nkysdb: 共著者関連データベース
本間 久英 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "本間 久英")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
101: 本間 久英
64: 中田 正隆
24: 鹿園 直建
13: 藤井 隆
9: 岡村 三郎
5: 堀口 隆士
2: 周藤 賢治, 増田 富士雄, 大沢 正人, 小浜 夕子, 小野 陽子, 斉 隆, 朴 喜寅, 清水 正明, 渡部 景隆, 猪郷 久義, 菅野 三郎, 藤本 光一郎, 西田 憲正, 鄭 在一, 鈴木 淑夫, 青木 直昭, 高橋 康明
1: 三輪 洋次, 下田 右, 中川 洋, 中村 早苗, 五百川 麻子, 佐々木 克巳, 佐伯 伏美, 佐伯 芙美, 佐藤 佳栄, 内藤 紘子, 円城寺 守, 吉岡 学, 唐木沢 隆文, 堀田 信子, 塚本 師子, 天野 ふみ, 岡田 俊樹, 崎永 麻実子, 徳武 雅子, 徳永 正之, 掛川 崇史, 掛札 康治, 木村 進一, 朴 介龍, 柴田 知則, 梶原 良道, 歌田 実, 永井 恒男, 池 てい蔓, 生沼 郁, 田中 正隆, 田村 維都江, 畠山 幸, 矢崎 款, 稲森 潤, 米谷 秀雄, 萩原 萌, 藤井 克治, 遠井 敦, 那波 愛子, 長沢 理恵, 須崎 和俊, 黄 辰淵
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1969: 黒鉱鉱床の生成温度について(1) 古遠部鉱山湯ノ沢鉱床の生成温度
1971: 黒鉱鉱床構成鉱物中の流体包有物の研究
1972: 方鉛鉱と共存する重晶石中の鉛含量 鉱床精製時における酸素フュガシティーの有効なインディケーター
Lead Content of Barite Coexisting with Galena An Indicator of Oxygen Fugacity During Ore Formation
1973: 古遠部黒鉱鉱床産重晶石中の鉛含有量とその地球化学的意義
Lead Content in Barites from the Kuroko Deposits of Furutobe Mine and its Geochemical Implication
1973: 秋田県古遠部鉱山産ジュルレ鉱
Djurleite from the Furutobe mine
1975: 新礁産重晶石団塊と含有鉄鉱物について
On the Barite Nodule from the Shinguri Bank, the Japan Sea, with the Special Reference to Fe Minerals in it
1976: Gold Nuggetの成長に関する実験的一考察
Experimental Interpretation on Growth of Gold Nugget
1976: シリカ 金溶液中で形成される過酸化水素の確認
Confirmation of Hydrogen Peroxide in Silica Gold Solution
1976: 北海道大江鉱山千才ひを形成させた鉱液の化学組成について
1976: 北海道大江鉱山産重晶石中の鉛含流量
Lead Content of Barite from Oe Mine, Hokkaido
1976: 筑波研究学園都市付近の地質
1977: 古遠部鉱山湯ノ沢鉱床のドレライト中に産するセリサイト モンモリロナイトの混合層鉱物について
Interstratified Sericite Montmorillonite Occurred in Dolerite at Yunosawa Deposits, Furutobe Kuroko Mine, Akita Prefecture
1978: シリカコロイド 塩化金酸 水の系における室温でのpHおよびEh変動について
On the variations of pH and Eh in the system of colloidal silica HAuCl4 H2O at room temperature
1978: 鉱床産重晶石中のSr同位体比について
1978: 韓国における後期中生代の鉱化作用に関する研究報告書, 文部省1977年度海外学術調査(総括)
1979: マンガン鉱床産磁性鉱物
1979: 塩化白金酸 シリカゲル 水の系に於ける白金の沈澱について
1979: 温泉産重晶石と温泉水間の分配から推定した黒鉱型鉱液の化学組成
Chemical Composition of Kuroko Type Ore Forming Solution Inferred from Partitioning between Barite and Water of Hot Springs
1979: 須崎鉱山およびクリプル・クリーク産(Au, Ag)Te2型鉱物の新資料
New Data of (Au, Ag)Te2 Type Minerals from the Susaki Mine and the Cripple Creek District
1979: 黒鉱型鉱床産重晶石中のストロンチウム同位体比について
On Strontium Isotopic Ratio of Barite from Kuroko Type Ore Deposits, Japan
1980: Au Ag Te系鉱物の合成
Syntheses for Minerals of the System of Au Ag Te
1980: シリカ水溶液法によるウラニウムの吸着・抽出実験
