nkysdb: 共著者関連データベース
村田 守 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "村田 守")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
81: 村田 守
34: 小沢 大成
19: 西村 宏
10: 貴治 康夫
7: 板谷 徹丸
2: 三上 禎次, 多賀 優, 奥村 清, 山田 康治郎, 木下 修, 植田 千秋, 楠 利夫, 橋本 寿夫, 沢 勲, 草地 功, 藤岡 達也, 高山 真一, 高橋 修
1: CHUNG Sun-Lin, KHAN Tahseenullah, ZAFAR Mohammad, 三輪 伸央, 中村 俊文, 中渡瀬 武志, 井ノ上 幸造, 井上 宗哉, 佐藤 隆春, 内田 哲男, 内見 隆, 原田 力, 古山 勝彦, 和田 穣隆, 大場 司, 大庭 昇, 室生団体研究グループ, 宮下 敦, 富田 克利, 寺林 優, 小倉 順, 山下 広幸, 山本 温彦, 山路 敦, 岡崎 和子, 岡本 和明, 岡本 康成, 川手 新一, 巽 好幸, 平尾 尚史, 広瀬 敬, 後藤 篤, 戸田 勝久, 新井 宏嘉, 新田 望, 本間 弘次, 村上 元彦, 村崎 充弘, 松濤 聡, 林 寛子, 武司 秀夫, 永尾 隆志, 洪 始煥, 田結庄 良昭, 田辺 克幸, 白木 敬一, 益川 登, 石川 晃, 石渡 明, 緒方 惟一, 表 和彦, 角縁 進, 貴志 久美子, 酒井 英男, 野上 大輔, 長尾 彰, 長尾 敬介, 長谷川 修一, 青木 謙一郎, 飯泉 滋, 高橋 勝, 鹿島 愛彦
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1978: 紀伊半島中新世大峯花崗岩類の化学組成について
1978: 紀伊半島中部大峯酸性岩について
1980: 紀伊半島中新世大峯花崗岩類の硫化鉱物および酸化鉱物
1981: 大峯花崗岩類の初生硫化鉱物・酸化鉱物と冷却時におけるサブソリダス反応
1982: 紀伊半島中部大峯地域に分布するSタイプおよびIタイプ花崗岩類
1982: 紀伊半島中部大峰Iタイプ・Sタイプ花崗岩質岩の磁硫鉄鉱のNi含有量
1982: 紀伊半島中部大峰地域のSタイプ及びIタイプ花崗岩の希ガス組成とK Ar年代
1982: 紀伊半島中部,大峯地域のSタイプおよびIタイプ花崗岩質岩
S type and I type granitic rocks of the Ohmine district, central Kii Peninsula
1982: 西南日本外帯に分布する花崗岩類の18O/16Oの比
1982: 西南日本外帯型花崗岩類の黒雲母の構造式および多形
Structural Formulas and Polymorphs of Biotites from the Southwestern Outer Zone Type Granitic Rocks, Japan
1983: 紀伊半島中部,中新世大峯SタイプおよびIタイプ花崗岩質岩の岩石学
1983: 紀伊半島中部,中新世大峯SタイプおよびIタイプ花崗岩質岩の造岩鉱物組成
1983: 紀伊半島中部,大峯地域に分布する2種類の1タイプ花崗岩質岩の微量化学組成
1983: 紀伊半島中部,大峯地域に分布する2種類の中新世Iタイプ花崗岩質岩の岩石学
1984: 紀伊半島中部,中新世大峯IおよびSタイプ花崗岩質岩の微量化学組成
1984: 紀伊半島中部,大峯地域の中新世IタイプおよびSタイプ花崗岩質岩の岩石学
Petrology of Miocene I type and S type granitic rocks in the Ohmine district, central Kii peninsula
1985: 四国北西部,中新世面河花崗岩質岩の岩石学からみた瀬戸内岩石区と外帯岩石区の中新世火成活動
1985: 紀伊半島中部大峯地域の中新世IタイプおよびSタイプ花崗岩質岩の微量化学組成
Trace elements behavior in Miocene I type and S type granitic rocks in the Ohmine district, central Kii peninsula
1985: 花崗岩質岩分類法の問題点
Problems on classification of granitic rocks
1986: 四国北西部,中新世面河花崗岩質岩の岩石学からみた瀬戸内岩石区と外帯岩石区の中新世火成活動
1986: 検量線用標準試料を用いない岩石の蛍光X線分析
1986: 蛍光X線による岩石の主成分および微量成分の分析
1988: 蛍光X線による岩石中の主成分及び微量成分の分析
1990: 大韓民国万丈窟双子熔岩石柱についての二,三の知見
Analysis of the Twin Lava Column Sample from Manjang gul Cave, Korea
1991: 蛍光X線分析法による灼熱減量(LOI)・灼熱増量(GOI)の定量とそれらが主成分元素分析のマトリックス補正定数に与える影響
1992: SIMS装置製作の実際と隕石中の軽元素同位体分析
