nkysdb: なかよし論文データベース
後藤 聡 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "後藤 聡")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
74: 後藤 聡
16: 若井 明彦
13: 木村 誇
10: 佐藤 剛
9: 北爪 貴史
8: 岡田 健杜
6: 小幡 隼士
5: 土志田 正二, 小安 浩理, 林 信太郎, 渡部 直喜, 石丸 聡, 荒木 功平, 蔡 飛
4: 佐藤 恭兵, 堀 匡佑, 檜垣 大助, 櫻井 正明, 正岡 翔, 石原 奨真, 釜井 俊孝
3: 中山 俊雄, 亀山 ひろみ, 土井 一生, 小森 次郎, 龍岡 文夫
2: ISTIYANTI Mega Lia, MAI Xuan Dung, MEGA Lia Istiyanti, 伴 夏男, 兵頭 順一, 千木良 雅弘, 吉田 純司, 太田 英将, 安原 一哉, 木村 克己, 杉浦 陽子, 村上 哲, 村上 崇史, 樋口 邦弘, 渡邉 暁乃, 王寺 秀介, 畑中 宗憲, 稲垣 秀輝, 荏本 孝久, 落合 博貴, 西村 友良, 角田 史雄, 鈴木 久美子, 鈴木 素之, 長瀬 雅美, 関 悠花里, 陳 柯宇
1: AGUSTIAN Y., DO Ngoc Ha, HAO CHUNRUI, Linus Anye NCHE, WICAKSONO R.I., イザナギ・プロジェクト, 三田村 宗樹, 上野 将司, 下司 信夫, 中村 洋介, 中村 真也, 久間 英樹, 井合 進, 仲 祐亮, 伊藤田 直史, 佐藤 博, 佐藤 正行, 佐藤 茎太, 内山 高, 劉 孝磊, 千葉 達朗, 原 忠, 古谷 元, 古関 潤一, 吉嶺 充俊, 吉田 雅穂, 名切 智也, 和田 里絵, 城野 仁志, 堀 翔希, 大倉 敬宏, 天野 一男, 安藤 伸, 宮島 昌克, 宮縁 育夫, 小川 紀一朗, 小野沢 宏之, 小野澤 宏之, 山口 敏之, 山口大学洞穴研究会, 岩佐 直人, 岸本 博志, 川崎 一朗, 川村 國夫, 平松 良浩, 平田 文, 幸左 賢治, 後藤 浩之, 後藤 瑞季, 後藤 禎, 徳永 翔, 日本洞窟学会, 木本 憧子, 木村 匠, 木辺 実, 木邉 實, 末岡 徹, 末次 忠司, 村尾 英彦, 村瀬 健志, 村田 晶, 東 良慶, 松木 宏彰, 松枝 修平, 林 一成, 林 晏宏, 林田 昇, 森 一浩, 森井 慶行, 横内 啓隆, 橋本 隆雄, 池本 敏和, 池本 良子, 浅野 志穂, 深津 ひろみ, 清水 正喜, 清田 隆, 渡邉 大智, 渡部 直喜 , 片岡 知, 王 功輝, 田島 大貴, 甲府地方気象台, 畠 俊郎, 石原 与四郎, 神谷 知佳, 福岡 浩, 秦 康範, 稲垣 秀旗, 竹田 周平, 納谷 宏, 美馬 健二, 花木 智洋, 若林 巧, 藤井 敏嗣, 藤田 崇, 西山 健太, 西川 隼人, 西村 聡, 諏訪 浩, 豊岡 亮洋, 遠藤 秀祐, 酒井 直樹, 野中 均, 鈴木 猛康, 阪口 和之, 阿部 峻大, 飛田 哲男, 高橋 良和, 鶴来 雅人, 黒田 朋子
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1988: 砂と礫の三軸圧縮試験における各種実験要因の影響
Influences of several testing conditions in triaxial compression tests on sands and gravels
1989: 大型三軸試験機の性能とその試験結果
On the Improvement of Automated Soil Testing Using a Large Triaxial Apparatus
1999: ベンダーエレメントによる砂の液状化時のせん断波速度測定
Shear Wave Velocity Measurement of Sands during Liquefaction by Bender Elements
2001: 液状化調査
2005: 山梨県の地盤と基礎工
2005: 自然斜面の崩壊と土砂災害
2006: 2006年ジャワ島中部地震による地盤災害調査
Geotechnical investigation of the 2006 Mid Java Earthquake
2006: 河内風穴調査の現状と展望
The present condition and a prospect of Kawachi Fuketsu
2007: 奈良県国道169号法面崩壊地調査結果
2010: 2007年能登半島地震被害調査報告書
2010: 山梨県の地盤
2010: 関東の地盤 地盤情報データベース付 (2010年度版)
2010: 関東の地盤 地盤情報データベース付(2010年度版)
2014: 不飽和砂質土における乾燥密度及び含水比のばらつきが地震時地盤沈下量推定に与える影響(C24 665)
Influence of Dry Density and Water Contents on the Settlement of Unsaturated Sandy Soil during Earthquake (C24 665)
2014: 山梨県の地盤
2015: 2013年台風26号により伊豆大島大宮沢で発生した土砂移動プロセス
Sediment transport processes induced by Typhoon No.26 in 2013 along the Omiya sawa River basin in Izu Oshima Island, Japan
2015: 2014年11月22日の長野県北部を震源とする地震で発生した斜面災害の概要
Outline of landslide disasters caused by destructive earthquake in the northern part of Nagano Prefecture on November 22, 2014
2016: 2013年伊豆大島台風災害で崩壊した斜面の水みちを考慮した降雨浸透解析
Rainfall seepage analysis for a slope collapsed in the 2013 Izu Oshima typhoon induced disaster considering water paths
