycle condition
2016: 平成26年8月広島土砂災害の土石流粒度構成の違いによる沖積錐の形成過程
Formation process of alluvial cone concerned with grain size composition of debris flow deposit at Hiroshima disaster site in August, 2014
2016: 最終処分場における地すべりとその対策
Landslide and Countermeasure on Final Disposal Site
2016: 花崗岩類における風化形態の違いと地盤強度
The difference of weathering and foundation strength in granitic rocks
2016: 質点系落石解析による土砂災害で発生した土石流の到達距離に関する一考察
Study of the Outreach of the Mud Flood Occurred by Disaster Using Numerical Analysis Subjected to Falling Rock