Design of a Secondary Ion Mass Spectrometer and Isotope Analysis of Magnesium is Meteorites
1992: 紀伊半島中央部,大峯地域の中新世Iタイプ・Sタイプ花崗岩のアンモニウムの含有量と微量化学組成
Ammonium and Trace Elements Behavior in Miocene I type and S type Granitic Rocks in the Ohmine District, Central Kii Peninsula, Japan
1993: 四国東部秩父累帯北帯に分布する高根かんらん岩体の岩石学的特徴
Petrology of Ultramafic Rocks from Koune Mass in the Northern Subbelt of Chichibu Belt, Eastern Shikoku
1993: 石鎚コールドロンの形成と中新世テクトニクス
Formation of Ishizuchi cauldron and Miocene tectonics
1993: 鳴門教育大学製SIMSを用いたin situ grain by grain同位体比測定による花崗岩岩石学
Granite petrology using the method of in situ grain by grain isotopic composition with SIMS developed by Naruto University of Education
1994: 四国東部,秩父累帯北帯に分布する高根超苦鉄質岩体の岩石学
Petrology of ultramafic rocks from Koune mass in the northern subbelt of Chichibu belt, East Shikoku
1994: 酸化剤を加えた低希釈率ガラスビードの蛍光X線微量成分分析
XRF trace analyses using low dilution raio (flux/sample) glass bead with oxidation agents
1995: SIMSによる電気石のホウ素同位体比累帯構造からみた花崗岩成因論
1995: みかぶ帯鳥羽超苦鉄質岩体のK Ar年代
K Ar ages of the Toba ultramafic complex in the Mikabu belt, central Japan
1995: 四国東部,秩父帯北帯の超苦鉄質・苦鉄質岩のK Ar年代
K Ar ages of mafic to ultramafic rocks in the northern subbelt of the Chichibu belt, East Shikoku
1995: 秩父帯北帯の超苦鉄質・苦鉄質岩の岩石学
Petrology of mafic to ultramafic rocks in the northern subbelt of the Chichibu belt
1995: 西南日本外帯・九州尾平地域の花崗岩質岩
Granitoids in Obira area, Kyushu, in the outer zone of Southwest Japan
1995: 西南日本外帯・九州尾平地域の花崗岩質岩の岩石学的特徴
1995: 西南日本外帯花崗岩質岩中の電気石
Tourmaline in granitoids from the outer zone, Southwest Japan
1996: みかぶ帯の火成起源角閃石のK Ar年代
K Ar Age of Igneous Origin Amphibole from the Mikabu Belt
1996: 四国東部,みかぶ緑色岩類の岩石学的研究
1996: 白頭山の鹿蹄洞と済州火山島の萬丈窟における溶岩洞窟の成分比較
A Comparison of Chemical Components of Lavas from Luti dong Cave on the Paekdu san Volcanoes and Manjang gul Cave on Cheju Island
1996: 隕石中のリチウム同位体比
Lithium Isotope Ratios in Meteorites
1997: みかぶ帯の成因 火成起源角閃石のK Ar年代による制約
Origin of the Mikabu belt constraints from K Ar age of igneous amphibole
1997: 四国東部に分布するみかぶ緑色岩類塩基性火山岩の岩石学的特徴
Petrological Feature of Basic Volcanics of the Mikabu Greenstones in the Eastern Shikoku
1997: 造山帯中の緑色岩からみた海洋地域の火成活動 みかぶ帯の火成岩の岩石学的特徴と火成年代
Petrological Feature and Dating of Igneous Rocks of the Mikabu Belt