2016: 不飽和砂質地盤の地震時沈下量推定におけるモデル化誤差
Model error in estimation settlement of unsaturated sandy soils
2016: 不飽和砂質地盤の地震時沈下量推定におけるモデル化誤差(D11 953)
Model Error in Estimation Settlement of Unsaturated Sandy Soils (D11 953)
2016: 伊豆大島における火山灰層およびレス層の飽和透水特性に関する研究
Permeability properties of volcanic ash and loess of Izu Oshima
2016: 伊豆大島火山における降下火山砕屑物の層厚分布・力学特性
Thickness distribution and mechanical properties of pyroclastic fall layers on Izu Oshima Volcano
2016: 伊豆大島火山のカルデラ外縁斜面における降下火山砕屑物の層厚分布
Thickness distribution of pyroclastic fall layers on outer slopes of the caldera rim, Izu Oshima Volcano
2016: 山梨と災害 防災・減災のための基礎知識
2016: 平成25年10月伊豆大島豪雨で発生した大規模表層崩壊の発生機構に関する地盤工学的研究
Geotechnical mechanism of large scaled shallow landslides of Izu Oshima by heavy rainfall in 2013.10
2016: 阿蘇火山周辺の急傾斜地におけるテフラ層厚分布の特徴とその成因(HDS17 05)
Characteristics of tephra thickness distribution in steep regions of Aso Volcano and their origin (HDS17 05)
2017: On the fluidized landsliding phenomena on gentle slopes triggered by the 2016 Kumamoto Earthquake (HDS09 01)
2017: Relationship between subsurface structure and large scale fissures in the northwestern region in Aso valley caused by the 2016 Kumamoto earthquake (HCG37 P06)
2017: 内陸直下型地震による斜面災害の予測および減災手法の高度化 多面的アプローチを用いた熊本地震時の多様な斜面災害の発生メカニズム解明を通じて 報告書, 京都大学防災研究所特別緊急共同研究28U 06
2017: 平成29年7月九州北部豪雨における斜面災害調査報告
Landslide disasters induced by the Northern Kyushu heavy rainfall in July 2017
2017: 有限要素解を援用した自然斜面内の地下水位上昇量の簡易予測モデルの提案
A simple prediction model for groundwater level rising in natural slopes based on finite element solutions
2017: 火山灰分布域における斜面上火山砕屑物の地盤工学的特性と表層崩壊について
2017: 火山由来斜面における豪雨を想定した斜面崩壊実験の降雨浸透解析
Rainfall seepage analysis for a slope failure experiment with volcanicsoils due to heavy rainfall
2017: 火山砕屑物で構成される斜面の崩壊機構その共通点
2017: 阿蘇カルデラにおけるテフラ被覆斜面堆積物の重力変形構造と動的観測計画
Structure of gravitational deformation and dynamical observation plan of tephra covered slope deposits in the Aso caldera, Japan
2017: 阿蘇カルデラ内で発見されたテフラ被覆斜面堆積物の重力変形
Gravitational deformation as a precursor of shallow landslide within tephra covered slope deposits in the Aso caldera, Japan
2017: 阿蘇山中央火口丘の表層崩壊現場から採取した火山灰の土質力学特性に関する考察
A study on the soil mechanics consideration for volcanic ash obtained from outcrop of shallow failure at central cone group of Mt. Aso
2017: 阿蘇火山中央火口丘群北麓における降下火山砕屑物の層厚分布・力学特性
Thickness distribution and mechanical properties of fall layers at northern foot of central cones of Aso Volcano
2018: 2016 年熊本地震により地すべり崩壊した草千里ヶ浜降下軽石の一面せん断強度特性
Study on direct shear strength characteristics of pumice fall deposit of Kusasenrigahama for landslide failure caused by the 2016 Kumamoto earthquake
2018: 不飽和砂質土の繰返しせん断ひずみ履歴と体積ひずみ(その1)
