nkysdb: 共著者関連データベース
中島 健 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "中島 健")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
29: 中島 健
11: 田中 豊
9: 斎藤 敏明
7: 小笠原 宏
4: 玉井 昭雄
3: 藤森 邦夫
2: 五福 伊八郎, 伊東 明彦, 岡 行俊, 数越 達也, 斉藤 敏明, 根本 泰雄, 石田 毅, 竹内 智一, 行竹 英雄
1: NEMEC Wojciech, 三矢 信昭, 亀岡 美友, 南島 正重, 大木 勇人, 守屋 俊治, 宮島 敏, 広内 大助, 徳橋 秀一, 服部 昇, 柳谷 俊, 森田 澄人, 檀原 徹, 玉井 明雄, 石田 志朗, 花村 泰明, 荒井 賢一, 見野 和夫, 里口 保文, 鎮西 清高, 高野 修
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1979: 応力解放法による地殻応力の測定 柵原及び平木鉱山における測定
1980: 応力解放法による地殻応力の測定(2) 佐々連鉱山における測定
1980: 応力解放法による地殻応力の測定(3) 明延鉱山における測定
1981: 地殻応力場に対する地形の影響について
1981: 応力解放法による地殻応力の測定(5)−−岐阜県神岡鉱山における測定−−
1981: 応力解法法による地殻応力の測定(4)−−福井県中竜鉱山における測定−−
1982: 地形と地殻応力場
1982: 地殻応力場と地殻変動−−地殻絶対応力測定の結果と意義−−
The Crustal Stress Field in the Japanese Islands A general view of the results of in situ stress measurements
1982: 地殻応力場に及ぼす地形の影響(1)
Topographic Effects on Crustal Stress Field (1)
1982: 応力解放法による地殻応力の測定(6)−−京都府大谷鉱山における測定−−
1982: 応力解放法による地殻応力の測定(7)−−和歌山県長峰トンネルにおける測定−−
1983: 応力解法法による地殻応力の測定(8)−−兵庫県城見台トンネルにおける測定−−
1983: 応力解法法による地殻応力の測定(9)−−兵庫県宝殿採石場における測定−−
1984: 1983年10月31日・鳥取県中部の地震震源域でのVLF測定
1984: 8素子ゲージ法による地殻応力測定結果の改訂
1984: 応力解放法による地殻応力の測定(10) 六甲諏訪山実験坑における測定
1985: 8素子ゲージ法による地殻応力測定結果の改訂
Revisions of Crustal Stress Values Obtained by 8 element gauge Method
2004: 地震防災に関する高校教員・生徒の意識調査(序報)−−地震防災教育の現状と課題−−(P086)
A Survey of Consciousness of the High School Teachers and Students about Earthquake Disaster Prevention (preliminary report)(P086)
2004: 滋賀県内高校生の地震に関する意識調査(J035 006)
The survey of consciousness about earthquakes which the high school students in Shiga prefecture have (J035 006)
2006: SPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム)はいかに活用されてきたか?(J159 014)
How is 'Science Partnership Program' Utilized ?(J159 014)
2008: 地震のしくみ
2009: 2009年教員サマースクール「根尾谷断層を探る, 」の実施と教員免許更新講習の開設(D21 03)(演旨)
Teachers' Summer School and Renewal Seminar for Teacher License held by Seismological Society of Japan (D21 03)
2009: 山形県新庄盆地西縁部の鮮新世古地理の変遷−−出羽丘陵の隆起時期と隆起過程−−(O 100)(演旨)
Uplift of the Dewa Hills recorded in the Pliocenen paleogeographic change of the western Shinjo basin, Yamagata Prefecture (O 100)
2009: 平成21年度教員免許状更新講習および教員サマースクール「地震と活断層」の実施について(D21 05)(演旨)
On the Renewal Seminar for Teacher License and the Teachers' Summer School Earthquakes and Active Faults (D21 05)
2010: 地震に恵みはあるか(GSU011 05)
Do the earthquakes bring us benefit?(GSU011 05)
2010: 基礎物理探査「三陸沖3D」海域における陸棚斜面のスランプ構造と脱水構造について
Slumping and dewatering structures in continental slope in the METI Sanriku oki 3D
2010: 奥羽山脈の発達史−−東北本州弧後期新生代地質構造発達史に関連して−−(演旨)
Uplift history of the Ou Backbone range : Implications for a revised Late Cenozoic structural development of Northeast Honshu, Japan
2010: 砂岩層厚分布から貯留岩総体積を推定する新しい統計学的手法−−モデルと検証−−
A new statistical method to estimate reservoir rock volume from bed thickness distribution of sandstones : model and tests
2012: 滋賀県高島市饗庭野の傍示ヶ谷層の再検討と新旭層の提案(R5 O 9)
Reexamine of the Bojigadani Formation and Proposal of the Shin'asahi Formation in Aibano, Takashima City, Shiga, Japan (R5 O 9)