1998: Rh/WデュアルX線管を用いた低希釈率ガラスビード法による岩石中の主成分,微量成分および希土類の分析
Analysis of Major, Trace and Rare Earth Elements in Geological Samples Using Low Dilusion Glass Bead
1998: パキスタン北西部,アジアプレート・コヒスタン古島弧・インドプレートに分布する花崗岩質岩(ポスターセッション)
Granitic rocks from Asian plate, Kohistan paeo island arc and Indian plate, northwestern Pakistan
1998: 丹波帯中央部に分布する磁鉄鉱系およびチタン鉄鉱系白亜紀花こう岩質岩の造岩鉱物の特徴
Mineral chemistry of Cretaceous granitic rocks in the central area of Tamba Belt, Southwest Japan
1998: 四国東部剣山地域に分布するみかぶ緑色岩類の岩石学的特徴
Petrological characteristic of Mikabu greenstones in Tsurugisan district, Eastern Shikoku
1998: 四国東部剣山地域のみかぶ緑色岩類 スーパープリュームによる火成活動?
Perology of the Mikabu greenstones in the Mt. Tsurugi district, eastern Shikoku; evidence for superplume
1998: 自然の歴史シリーズ4, 自然の歴史 徳島
1999: 京都市北方,山陽帯に分布する白亜紀丹波花こう岩質岩類の化学的特徴
Petrochemical characteristics of the Cretaceous Tamba granitic rocks in the San'yo zone, SW Japan
1999: 四国東部みかぶ緑色岩類の岩石学的特徴
Petrology of basic volcanics of the Mikabu greenstone complex in the eastern Shikoku
2000: 三重県鳥羽地域のみかぶ緑色岩類(ポスターセッション)
Petrology of the Mikabu greenstone complex in the Toba area, Mie prefecture
2000: 京都市北部,山陽帯に分布するアダカイト質丹波花崗岩質岩
Cretaceous adakitic Tamba granitoids in northern Kyoto, San'yo belt, Southwest Japan
2000: 西南日本のアダカイト質花崗岩質岩
2000: 近畿地方で新たに確認された白亜紀アダカイト質花こう岩
Some Cretaceous granitic rocks with adakite like chemical compositions in the Kinki district, SW Japan
2000: 近畿地方のアダカイト質花崗岩質岩とHMA
Adakitic granitoids and HMA in the Kinki District
2001: 四国東部秩父帯北帯中の緑色岩
Petrology of the greenstones in the Nothern Chchibu Belt, Eastern Shikoku
2001: 白亜紀・西南日本スラブ・ウィンドウ火成活動と岩石学的検討
Petrological study on slab window magmatism in Cretaceous Southwest Japan
2002: フレンチポリネシア,ツブアイ島のHIMU玄武岩中に産するマントルゼノリスの岩石学(ポスターセッション)
Petrology of mantle xenolith from HIMU basalt, Tubuai island, French Polynesia
2002: 白亜紀のクラー太平洋海嶺沈み込みに伴う高マグネシア安山岩・アダカイト質花崗岩質岩および花崗岩質岩
HMAs, adakitic granitic rocks and granitic rocks formed by the Kula Pacific ridge subduction in Cretaceous
2003: 京都市北部,山陽帯に分布する磁鉄鉱系およびイルメナイト系丹波アダカイト質花崗岩質岩のイオウ同位体比
Sulfur isotopic rations of magnetite and ileminte series Tamba adakitic granitoids in northern Kyoto City, San'yo Belt
2003: 岡山県北西部,山陽帯に分布する日近累帯深成岩体の岩石学
Petrology of the Hijikai zoned pluton, northwestern district in Okayama City, Sanyo Belt
