nkysdb: 共著者関連データベース
池邊 展生 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "池邊 展生")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
42: 池邊 展生
2: 中世古 幸次郎, 小泉 五郎, 市原 實, 赤峯 秀雄
1: 久保 恭輔, 坂倉 勝彦, 小池 清, 岩井 四郎, 松本 隆, 森下 晶, 森島 正夫, 槇山 次郎, 澤井 清, 生越 忠, 石尾 元, 細野 實, 藤原 健一, 藤原 昭, 藤田 至則, 藤田 逸人, 郷原 保眞, 金原 均二, 鬼塚 貞
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1933: 琵琶湖西方の古琵琶湖層
Paleo Biwa Series, a Pleistocene Deposit, to the West of Lake Biwa
1934: 上総東金町及び大網町附近の貝化石層 関東南部新生代化石群 其の一
Shell Beds near Togane and Oami, Chibaken
1934: 滋賀県甲賀郡東部の中新統
Miocene Strata of the eastern Part of Koga gun, Omi
1934: 鈴鹿山脈西側近江甲賀郡下の新生界
1935: 上總産Macoma calcarea (GMELIN) の化石に就て 關東南部新生代化石群 其の3
On the fossil specimen of Macoma calcarea (GMELIN) from Kazusa
1935: 千葉縣豊成の貝化石層 關東南部新生代化石群 其の4
Pleistocene shell bed of Toyonari, Tiba Prefecture, with descriptions of two new species of Odostomia and a note on Arcopagia (Merisca) serricostata (TOKUNAGA)
1935: 平壌炭田西縁部の地質構造
1936: 千葉県大谷流の貝化石層 関東南部新生代化石群 其の五
Shell Bed of Oyaru, Tiba Prefecture (Cainozoic Fauna of South Kwanto, 5)
1936: 千葉県平山の化石層 関東南部新生代化石群 其の六
Shell Bed of Hirayama, Tiba Prefecture (Cainozoic Fauna of South Kwanto, 6)
1936: 魚成衝上に就いて
On the Uonashi Thrust, Iyo Province
1936: 魚成衝上に就いて
1937: 千葉県君津郡富岡村瀧ノ口の貝層 関東南部新生代化石群 其の八
The Shell Beds at Takinokuchi, Chiba Prefecture
1937: 平壌炭田三登地域の衝上構造
1937: 武蔵野系,其の區分及時代(豫報) 1. 上部
1938: 武蔵野系上部の化石帯
1939: 平壌東方三登並に祥原地域の地質構造 平壌炭田地質構造研究の4
Geologic Structure of Santo and Syogen Districts, Heizyo Coal Field, Korea
1940: 新潟県八石・小千谷油田の層序
On the Stratigraphy of the Hatikoku and Oziya Oil Fields, Niigata Prefecture
1940: 新潟県各油田の地層の対比
On the Stratigraphical Correlation of the Oil Fields in Niigata Prefecture
1941: 中新統戸狩階産スダレハマグリ属の化石Katelysia (Nipponomarcia) nakamurai, subgen. et sp. nov.に就いて
On Katelysia (Nipponomarcia) nakamurai, subgen. et sp. nov., from the Togarian Miocene of Japan
1941: 新潟県西山油田北部の層序
Stratigraphical Report on the Northern Part of Nisiyama Oil field
1941: 新潟縣西山油帯と中央油帯との層序の比較及地質構造
1941: 日本産エビスガヒ属の目録
A catalogue of Japanese Calliostoma
1947: 日本の新生代地層の對比に於るLetter Classificationの適用,並に統・階等の用語について
1947: 武蔵野系について
1948: 富山縣氷見地域の地質
1948: 富山縣西部の第三紀層層序の概括
1948: 房總半島における武蔵野累層群の基底部
1948: 武蔵野累層群の微古生物学的研究(1)
1948: 關東南部の新生代層の區分及對比の問題
1949: Comtoniphyllumの新産地
New locality of Comtoniphyllum
1949: Microbiostratigraphyについて
1949: 三浦半島北部の地質
1949: 富山県西部及石川県東部の第三紀層 富山県及石川県の地質学的研究 1
Tertiary Stratigraphy of Western Toyama and Eastern Ishikawa Prefectures
1949: 能登の地史
1950: 富山縣南西部における火山層序學的研究(第1報)
1950: 海の生物環境の深さによる分類
1951: いわゆる層間異常についての考察
1951: 富山県及石川県の地質学的研究(其の3) 宝達山・二上山地域
Geological studies in Toyama and Ishikawa Prefectures (Part 3) Hodastusan and Futakamiyama Area
1951: 盆地周邊部における地層生成の一型式 京都乙訓丘陵の大阪層群について
1952: Vicarya callosa japonica YABE & HATAIについて
1952: 日本の新生代の古地理と地質區
1954: 油田地質について 油田地質今後の問題