The Cyclic Shear Strain Histories and Volumetric Strain of Unsaturated Sandy Soils 1
2018: 不飽和砂質土の繰返しせん断ひずみ履歴と体積ひずみ(その2)
The Cyclic Shear Strain Histories and Volumetric Strain of Unsaturated Sandy Soils 2
2018: 平成25年台風第26号伊豆大島土砂災害において表層崩壊が発生した火山灰の一面せん断強度特性
Direct box Shear strength characteristics of volcanic ashes in Izu Oshima sediment disaster by Heisei 25th typhoon No. 26
2018: 平成29年7月九州北部豪雨災害で発生した斜面崩壊のすべり面における物理・力学特性
Physical and mechanical properties of slip surface for slope failures caused by heavy rainfall disaster in Northern Kyusyu District in July 2017
2018: 有限要素解に基づく自然斜面内の地下水位上昇量の簡易予測モデル(その3)
A simple prediction model for groundwater level rising in natural slopes based on finite element solutions (Part 3)
2018: 模擬根による斜面崩壊抑止効果の実験的検討
Centrifuge modelling of root reinforced system on rainfall induced slope failure
2018: 洞窟の疑問30 探検から観光、潜む生物まで、のぞきたくなる未知の世界
2018: 阿蘇山中央火口丘における火山灰の一面せん断強度特性および含水比の影響に関する研究
Study on direct box shear strength characteristics and its effect of water contents for volcanic soil at central cone, Aso Volcano
2019: 室内小型模型実験による火山砕屑物の流動特性
Flow characteristics of pyroclastic materials by miniature model test
2019: 有限要素法に基づく斜面表層の地下水位上昇量の簡易予測モデル
A simple prediction model for shallow groundwater level rising in natural slopes based on finite element solutions
2019: 重力変形する火山灰被覆斜面堆積物の強度特性 阿蘇カルデラでの事例
Strength characteristics of gravitational deformed slope deposits of tephra; A case study in the Aso caldera
2019: 長野県木曽郡南木曽町における各渓流の過去の土石流の発生状況
Situation of Past Debris Flows in Mountain Streams in Nagiso machi, Kiso District, Nagano Prefecture
2020: CA/MA法による降雨時土砂流動の再現解析(DS 7 10)
Numerical Simulation of Sediment Flow Due to Rainfall Using CA/MA Method (DS 7 10)
2020: テフラ層すべりが発生した樽前d降下火砕堆積物の定体積繰り返し一面せん断特性(22 11 4 05)
Cyclic Behavior of the Tarumai D Tephra on Tephra Layer Landslide by Direct Box Shear Tests (22 11 4 05)
2020: 国指定特別天然記念物「秋芳洞」で発見された新空間「殊勝殿」の概要
Overview of a New Passage 'Shusho den' Discovered in Akiyoshi do (cave), Yamaguchi Prefecture, Southwest Japan
2020: 第5回国際火山地質研究集会報告
Report of the IAVCEI 5th Volcano Geology Workshop in New Zealand
2021: 2018年北海道胆振東部地震で発生したテフラ層すべりにおける降下火砕堆積物の物理的性質および力学特性
Characteristics of physical and mechanical properties of pyroclastic fall deposits on tephra layer landslide by 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake
2021: スランプフロー試験および斜面模型試験による火山灰の流動特性に関する実験的研究(13 9 2 07)
Experimental study on the flow characteristics of volcanic ash by slump flow tests and slope model tests (13 9 2 07)
2021: 北海道胆振東部地震において安平町で発生したテフラ層すべりにおけるすべり面の定体積繰返し一面せん断特性(13 9 2 08)
Characteristics of constant volume cyclic direct box shear tests on sliding tephra layers in landslide at Abira town caused by 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake (13 9 2 08)