2004: 岡山市北西部,日近花崗閃緑岩体の岩石記載および全岩化学組成
Petrography and whole rock chemistry of the Hijikai granodioritic complex in the northwestern part of Okayama City, Southwest Japan
2004: 徳島県東部四万十北帯を貫くSrに富む高マグネシア閃緑岩
High Sr and MgO diorite, eastern Tokushima, outer zone of Southwest Japan
2005: 徳島県東部,那賀郡相生町に分布するSrに富む高マグネシア質下雄閃緑岩の岩相変化
High Sr and MgO Shimo ondori diorite, Aioi cho, Nakagawa gun, eastern Tokushima
2006: 四国東部,三滝火成岩類の岩石学(P 146)
Petrology of the Mitaki igneous rocks, eastern Shikoku(P 146)
2007: 水酸化ナトリウムによる放散虫化石の個体分離法について
A New Method for the Separation of Radiolarian Fossils Using Sodium Hydroxide
2008: 中学校における新たな火山岩の観察方法について−−水酸化ナトリウムによる火山岩のエッチングと生物顕微鏡の活用−−(P 195)
A new observation method of sodium hydroxide etched volcanic rocks using the microscope with handmade focused light system in Matsushige junior high school, Tokushima (P 195)
2009: 新生界 4.3 新生代火成作用
2009: 西南日本外帯、100MaホルンブレンドK Ar年代を示す徳島県那賀町下雄アダカイト質花崗岩質岩
100Ma hornblende K Ar ages from Shimo ondori adakitic granitoides, Naga, Tokushima, Outer Zone of Southwest Japan
2010: お好み焼き粉を用いた自噴式火山噴火モデル(P 203)(ポスターセッション)(演旨)
A model of artesian lava flow with Okonomi yaki flour (P 203)
2011: 群馬県下仁田地域に分布する御荷鉾緑色岩類中のひすい輝石とその岩石鉱物学的特徴
Petrological and mineralogical characterizations of jadeite bearing rocks from the Mikabu greenstones in the Shimonita area, Central Japan
2011: 超丹波帯高槻層基底部の現地性緑色岩類 産状と地球化学組成
In situ Greenstones from the basal part of the Takatsuki Formation in the Ultra Tamba Zone occurrence and geochemistry
2012: 中学生によるカキ化石・巣穴化石の産状観察の実践 香川県まんのう地域における和泉層群北縁相での野外観察を例に
The Geological Field Observation for Junior High School Students on the Occurrence of Oysters and Fossil Burrows in the Northern Basin Margin of the Upper Cretaceous Izumi Group
2013: 楠ほか(2011)論文への菅森氏のコメントに対する回答
In reply to comments by Dr. Sugamori for the paper of Kusunoki et al. (2011)
2014: 地層の上下関係を利用した堆積環境復元の学習における問題点 中学生に対する試行的な実践から
Problems in the Study on Reconstruction of Sedimentary Environment Build on Vertical Change of Facies from the Experimental Practice for Junior High School Students
2014: 屋島地域の瀬戸内火山岩類の研究
Study on Setouchi volcanic rocks in the Yashima area
2016: 中学生による堆積相モデルを活用した堆積環境の推定
Reconstruction of Sedimentary Environments by Junior High School Students Using Facies Models