nkysdb: 共著者関連データベース
舟山 裕士 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "舟山 裕士")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
39: 舟山 裕士
11: 阿部 宏
4: 谷口 政碩
2: 南部 正光, 名取 博夫, 山岡 一雄, 山田 営三, 斎藤 邦三, 柴田 豊吉, 竹内 常彦, 青木 謙一郎
1: 今野 弘, 佐々木 清隆, 兼子 勝, 加藤 磐雄, 吉田 武義, 塩田 安男, 大沢 穠, 畑井 小虎, 谷 正己, 青木 守宏, 高橋 稠, 齋藤 邦三
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1948: 山形盆地の天然瓦斯について
Natural Gas in the Yamagata Basin
1949: 東北地方第三系地質について (其の1)新庄盆地の地質
1949: 東北地方第三系地質について (其の4)岩手縣脊陵地帯の地質
1949: 走向に直角でない地質断面線と走向との成す角度に依る見掛けの層厚と眞の層厚との關係に就いて
The relation of apparent thickenss and true thickness due to cross angles between strike and section line
1950: 褶曲地層の層厚の決定と作圖法に就いて
The determination of the formation thickness and the construction of geological profiles in folded strata
1951: 岩手県紫波郡煙山村天然瓦斯調査報告
Natural Gas in Kemuyama Village, Shiwa County, Iwate Prefecture
1952: 地質図の作製に関する幾何学的考察1 (3) 層界線の合理的作図法(3)
Geometrical consideration on the construction of geological maps 1 (3) (Rational construction of formation boundaries) (3)
1952: 地質圖の作製に關する幾何学的考察(1) 層界線の合理的作図法(1)
Geometrical consideration on the construction of geological maps (1) Rational construction of formation boundaries (1)
1952: 地質圖の作製に關する幾何學的考察1 (2) 層界線の合理的作図法(2)
Geometrical consideration on the construction of geological maps (Rational constrction of formation boundaries)
1952: 山形盆地西縁部の第三系層序および地質構造について
Geological Structure and Stratigraphy of the Tertiary System in the Western Margin of Yamagata Basin
1954: 岩手県和賀地方の新第三系下部層に胚胎する金属鉱床の型式と地質構造との関係
Relation between Geological Structure and Type of Metal Ore in the Early Neogene Deposits in the Waga District, Iwate Prefecture
1954: 岩手縣北上山地西縁より脊梁山地に亘る地域の新第三系の地質
Geology of the Neogene Tertiary between the western border of Kitakami mountainlands and Ou backborn ranges, Iwate Prefecture
1955: 山形盆地西南縁部に於ける地体構造的特質と鑛床の構造支配について
On the geological structure and structural control of the ore deposits in the southwestern border of the Yamagata basin, Yamagata Prefecture
1956: 山形県西村山および西置賜地域に発達する第三紀中新世海成層中に見られるSedimentary Structureについて
Remarks on the Sedimentary Structures Observed in the Older Miocene Marine Formations Developed in Nishi Murayama and Nishi Oitama Districts, Yamagata Prefecture, Northeast Honshu, Japan
1962: 山形市東部の地質と黒鉱鉱床
On the Geology and Black Ore Deposit, East of Yamagata City
1964: パーライト 4. 山形県山形市盃山東方のパーライト
1965: 山形県尾花沢鉱山における鉄重石の産出とその鉱床学的意義
Occurrence of feberite from Obanazawa Mine, Yamagata Prefecture, and its significances in the mineralization in the green tuff region
1965: 山形県尾花沢鉱山の鉱床と鉱石について 鉄重石の産出とその意義
1967: 青森県尾太鉱山付近の地質,とくに鉱床の構造規制について
Geology of the Oppu mining districts, Aomori Prefecture, with special reference to the structural control of mineral deposits
1967: 黒鉱式鉱床産セリサイトの粒度組成
1969: 仙台市西方の地熱・温泉地域の構造地質学的研究
1969: 宮城県下における地熱・温泉地域の構造地質学的ならびに地球化学的調査研究 宮城県中部地域
1969: 鉱床母岩の熱水変質に関する実験的研究 とくに酸性溶液によるカリ長石の変質
1970: 硫酸アルミニウム溶液によるカリ長石の熱水変質実験 (1)温度の影響
Experimental Hydrothermal Alteration of K Feldspar in Aluminum Sulphate Solution (1) Effect of Temperature
1971: 川尻地域の地質
Geology of the Kawashiri District
1971: 硫酸アルミニウム溶液によるカリ長石の熱水変質実験 (2)溶液条件および粒度の影響
Experimental Hydrothermal Alteration of K Feldspar in Aluminum Sulphate Solution (2) Effect of Chemical Condition and Particle Size
1972: 合成anorthiteの低温低圧熱水変質
1972: 山形県福舟鉱山周辺の鉱床母岩の変質と熱発光
1972: 硫酸アルミニウム溶液による灰長石の低温低圧熱水変質 化学成分の挙動
Hydrothermal Alteration of Synthetic Anorthite in Aluminum Sulfate Solution at Low Temperature and Pressure Chemical Behavior
1973: アルカリ溶液による凝灰岩類の熱水変質,とくに化学組成変化について 鉱床母岩の熱水変質に関する実験的研究 2
1973: 山形盆地周縁温泉地帯の地質構造
1973: 山形県銀山周辺における鉱床母岩の熱発光について
Thermoluminescence of wall rocks Ginzan, Yamagata Prefecture, Japan
1973: 珪酸ナトリウム溶液による凝灰岩類の熱水変質(鉱床母岩の熱水変質に関する実験的研究 3 )
1974: 宮城県青麻火山の時代に関する一考察
1974: 山形県肘折温泉地域の地質構造ならびに地熱・温泉について
1976: 仙台周縁地域の新第三紀火山岩類の化学組成について
Chemical Composition of Neogene Tertiary Volcanic Rocks from Sendai Area
1978: 宮城県南部地域の新第三紀火山岩類の化学組成について
1984: 自然 第3章 地質
1991: 東北本州弧火山フロント側に分布する新生代火山岩類の主成分化学組成
Major elemental composition of Cenozoic volcanic rocks from the volcanic front side of northeast Honshu arc