nkysdb: 共著者関連データベース
井上 厚行 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "井上 厚行")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
83: 井上 厚行
14: 金川 久一
13: 湊 秀雄
12: 歌田 実
10: 高橋 美紀
8: 東 修平
7: 青木 正博
4: 和田 純一
3: 上原 真一, 伊藤 弘志, 原 淳子, 大橋 聖和, 小暮 敏博, 廣瀬 丈洋, 清水 正明, 清水 糸子, 野田 博之
2: BEAUFORT Daniel, LANSON Bruno, MEUNIER Alain, 今井 亮, 伊東 英紀, 伊藤 慎, 佐藤 努, 八田 珠郎, 北島 弘子, 北川 隆司, 安東 淳一, 小竹 信宏, 村上 隆, 黒川 恭平
1: Leg 168乗船科学者, アラン ムニエ, ダニエル ボッフォー, パトリエ・マ, ビエイアー, ボッフォー ダニエル, ボッフォール, ムニエ, ムニエ アラン, リゴール, 中村 譲, 中谷 正生, 中野 孝教, 伊藤 英紀, 伊藤 谷生, 千田 哲也, 古川 登, 土屋 範芳, 坂庭 康友, 大原 隆, 安東 純一, 小峯 秀雄, 小崎 完, 岡崎 啓史, 市川 暢子, 広瀬 丈洋, 新田 美由紀, 月村 勝宏, 望月 裕峰, 柿谷 悟, 桑原 義博, 河野 元治, 海野 知子, 渡辺 隆, 澤田 臣啓, 片山 郁夫, 神山 宣彦, 草部 博達, 草野 博達, 萩原 伸子, 青池 寛, 高野 壮太郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1975: パイロフィライト鉱床の生成における化学成分の挙動の一例 五島鉱山
1976: 山形県大峠日土鉱床について(第一報)
1978: Phlogopiteからvermiculiteへの変質実験
1978: VermiculiteのCa Kイオン交換
1979: phlogopiteの変質に於ける反応速度論
1979: 沸石鉱物・粘土鉱物のイオン交換等温線の地球化学的議論への応用について
Ion exchange isotherms of some zeolites and clays
1980: イタリー,ナポリ近郊の沸石岩の鉱物学的研究
1980: ハンガリー・トカイ地域の熱水性粘土の産状とその利用
1980: バーミキュライトにおけるBa Naイオン交換反応
1980: 秋田県琴丘町滝ノ上産斜プチロル沸石の産状と化学組成について
1980: 花崗岩中の粘土細脈を構成するイライト,モンモリロナイト,イライト/モンモリロナイト混合層鉱物
1981: フロゴパイトの変質機構と反応経路
Mechanism and reaction course in the process of alteration of phlogopite
1981: モンモリロナイトのイライト化反応のメカニズム 特に非交換性K+イオン量の変化に注目して
1981: 静岡県清越鉱山北方産出束沸石の産状とその鉱物化学
1982: 秋田県十和田地区大湯地域(HT 42)の変質鉱物 特にクロライト/スメクタイト混合層鉱物
1984: 続成作用におけるスメクタイトによるKイオンの濃集と固定(ポスターセッション)
1984: 黒鉱鉱床変質帯の粘土鉱物組成と交換性陽イオン組成(1)−−松峰・釈迦内・松木鉱床周辺−−
1985: イライト/スメクタイト混合層の変換過程における形態変化
1986: イライト/スメクタイト混合層鉱物変換反応のメカニズム
1986: 混合層粘土鉱物の生成と変化に関する研究の最近の動向
Recent Trends of Researches of Mixed layer Mineral Conversion Series
1986: 続成・熱水変質作用におけるイライト/スメクタイト及び3八面体型緑泥石/スメクタイト混合層鉱物の生成と変化
Conversion Series of Illite/Smectite and Trioctahedral Chlorite/Smectite durng Burial Diagenesis and Hydrothermal Alteration
1988: 秋田県真山鉱化地域の熱水変質帯と変質鉱物
A Hydrothermal Alteration Envelope and Alteration Minerals in the Shinzan Mineralized Area, Akita Prefecture, Northeast Japan
1988: 青森県上北鉱山東方No.7ボーリングコアに見られるAluminous Claysの分布と鉱物学的性質
1989: 青森県上北鉱山西方にみられる接触変成作用に伴う粘土鉱物の変化
1990: イライト/スメクタイト混合層鉱物の研究
1990: スメクタイトからのイライトの生成機構
Mechanism of Smectite to Illite Conversion
1991: イライト/スメクタイト混合層鉱物の研究
Recent Subject on the Study of Interstratified Illite/Smectite Minerals
1991: 続成作用におけるスメクタイト イライト変換反応に影響を及ぼす因子
Factors Governing the Smectite to Illite Conversion in Diagenetic Environments
1991: 青森県上北黒鉱鉱化帯周辺の熱水変質作用
Hydrothermal Alteration in the Kamikita Kuroko Mineralization Area, Northern Honshu, Japan
1992: 地球環境の復元 南関東のジオ・サイエンス
1994: 北海道登別大湯沼底質の粘土鉱物
1995: 北海道登別大湯沼底質の鉱物学 特にカオリン鉱物について
1995: 異なる手法による粘土鉱物粒子径の比較
1996: 水を媒体とした粘土鉱物の生成と変化