1980: シリカ水溶液法によるテルル石の合成(演旨 )
1980: 北海道伊達鉱山産AuTe2型鉱物について
1980: 南会津地方のフッ石の産状とその鉱物種
1980: 塩化白金酸 シリカ水溶液法による白金沈澱物について
On Platinum Precipitates in Chloroplatinic Acid Silica Solution Method
1980: 福島県伊達永井鉱山産灰重石について
1980: 筑波研究学園都市地域の地質
1981: 北海道伊達鉱山産カラベラス鉱について
On Calaverite from the Date Mine, Hokkaido
1981: 四塩化テルル アンモニア水の系における室温でのテルル石の合成
Syntheses of Tellurite in the System, Tellurium Tetrachloride Ammonia Water at Room Temperature
1981: 埼玉県秩父盆地第三系中の沸石
Zeolites from the Tertiary System in the Chichibu Basin, Saitama Prefecture
1981: 塩化金溶液 シリカゲル系等での溶存金濃度変化について
1981: 塩化金酸 シリカゲル 炭酸カルシウム 水の系などにおける塩化金イオンの還元と金の沈殿について
Reduction of chloroaurate ion and gold deposition in the system chloroauric acid silica gel calcium carbonatewater
1981: 東京都五日市盆地第三系中の沸石について
1982: 含重金属溶液 活性炭系における重金属の還元について
1982: 塩化白金溶液 シリカゲル系等での溶存白金濃度変化について
1982: 岩手焼石岳南麓産ワイラケ沸石について
1982: 石材の教材化の一試案
Study of Teaching materials; Bulding stone
1982: 鉱物系統図 特に,炭酸塩鉱物類について
A Systematic Scheme for Minerals with Special Reference to the Carbonate Minerals
1982: 韓国及び日本の6鉱山産灰重石中のY含有量
Y content of scheelite from 6 mines of Korea and Japan
1983: 塩化金水溶液−シリカゲル,炭酸カルシウムおよび活性炭系における塩化金イオンの時経列的濃度変化
Concentration change of chloroaurate ion in the systems of chloroauric acid aqueous solution silica gel, calcium carbonate and activated carbon with time
1984: 北海道小別沢鉱山産テルル鉱物について
1984: 東京西部,五日市盆地の第三系中の沸石
Zeolites from the Teriary System in the Itsukaichi Basin, Western part of Tokyo
1984: 豊後水道の海底堆積物中の構成鉱物と粘土鉱物の分布
1985: 北海道札幌市小別沢鉱山産のテルルアンチモニー鉱について
On Tellurantimony from the Kobetsuzawa Mine, Sapporo, Hokkaido
1985: 福島県伊達永井鉱山産灰重石中のY含有量
Y Content of Scheelite from the Date Nagai Mine, Fukushima Prefecture
1986: 岩手県焼石岳南麓からのワイラケ沸石の産出
On the occurrence of wairakite in the southern area of Yakeishidake, Iwate Prefecture, Japan
1986: 常温常圧下でのNa3(Au(S2O3)) Ag2SO4(or AgNO3) NH4OH C系におけるAu Ag alloyの合成
1987: 鉱物系統図 特に,含マンガン鉱物について
A Systematic Scheme for Minerals with Special Reference to the Mn bearing Minerals
1988: 北海道手稲鉱床より産出した含セレン四面銅鉱の化学組成と鉱物共生について
1988: 東京・五日市盆地中期中新統産二枚貝化石を交代した菱鉄鉱
Siderite Replacing Molluscan Shell from Middle Miocene Series, Itsukaichi Basin, Tokyo, Japan
1988: 福島県吾妻山,安達太良山,磐梯山周辺からのワイラケ沸石の産出
On the Occurrence of Wairakite on the Vicinities of Mt. Azuma, Mt. Adatara and Mt. Bandai, Fukushima Prefecture
1989: 150℃におけるAu Ag合金の6N HCl溶液へのAu, Ag溶解
Dissolution of Au and Ag from Various Au Ag Alloys in 6N HCl Solution at 150 degrees
1989: 150℃におけるエレクトラムおよび輝銀鉱の水熱合成
