nkysdb: 共著者関連データベース
岩崎 正夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "岩崎 正夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
106: 岩崎 正夫
4: 塩田 次男
3: 木内 恒雄, 榊原 雄太郎, 神田 精一, 高田 実弥
2: LEITCH Evan C., SASSI F.P., 中 孝仁, 中川 衷三, 坂東 ハルエ, 大島 恒彦, 小川 棋文, 本間 弘次, 河内 洋佑, 石賀 裕明, 笠井 正也, 陶山 国男, 須鎗 和巳, 飯泉 滋
1: FAURE M., LEITCH E.C., ZIRPOLI G., 上田 誠也, 中世古 幸次郎, 中村 一明, 丸山 茂徳, 佐藤 博孝, 前田 治夫, 吉井 敏尅, 吉田 尚, 堀越 叡, 大橋 博, 安田 治男, 寺戸 恒夫, 小川 き文, 小川 祺文, 小泉 格, 岡田 博有, 市川 浩一郎, 平 朝彦, 広岡 公夫, 徳岡 隆夫, 斎藤 靖二, 新妻 信明, 日本の地質『四国地方』編集委員会, 東明 省三, 松本 隆, 植村 清治, 橋本 光男, 永松 厚子, 浅野 周三, 浜口 太郎, 清水 大吉郎, 田崎 耕市, 真鍋 憲昭, 石原 侑, 藤田 至則, 行武 毅, 西村 進, 谷本 雅子, 貝塚 爽平, 都城 秋穂, 鈴木 堯土, 鈴木 尉元, 鈴木 尭士, 阿子島 功
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1949: 秩父長瀞附近の結晶片岩地域に於ける2・3の觀察
1953: 南満州弓長嶺地域の変成岩遂
On the Metamorphic Rocks of Kung Chang Lin district, South Manchuria
1953: 長崎縣の低變成度結晶片岩地域の構造的諸特性
1954: 長崎縣樺島の接触變成岩
Contact Metamorphic Rocks in the Kaba shima, Nagasaki Prefecture
1955: 徳島市眉山産石榴石の変形 結晶片岩中の石榴石晶癖の一例
1955: 徳島市眉山産石榴石の変形型式
on the Types of the Deformation of Garnet Crystals in the Quartz Schist Bizan District, Tokushima City
1955: 積算台を使わないで成分鉱物の比率を求める方法
Modal Analysis without Mechanical Stage
1956: 三波川結晶片岩地域に於けるStilpnomelaneの産状
Note on the Occurrence of the Minerals of Stilpnomelane Group in the Sambagawa Crystalline Schist Region, Japan
1956: 徳島市眉山の藍閃片岩類(第1類)
On the Glaucophane Schists of Bizan district, Tokushima City (1)
1956: 徳島市眉山結晶片岩地域の線構造
1957: 四国眉山の結晶片岩のなかのmagnesioriebeckite
Magnesioriebeckite in Crystalline Schists of Bizan in Sikoku, Japan
1957: 徳島県高越鉱山周辺結晶片岩地域の線構造
1959: 国道13号泉(松山-高知間)に沿うみかぶ帯地すべり
1959: 徳島県の黒瀬川構造帯で藍閃片岩発見
Glaucophane schists from the Kurosegawa Zone of Tokushima Prefecture
1960: 四国東部の珪質片岩中の無色藍閃石とそれにともなう鉱物
Colorless Glaucophane and Associated Minerals in Quartzose Schists from Eastern Sikoku, Japan
1960: 四国東部眉山のBarroisitic Amphibole
Barroisitic Amphibole from Bizan in Eastern Shikoku, Japan
1960: 国道13号線に沿うみかぶ帯地すべり
1960: 徳島県辷り谷産のJadeiteとAegirineの中間の成分をもつ輝石
Clinopyroxene Intermediate between Jadeite and Aegirine from Suberi dani, Tokusima Prefecture, Japan
1960: 徳島県高越山周辺における藍閃石の形成
1960: 愛知県柳谷村産弱変成輝緑凝灰岩中の藍閃石質角閃石
Glaucophanic amphibole in the weakly metamorphosed schalstein from Yanadani mura, Ehime Prefecture