1996: 水を媒体とした粘土鉱物の生成と変化
Solution mediated Phase Transformations of Clay Minerals
1997: Leg 168:ファンデフーカ海嶺東麓の海洋地殻における熱水循環
1997: 岩石変質を手段とした地熱地帯の熱水流動履歴の研究
1998: HRTEM観測から推定されるサポナイト コーレンサイト 緑泥石反応の機構
The mechanism of saponite corrensite reaction suggested by HRTEM observation
1998: ハロイサイトの溶解速度 カオリナイトとの比較
1998: ファンデフーカ海嶺東麓堆積物の交換性陽イオン組成変化
1999: 三途川火山構造性陥没盆のカルデラ構成岩の変質作用 とくにカルデラ型ゼオライト化作用について
Alteration of Caldera Forming Rocks Related to the Sanzugawa Volcanotectonic Depression, Northeast Honshu, Japan With Special Reference to Caldera type Zeolitization
1999: 岩手山西部に位置するIT 8コアにおけるNa smectite.Analcimeの成因について
1999: 澄川地熱系における鉱物 流体相互作用
Mineral Fluid Interactions in the Sumikawa Geothermal System, Norhteast Japan
2000: アルカリ溶液中におけるスメクタイトの溶解速度
2000: 八幡平東部地熱調査坑井におけるNa変質鉱物の分布と地熱系の形成(B04)
Distribution of Na alteration minerals in geothermal exploration drill holes and formation of geothermal system in the eastern Hachimantai area (B04)
2000: 流通系におけるハロイサイト カオリナイト相変化のダイナミクス 北海道登別温泉大湯沼におけるケーススタディ
2001: 八幡平南東部地熱地域に分布するナトリウム系変質帯の成因:下降する地表水と化石海水の関与した水 岩石反応
Genesis of Na series rock alteration widespread in the southeastern area of Hachimantai geothermal field: Water rock interactions driven by descending groundwater and fossil seawater
2002: イライト スメクタイト混合層鉱物の生成過程における水/岩石比:酸素同位体組成からの推定
2002: 千葉県房総半島南端の千倉層群白浜層(上部鮮新統)に発達するゼオライト脈
Zeolite bearing veins pervaded in the Shirahama Formation (Upper Pliocene) of the Chikura Group at the southern end of Boso Peninsula, Chiba Prefecture
2002: 熱水変質作用におけるスメクタイト イライト反応
Smectite illite raction in hydrothermal systems: transformation of precipitation
2002: 熱水系における水の循環と粘土鉱物の生成
2003: 熱水変質作用
2003: 葛根田IT 2にみられるイライト スメクタイト混合層鉱物の構造変化
2004: HRTEMの一次元構造像を用いたイライト・スメクタイト混合層鉱物の形成機構の解明
2004: HRTEM観察によるカオリン鉱物中の積層欠陥構造の解析
2004: 房総半島南端部の鮮新統トラフ充填堆積物とゼオライト脈
Pliocene trough fill sediments and zeolite bearing veins in the southernmost part of Boso Peninsula, Japan
2004: 続成作用により形成されたkaolinite dickite中の欠陥構造の高分解能電子顕微鏡観察(K038 009)
Defect structures in diagenetic kaolinite dickite to indicate its transformation mechanism: A HRTEM study (K038 009)
2004: 電子後方散乱回折(EBSD)によるカオリン鉱物の多型同定
Polytype analyses in kaolin minerals using electron back scattering diffraction (EBSD)
2004: 高塩濃度,高アルカリ環境における粘土鉱物の生成と変化−−放射性廃棄物地層処分におけるベントナイト緩衝材の変質に関連して−−
Formation and Transformation of Clay Minerals under Saline, Alkaline Conditions a review in special reference to reactions of bentonite and cement pore fluids in high level radioactive waste repository
2005: 高レベル放射性廃棄物地層処分におけるベントナイト緩衝材変質現象に関する最近の研究と今後の研究展開
Recent Trends and Perspective of Researches on the Alteration of Bentonite Buffer Materials in High Level Radioactive Waste Repository
2006: FeOOH鉱物の生成における陰イオンの役割−−種々の陰イオンで置換したシュベルトマナイトの合成実験からの考察−−