The Hydrothermal Syntheses of Electrum and Argentite at 150 degrees
1989: Au50Ag50合金の酸への溶出実験(ポスターセッション)
Liquation experiments of Au50Ag50 alloy into acid solutions
1989: 有馬温泉天神泉沈殿物中のマンガンに富むアンケル石(CA(Fe, Mn)(CO3)2)
1989: 種々な酸溶液に対する金の溶解
Dissolution of Gold in Various Acid Aqueous Solutions
1990: 150°Cでの塩酸溶液に対する金の溶解
Dissolution of Gold in HCI Aqueous Solution at 150 degrees C
1990: 150°Cにおけるエレクトラムおよび輝銀鉱の水熱合成
Hydrothermal synthesis of electrum and argentite at 150 degrees C
1990: 150℃でのAu10Ag90合金とNaHS水溶液との反応
Reaction of Au10Ag90 alloy in NaHS aqueous solution at 150 degrees C
1990: エピサーマル金鉱床をもたらした鉱液中における金の存在状態
Chemical state of gold in ore fluids responsible for the formation of epithermal gold deposits
1990: 合成Au50Ag50粒子の6N HCL溶液におけるAuとAgの溶解と沈殿物について
Dissolution and precipitation of Au and Ag from synthetic Auro Ag50 grains in 6N HCl solution
1990: 酸溶液における金の溶解と鉱液化学
Dissolution of sold in acid solutions and solution chemistry of sold
1991: 150℃,120日間での金銀合金と6規定塩酸溶液の系における金と銀の溶解と沈殿
Dissolution and Precipitation of Gold and Silver in the System 6N HCl Solution Au Ag Alloys at 150 degrees C Over 120 Days
1991: Bi NaHS(Na2S)水溶液系(150°C)におけるBi2S3(bismuthinite)の生成過程について
1991: 富士山古期熔岩流中の三ツ池穴産熔岩ストロー中に見られる磁鉄鉱の形態とその解釈
Crystal forms of magnetite in lava straws from the Mitsuike lava tunnel in the Ko Fuji volcanic lava flow, Mt. Fuji and its Interpretation
1991: 有馬温泉天神泉沈殿物中に産するMnに富むアンケル石[Ca(Fe, Mn) (CO3)2]の産状と生成条件
Occurrence and formation condition of Mn rich ankerite (Ca(Fe, Mn)(CO3)2) obtained from Tenjin well deposits at Arima hot spring
1991: 有馬温泉天神泉沈殿物中に産する珪酸塩鉱物の産状
Occurrence of sillicate mineral obtained from Tenjin well deposits at Arima hot spring
1992: 150℃塩酸溶液における白金の溶解
Dissolution of Platinum in Hydrothermal HCl Solution at 150 degree
1992: 岩石薄片作製法の一工夫 富士山古期溶岩中の溶岩ストローの組成
One meaning of production of rock thin section textures of lava sttraws from older lava of Mt. Fuji
1992: 鉱物系統図 ウラニウム元素を含む鉱物について
Systematic schema of minerals on Uranium bearing minerals
1993: Ni NaHS水溶液系での水熱反応
Hydrothermal reaction in the systsem Ni NaHS solution
1993: 水 岩石反応により形成されたアルノーゲン:Al2(SO4)3・17H2Oの産状及び生成過程
Occurrence and forming process of alunogen in water rock interaction
1994: Au10Ag90合金 NaHS水溶液系での反応と組織
Reaction and texture in the system Au10Ag90 alloy NaHS aqueous solution
1994: Au10Ag90合金 NaHS水溶液系での反応と組織
Reaction and texture in the system Au10Ag90 alloy NaHS aqueous solution
1994: 胆石の顕微鏡観察
Optical Observation of Gallstones Bull