2021: 北海道胆振東部地震において安平町で発生したテフラ層すべりにおけるすべり面の物理的性質および水分保持特性の把握(13 9 2 03)
Characteristics of physical properties and water retention on sliding tephra layer in landslide at Abira town caused by 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake (13 9 2 03)
2021: 厚真町東和地区に分布する降下火砕堆積物の定体積繰返し一面せん断特性 拘束圧依存性に関する考察 (13 4 5 07)
Cyclic behaviors of the tephra layer distributed in Atuma town by constant volume direct box shear tests discussion about vertical stress dependencies (13 4 5 07)
2021: 降雨模型実験において模型地盤に発生するすべり面と最大せん断ひずみ、ゼロエクステンションの関係について(12 10 3 02)
Determination of the failure surface through establishing the maximum shear strain and zero extension lines in the flume experiment (12 10 3 02)
2022: 北海道厚真町東和地区に分布する降下火砕堆積物の粒度特性 JIS 法と改良法の比較
Grain size distribution of tephra layers at the Towa Area, Atsuma town, Hokkaido Comparison between JIS method and improved method
2022: 北海道胆振東部地震における東和地区及び幌内地区に分布するTa d 層の定体積繰返し一面せん断特性
Cycric behavior of Ta d tephra layer distributed in Towa and Horonai area by constant volume direct shear tests on Hokkaido Eastern Iburi Earthquake
2022: 北海道胆振東部地震の幌内地区で発生したテフラ層すべりの露頭観察及び物理的性質
Outcrop observation and physical properties of sliding tephra layer occurred in the Horonai area of the Hokkaido Eastern Iburi Earthquake
2022: 埋戻し工実施後の地盤における山中式土壌硬度計による測定結果に関する考察
Study on measurement results of ground after backfilled by the Yamanaka soil hardness tester
2022: 富士山で発生するスラッシュ雪崩による土砂流出および降灰後の土石流に関する数値シミュレーション
Numerical simualation of debris flows due to slash avalanche and debris flows after ash fall at Mt. Fuji
2022: 残存率による広域テフラ斜面の地震時安定解析
Earthquake induced slope stability analysis of the tephra layer landslides by using the residual ratio
2022: 犬ヶ森ポノール上流の陥没穴に開口した大正洞新支洞の洞窟形態
2023: 2018年北海道胆振東部地震で発生したテフラ層すべりにおける降下火砕堆積物の層序・層厚および粒度・力学特性
Stratigraphy/thickness, particle size distributions and mechanical properties of pyroclastic fall deposits on tephra layered landslide by 2018 Hokkaido Eastern Iburi Earthquake
2023: 北海道勇払郡厚真町・安平町に分布するテフラの粒度試験法における課題点の改善に関する研究
Study on Improvement of Problems in Grain Size Tests of Tephra from Atsuma and Abira Towns, Yufutsu gun, Hokkaido
2023: 北海道胆振東部地震で発生した広域斜面崩壊におけるテフラ層厚の推定について
The estimation of tephra layers at regional landslides by Hokkaido Eastern Iburi Earthquake
2023: 地震および豪雨によるテフラ層すべりとテフラの地盤工学的特性(HDS05 08)
Earthquake induced and rainfall induced tephra layered shallow landslides and geotechnical properties of tephra materials (HDS05 08)
2024: 小型宇宙線ミュオン検出器を用いた山梨県七里岩トンネルにおける韮崎岩屑なだれの計測
Measurements of the Nirasaki debris avalanche in the Shichiriiwa Tunnel, Yamanashi Prefecture, by using compact cosmic ray muon detectors
2024: 振動台実験における不飽和砂の地震時挙動
Dynamic behavior of unsaturated sand by shaking table tests