2006: 氷河性海水準変動にともなう半遠洋性シルト岩の鉱物組成と化学組成の変化:房総半島下部更新統大田代層の解析
Glacioeustatic variations in mineralogical and chemical compositions of hemipelagic siltstones, a Lower Pleistocene Otadai Formation on the Boso Peninsula, Japan
2007: 西南北海道豊羽熱水系における緑泥石の産状と化学組成
2008: クロライト地質温度計:続成作用から低度変成作用への応用
2008: 膨潤性粘土鉱物の特徴 鉱物としての見方
Expandable Clay Minerals: Aspects in Mineralogy
2009: クロライト地質温度計 その2 北海道豊羽浅熱水性鉱脈型鉱床周辺の変質帯への応用
2009: 中速度領域における摩擦係数に対する温度の影響(J169 P003)
Effect of temperature on the friction coefficient at intermediate slip rates(J169 P003)
2010: ドレライトの中速域における摩擦強度の背景温度依存性(SSS020 02)
Frictional strength of dolerite at an intermediate slip rate dependent on background temperature(SSS020 02)
2010: ハロイサイトの形態変化に関する一考察
2011: IODP Exp.315掘削地点C0002の付加体泥岩試料の鉱物構成・微細構造と破壊・透水特性との対応関係(SSS035 P22)
Mineral compositions and microstructures of accretionary mud samples cored at Site C0002 of the IODP Exp. 315(SSS035 P22)
2011: 南海トラフ付加体のタービダイト起源泥岩と半遠洋性泥岩の力学的・水理学的性質の相違
Difference in mechanical and hydrological properties between turbidite and hemipelagic mudstones in the Nankai Trough accretionary sediments
2011: 炭酸塩鉱物の酸素、炭素同位体組成変化からみた北海道豊羽熱水系変質帯の生成機構
2012: ドレライトガウジの非晶質化と摩擦特性に対する影響(R12 P 2)
Amorphization of dolerite gouges and its effects on their frictional properties (R12 P 2)
2012: 南海トラフ付加体中の半遠洋性およびタービダイト性泥岩の水理特性・強度・摩擦特性の違いについて(SSS29 P12)
Contrasting hydrological and mechanical properties between hemipelagic and turbidite muds from the shallow Nankai Trough(SSS29 P12)
2012: 南海トラフ付加体浅部の半遠洋性・タービダイト起源泥質堆積物の力学的・水理学的特性(SSS38 27)
Hydrological and mechanical properties of hemipelagic and turbidite muds from the shallow Nankai accretionary prism(SSS38 27)
2012: 南海トラフ付加体浅部泥質堆積物の摩擦特性(T5 O 4)
Frictional properties of muds cored from the shallow Nankai Trough accretionary prism (T5 O 4)
2012: 粉砕によるドレライトの非晶質化とその摩擦特性に対する影響(SSS29 P21)
Amorphization of dolerite gouges and its effects on their frictinnal properties(SSS29 P21)
2013: ドレライト粉砕ガウジの吸水と低~高速摩擦特性に対する影響(R13 P 3)
Absorption of water into ground dolerite gouges and its effects on their frictional properties at low to high slip velocities (R13 P 3)
2013: 南海トラフ付加体浅部堆積物の摩擦特性(R13 O 1)
Frictional properties of sediments cored from the shallow Nankai Trough accretionary prism (R13 O 1)
2013: 南海トラフ付加体浅部堆積物試料の力学特性(SSS31 26)
Mechanical properties of the shallow Nankai Trough accretionary sediments (SSS31 26)
2014: ドレライト粉砕ガウジの低~高速摩擦特性(SSS32 05)
Frictional properties of ground dolerite gouges at low to high slip velocities (SSS32 05)
2014: 南海トラフ付加体浅部堆積物の力学的特性(SSS30 25)
Mechanical properties of the shallow Nankai Trough accretionary sediments (SSS30 25)
2017: 山梨県砥山パイプ状角礫岩にみられる変質作用
Alteration in Toyama Breccia Pipe, Yamanashi