1961: 四国東部結晶片岩地域の角閃石類
1962: 三波川結晶片岩類中の白雲母
1962: 跡倉礫岩中のパンペリー石
1963: 徳島市周辺藍閃片岩地域の地質と岩石 徳島市眉山の藍閃片岩類 第2報
Geology and Petrography of Tokushima City and Vicinity Glaucophane schists of Bizan, Part 2
1963: 徳島県高越鉱山周辺三波川帯の層序と構造
Geology and Petrography of the Vicinity of Kotu Mine, Eastern Sikoku
1963: 長崎県変成岩地域の変成分帯
1964: 四国東部結晶片岩地域における木屋平層と弱変成古生層との関係についての新知見
A New Knowledge on the Relation between the Koyadaira Formation and the Weakly Metamorphosed Paleozoic Sediments in the Crystallin Schist Region of Eastern Shikoku
1965: 変成岩・超塩基性岩にともなうアルカリ輝石
1966: 四国東部の”みかぶ型緑色岩類”1 徳島県佐那河内地区の緑色岩類
Petrological Studies on the Mikabu Type Basic Metamorphic Rocks 1 Basic metamorphic rocks in the Sanagouchi area, Tokushima Prefecture
1968: ”みかぶ帯”におけるvolcanic association
1969: いわゆる”みかぶ帯”のmeta autobrecciated lava
1969: 三波川帯と秩父帯との境界にある変成岩類−−いわゆる”みかぶ帯”の岩石−−
The Basic Metamorphic Rocks at the Boundary between the Sambagawa Metamorphic Belt and the Chichibu Unmetamorphosed Paleozoic Sediments
1969: 四国東部結晶片岩地域の地すべり
1969: 祖谷川域の地質と地すべり
1969: 花崗岩問題と岩石学の進歩
The grtanite problem and the recent advances in petrology
1970: ”みかぶ緑色岩類”にみいだされたPisolite tuff
1970: 眉山・城山の地質
1971: 四国中央部および東部におけるみかぶ帯の火成作用
1971: 岩石学の研究方法について
1972: オフィオライト問題についての最近の考え方 オフィオライトの層序に関連して
Some Problems of the Ophyolite Suite in Relation to its Lithologic Sequence
1972: 四国中央部および東部のみかぶ帯における古生代火山活動
1972: 徳島県の地質図,1:150, 000および説明書
1972: 徳島県・名西郡・神山町の御荷鉾帯塩基性迸入岩中の離溶ラメラをもつ輝石の発見
1972: 日本列島のおいたち
1972: 海底の岩石とオフィオライト
Rocks from the ocean floor in relation to the ophiolite problem
1972: 海洋地殻の”化石” オフィオライト
1973: 三波川〜みかぶ帯の緑色岩類 その形式と変成作用
1973: 四国東部みかぶ帯におけるオフィオライトの形成過程
1973: 繁藤地域の地質構造と崩壊
1973: 黒瀬川構造帯にそう低温高圧型変成帯の変成条件
Metamorphic conditions for the metamorphic belt of low temperature high pressure type along the Kurosegawa Tectonic Zone
1974: キプロス島の枕状溶岩
1974: 三波川帯およびみかぶ帯における緑色岩類の形成
1974: 地向斜の研究
1974: 枕状溶岩の形成環境 キプロス島の枕状熔岩
The Pillow Lava Formation from Cyprus
1975: 四国中央部大歩危背斜南翼部の地質−−とくに南日浦不整合の再検討−−
1975: 四国東部におけるみかぶ帯の火山活動
1975: 地向斜の研究
1975: 変成相の分帯とその鉱物共生
1975: 緑色岩帯の形成と藍閃変成作用
1976: 四国東部みかぶ帯における塩基性溶岩の噴出機構
1976: 神山町南野間周辺の岩石上山五色
1976: 藍閃変成帯における角閃石の共生
The Amphibole Paragenesis in the Glaucophanitic Metamorphism
1977: オフィオライト帯に出現するはんれい岩質堆積物
Gabbroic Sediments from the Ophiolitic Zone
