nkysdb: なかよし論文データベース
大貫 敏彦 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "大貫 敏彦")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
41: 大貫 敏彦
24: 村上 隆
19: 磯部 博志
7: 宇都宮 聡
3: 伊藤 順一, 山本 春也, 日高 洋, 正木 翔太, 笠間 丈史, 門原 博幸
2: PURVIS O. William, 井元 純平, 古木 元気, 塩津 弘之, 小暮 敏博, 山崎 信哉, 楢本 洋, 永野 哲志, 落合 朝須美, 鈴木 庸平, 飯田 芳久
1: Bernd Grambow, Brambow Bernd, Ewing Rodney, FRANCIS Arokiasamy J., Gareth T. W. Law, Law Gareth, Rodney C. Ewing, ゴッペルトランガー P., 仲松 有紀, 佐藤 正知, 吉田 崇宏, 吉田 治生, 土田 宗一郎, 堀江 憲治, 大橋 弘士, 姜 明玉, 宇都 宮聡, 安達 美総, 小崎 完, 尾崎 卓郎, 山﨑 信哉, 岩井 和加里, 岩月 輝希, 岩田 孟, 末武 瑞樹, 村岡 進, 池原 遼平, 清重 順子, 稲田 貢一, 竹原 真美, 都築 克征, 金子 誠, 関根 敬一, 難波 謙二, 青木 康, 馬場 恒孝
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1991: 緑泥石の変質の速度論的解析
Kinetic Analysis of Chlorite Alteration
1994: スメクタイトへのネプツニウムの吸着に及ぼすカルシウムイオンの影響
Effect of Calcium Ion on Sorption of Neptunium by Smectite
1995: 天然原子炉近傍における鉱物の変質機構と物質移動
1995: 緑泥石・雲母の風化と鉄鉱物の生成
1995: 酸化・還元境界におけるウラン鉱物の形成
1995: 風化による長石表面の変化
1995: 風化に伴うウランの再分配
1996: Chlorite Vermiculite反応過程:電子顕微鏡による観察
1996: ウランの再分配 高分解能SEMによる分析
1996: ウラン移行を支配する固定化機構 クンガラ鉱床の例 1.二次ウラン鉱物の析出過程
The significance of uranium fixation mechanisms on uranium migration Koongarra ore deposit 1. Precipitation processes of secondary uranium minerals
1996: ウラン移行を支配する固定化機構 クンガラ鉱床の例 2.ウラニナイトの変質過程と再析出
The significance of uranium fixation mechanisms on uranium migration Koongarra ore deposit 2. Alteration process and reprecipitation of uraninite
1996: ウラン移行を支配する固定化機構 クンガラ鉱床の例 3.ウラン鉱物化の熱力学的検討
The significance of uranium fixation mechanisms on uranium migration Koongarra ore deposit 3. Thermodynamic condideration of uranium mineralization
1996: オクロウラン鉱床におけるナチュラルアナログ研究
Natural Analogue Studies in the Oklo Uranium Ore Deposit, Republic of Gabon
1996: オーストラリア・クンガラウラン鉱床におけるナチュラルアナログ研究
Natural Analogue Study in the Koongara Uranium Ore Deposit, Australia
1996: 表層土壌中におけるウランの移行挙動 オーストラリア, クンガラウラン鉱床下流領域におけるウランの固定機構
Migration Behavior of Uranium in Surface Soil Uranium Fixation Mechanism Downstream of Uranium Ore Deposit at Koongarra, Australia
1996: 酸化の進行による鉱物の変質とウランの再分配
1997: Modified boehmiteの形成とそのAnorthite溶解への効果
The formation of modified boehmite and its effect on anorthite dissolution
1997: 黄鉄鉱によるウランの還元と固定化
Reduction and fixation of uranium by pyrite
1998: Anorthiteの溶解を支配する要因
1998: ウラン鉱床の変質,風化に伴う鉛の挙動
Lead behavior under alteration and weathering of uranium ore deposit
1998: オクロ,RZ13におけるウランの移行
Uranium migration behavior at RZ13 of Oklo, Gabon
1998: 鉄鉱物結晶化過程におけるウランの固定機構の実験的検討
1999: アパタイトの溶解初期過程における元素の挙動
Behavior of elements at the initial stage of apatite dissolution
1999: カソードルミネッセンスによるウラン移行の観察
Observation of uranium migration by cathode luminescence
2000: Lichen中に見られた鉱物について Trapelia involuta (ポスターセッション)
2000: Precambrianの風化における鉄の挙動
2000: 低酸素濃度下での黒雲母溶解におけるFeの挙動(Mc 011)
The mobility of iron during anoxic dissolution of biotite (Mc 011)
2000: 高レベル放射性廃棄物地層処分に用いる圧密モンモリロナイト中でのNp(V)の拡散挙動(ポスターセッション)
2001: 地衣類によるmetatorberniteの必要性とtoxic metals再分配への影響
Effects of lichen Trapelia involuta on the redistribution of toxic metals
2003: Apatiteによるウランの固定化機構
Uptake mechanisms of uranium by apatite
2003: 微生物による重元素シデロフォア錯体の濃集(B001 008)
Accumulation of heavy element siderophore complexes by bacteria (B001 008)
2003: 黒雲母の非酸化的溶解実験から予想される始生代風化における鉄の挙動(B001 001)
Iron behavior during Archean weathering predicted by anoxic dissolution of biotite (B001 001)
2008: 北海道幌延地域における地下水中の微量元素特性(B101 P007)
Trace element analysis of groundwater at Horonobe area, Hokkaido.(B101 P007)
2011: 長半減期放射性核種の移行に及ぼす微生物の影響 好気性条件におけるアクチノイドの微生物への吸着挙動 (SCG068 13)
Effect of microorganisms on migration of radionuclide Sorption of actinides on microbial cells in aerobic condition (SCG068 13)
2013: 希土類酸化物ナノ粒子と微生物の相互作用
Interaction of nanoparticles with microorganisms
2013: 生体鉱物化における生物由来ナノ粒子の形態制御
Morphology control of biogenic rare earth phosphate
2014: 天然ウラン鉱物の物理・化学的特性と福島第一原発燃料デブリとの関連性
Physicochemical properties of natural uranyl minerals and the relationship with the fuel debris in Fukushima Daiichi nuclear plants
2014: 微生物由来化学種がナノ鉱物粒子の液中分散性に与える影響評価
Effects of the organic matters derived from microorganisms on the dispersibility of nanoparticles
2014: 粘土鉱物組成が土壌中の放射性セシウムの保持状態に与える影響
Clay mineral components impact on the binding state of radioactive Cs in soil
2017: セシウム含有微粒子の同位体特性とナノ組織-福島第一原発からのウランと核分裂核種の放出-(R4 01)
Isotopic signature and nano scale texture of cesium rich micro particles: Release of uranium and fission products from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant (R4 01)
2017: 福島第一原子力発電所から環境中に放出された燃料フラグメント(R4 02)
Nuclear fuel fragments released from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant (R4 02)