1995: 交代組織と交代作用のメカニズム
Replacement Texture and Mechanism of Metasomatism
1995: 斜長石の溶解の温度及び溶質依存性
1995: 民俗学的文献中の石に関する資料
Data on stone in ethnological referatures
1997: バクテリアによる金の集積
Accumulation of Gold by Bacteria (Preliminary Report)
1997: 長野県武石村における黄鉄鉱後の仮晶水酸化鉄について
1997: 長野県裾花川流域に産するAlunogen:Al2(SO4)3.17H2Oの産状及び生成過程
1997: 静岡県高草山地域のゼオライトの種類と産状
Species and Occurrence of Zeolites in the Takakusayama area, Shizuoka Prefecture
1998: 低温熱水溶液中でのフミン酸および単純有機物による金(3)イオンの還元
Reduction of Gold (aq) Complexes at Hydrothermal Condition by Humic Acid and Simple Organic Materials
1999: 150℃,酸・アルカリ溶液におけるPtとPdの溶解・沈殿について
Dissolution and precipitation of Pt and Pd in acidic alkaline solutions at 150 degrees C
1999: アンデシンの20℃,150℃における酸およびアルカリ溶液中への溶解 溶液組成と鉱物表面の時間変化
Dissolution of Andesine into Acidic and Alkaline Aqueous Solutions at 20 degrees C and 150 degrees C Time Change of Solution Composition and Surface Characteristics
1999: バクテリアによるMn元素の集積
Accumulation of Manganese element by Bacteria
1999: パラジウム元素のバクテリア集積
Bacterial Accumulation of Palladium
1999: 南九州金鉱床地域の変質母岩の元素濃度分布に基づく地球化学探査法
2000: 150℃NaHS水溶液 菱鉄鉱系における黄鉄鉱の合成(P 26)(ポスターセッション)
Synthesis of pyrite in the system NaHS aqueous solution siderite at 150 degrees C (P 26)
2000: 凝灰岩表面での塩類集積現象に見られるアルノーゲンの産状および生成過程 埼玉県吉見丘陵を例として
Occurrence and Formation Process of Alunogen and Salt Accumulation on the Surface of Tuff in Yoshimi Hills, Saitama Prefecture, Japan
2000: 大谷石中のmirabilite及びthenarditeの産状と岩石の風化過程
The mode of occurrence of mirabilite and thenardite from Oya ishi and its weathering process of tuff
2001: 埼玉県秩父鉱山大黒鉱床産車骨鉱の化学組成
EPMA Data of Bournonite from the Daikoku Ore Deposits, Chichibu Mines, Saitama Prefecture
2001: 榎本武揚の日本地質学史上に占める位置 その一 科学者としての出発
Enomoto Buyo, his role in the history of geological study in Japan (Part 1. The beginning as a scientist)
2002: 灰重石 MnCl2 H2O系における交代作用のメカニズムに関する実験的研究
Experimental study on the mechanism of metasomatism in the scheelite aqueous MnCl2 solution system
2003: Smithsonite NaHS水溶液における水熱反応とその生成物
The hydrothermal reaction in the system smithsonite NaHS aqueous solution
2003: バクテリアの元素集積による鉱床
2003: 珪灰石-炭酸ナトリウム水溶液系における水熱反応
The hydrothermal reaction in the system wollastonite Na2CO3 aqueous solution
2004: 黄鉄鉱の連続腐食像
Continuous etching patters of pyrite crystals
2007: 砂金の成長についての一考察
A Consideration on Grouwth of Placer Gold
2009: トウキョウサンショウウオの生息地分布に関する地質学的考察
Geological Considerations on the distribution of Hynobius tokyoensis's habitats