1977: 三波川帯の塩基性火山活動
The metamorphosed basic volcanic materials in the Sambagawa Zone
1977: 序にかえて オフィオライト問題の発展と現在の関心
1977: 高知市付近・大杉・佐那河内の緑色岩類
1978: みかぶ帯および隣接する秩父帯における火成作用の順序
Sequence of the Paleozoic Igneous Events in the Mikabu Zone and the Neighboring Chichibu Zone
1978: みかぶ帯のはんれい岩質堆積物
1978: 三波川変成帯の白雲母についての新しいデータとその岩石学的意義
New Data on the K White Micas from the Sanbagawa Metamorphic Belt, and Their Petrologic Significance
1978: 三波川帯における変成条件の変化
1978: 三波川帯の基盤についての考え
1978: 四国東部点紋帯でみいだされた残存オンファス輝石
1979: オフィオライト研究おぼえ書き
1979: 三波川帯の基盤
Inferred basement rocks of the Sanbagawa Terrane
1979: 四国東部のみかぶ帯に接する秩父帯の弱変成岩
1979: 四国東部みかぶ緑色岩帯のはんれい岩質角礫岩(オリストストローム)
Gabbroic Breccia (Olistostrome) in the Mikabu Green Stone Belt of the Eastern Shikoku
1979: 概論:オフィオライト−−日本列島の緑色岩類−−
1980: 四国東部秩父帯のアルカリ・ドレライト
1980: 日本海 日本列島 海溝
1981: みかぶ緑色岩類の海洋底変成作用
1981: 三波川帯でみいだされたオンファス輝石の残晶
1982: みかぶ緑色岩類の埋没変成作用
Burial Metamorphism of Greenstones in the Mikabu Zone
1982: 三波川・みかぶ・秩父帯のメランジェ帯・オリストストローム
1982: 四国東部三波川帯の初期変形
1983: みかぶ帯おぴょび隣接する秩父帯における緑色岩の岩漿分化と初期変質
1983: 四国東部秩父帯のアルカリドレライト
1984: オフィオライト
Ophiolites
1984: 四国東部みかぶ緑色岩類の形成と変成作用
1985: みかぶオフィオライト堆積物
1985: みかぶ緑色岩層内部の漸進変成作用
1986: オーストラリア・ニューイングラド褶曲帯南部の地質の概要
1986: 三波川帯産変はんれい岩の微量元素含有量
1986: 西南日本外帯緑色岩類の微量元素組成
1987: オフィオライト問題の現状
1987: オーストラリア東部ニューイングランド褶曲帯のHastings block産デボン期新世放散虫
Late Devonian Palaeoscenidiidae from the Hastings Block, New England Fold Belt, N.S.W., Australia
1987: オーストラリア東部ニューイングランド褶曲帯の広域変成岩の概要
Outline of regional metamorphic rocks in the New England Fold Belt, Eastern Australia
1987: オーストラリア東部大蛇紋岩体周辺地域の付加体形成と花崗岩迸入の年代
Accretion process in and around the Great Serpentine Belt and intrusion age of granitoids in eastern Australia
1987: オーストラリア東部,New England Batholithの花崗岩類について(概報)
1988: オーストラリア東部ニューイングランド褶曲帯の高圧変成岩類
1988: 三波川.みかぶ.秩父帯産変はんれい岩の微量元素含有量
Trace Element Abundances in the Metamorphosed Gabbroic Rocks from Sanbagawa, Mikabu and Chichibu Zones
1989: みかぶ緑色岩類にともなう斜長石花崗岩
Plagiogranite in the Mikabu Greenstone Complex
1991: 日本の地質8,四国地方
Regional Geology of Japan Part 8, Shikoku
1992: 四国における冷鉱泉の分布と地質構造
The distribution of the mineral springs and the geological structure in Shikoku
1992: 眉山の藍閃石片岩
1992: 青石研究のおぼえ書き
2000: ラピス大歩危石の博物館
Stone Museum, Lapis Oboke