nkysdb: 共著者関連データベース
谷口 政碩 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "谷口 政碩")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
88: 谷口 政碩
35: 寺島 滋
24: 今井 登
23: 阿部 智彦
20: 岡井 貴司
14: 御子柴 真澄
10: 谷 正巳
8: 上岡 晃, 佐藤 興平, 太田 充恒, 富樫 茂子, 松久 幸敬
7: 金井 豊
6: 谷 正己
4: 佐々木 清隆, 南部 松夫, 立花 好子, 舟山 裕士
3: 中嶋 健, 井内 美郎, 吉田 武義, 池原 研, 片山 肇, 田口 一雄, 秋月 瑞彦
2: 小田 幸人, 御子柴(氏家) 真澄, 村岡 洋文, 根建 心具, 正井 義郎, 角 清愛, 金子 信行, 青木 謙一郎
1: NASUTION Asnawir, ナスチオン A., 二子石 正雄, 佐藤 敦史, 佐藤 比呂志, 名取 博夫, 地質調査所, 大久保 太治, 大口 健志, 富永 衛, 山岡 一雄, 岡田 博, 巻田 公, 市毛 芳克, 平田 静子, 御子柴(氏家) 真澄, 徳橋 秀一, 星住 英夫, 柴田 賢, 横屋 正男, 橘 好子, 橘 秀一, 池辺 伸一郎, 河合 芳樹, 渡辺 一徳, 渡部 芳夫, 熊本大学, 由井 俊三, 菊地 恒夫, 西村 進, 金井 登, 阿蘇火山博物館, 青木 守弘, 須藤 茂
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1972: 山形県温海,五十川粗粒玄武岩の初生変質について
Deuteric Alteration of Iragawa Dolerite Sheet, Atumi, Yamagata Prefecture
1972: 秋田県揚の沢鉱山産ビスマス鉱物の共生関係
1973: 山形盆地周縁温泉地帯の地質構造
1973: 山形県東根,天童市の新第三系の変質について
1974: 宮城県青麻火山の時代に関する一考察
1974: 山形盆地温泉地帯の構造地質学的および地球化学的研究
1974: 山形県寒河江市一帯新第三系の変質について
1974: 山形県肘折温泉地域の地質構造ならびに地熱・温泉について
1974: 秋田県山本郡二ツ井町および藤里町一帯の上部新第三系の変質−−補遺 交換性陽イオンの挙動について−−
1974: 秋田県山本郡二ツ井町および藤里町一帯上部新第三系の変質について
1975: 山形盆地周縁の新生代火山岩の年代について
1975: 山形県西村山郡河北町一帯第三系の変質について(予察)
1976: クリノプチロル沸石岩の化学組成 クリノプチロル沸石岩のノルム計算法の一試案
1976: 山形県肘折カルデラの地熱変質について
1976: 福島市飯坂温泉の地質に関する2,3の試案ならびに温泉湧出の地質学的意義について
1976: 秋田県北秋田郡合川町一帯の新第三系の変質について
1976: 秋田県南部小安温泉付近の火山岩類のフィッション・トラック年代 日本の地熱活動に関連する火成岩のフィッション・トラック年代(1)
Fission track Ages of the Volcanic Rocks in Oyasu Doroyu Geothermal Field, Akita Prefecture Fission track Age of the Igneous Rocks Associated with Geothermal Activities in Japan (1)
1977: 山形県肘折温泉付近の第四紀堆積物の14C年代
1978: 山形県最上郡肘折地熱地域の熱水変質帯
Geological Study on Hydrothermal Rock Alteration in Hijiori Geothermal Area, Yamagata Prefecture, Japan
1978: 東北地方の温泉泉質 特に青森県下の温泉ならびに地質構造について
1978: 秋田県湯沢市.雄勝郡川原毛地熱地域の熱水変質帯
Geological Study on Hydrothermal Rock Alteration in Kawarage Geothermal Field, Akita Prefecture, Japan
1979: ゼオライトの組織の研究 1. アナルサイム
1979: ゼオライトの組織の研究 2. スチルバイト
1979: ゼオライトの組織の研究3−−静岡県徳倉産チャ バサイト−−
1980: 地熱開発基礎調査変質帯調査報告「温海」
1980: 岩手県川井村夏屋カオリン鉱床
1981: 宮城県宮城町棒目木産束沸石
Stilbite from Bomeki, Miyagi Prefecture, Japan
1981: 東北地方の温泉泉質の地質学的意義
1981: 構造地質学からみた東北地方の温泉の熱源について
1982: 構造地質学並びに温泉化学からみた東北地方の新・古期湖沼堆積相と地熱源の関係について
1983: いわゆる盛岡?白河構造帯に点在する”中新世初~中期緑色凝灰岩相”の新発見について
1983: 北上山地三根鉱山産鉄マンガン重石
1983: 東北表日本低地帯における今後の鉱床探査についての一提言−−”前〜中期中新世緑色凝灰岩相”の新分布に関連して−−
1984: 南部鉱石標本
1986: 南部鉱石標本について
1987: 北上山地のモリブデンおよびタングステン鉱床(概報)
1987: 岩手県千年鉱山産Mo・W鉱の特徴
1987: 東北日本弧,船形火山噴出物の地球化学的研究
Geochemistry of Funagata Volcano, Northeast Honshu Arc
1988: 北上山地,千年鉱山産タングステン鉱の特徴
1988: 山形県吾妻北部地熱井N58 AZ 1およびN59 AZ 6における新第三系の変質
1989: 奥羽脊梁山地中・南部新第三系の自生鉱物分帯並びに有機熟成に関する研究 その1 秋田県横手東方地域
1989: 山形県米沢市南方地域新第三系のn アルカン組成
1989: 東北本州弧における新生代火山岩組成の時代的変遷
1991: 東北本州弧火山フロント側に分布する新生代火山岩類の主成分化学組成
Major elemental composition of Cenozoic volcanic rocks from the volcanic front side of northeast Honshu arc
1991: 雲仙火山1990年11月17日噴火の地質調査の概報
Geological Study of the November 1990 Unzen Erupution
1992: 含油堆積盆地の標準層序に関する研究 炭化水素根源岩を中心として (昭和63年度〜平成3年度)
1995: 秋田 山形沖海底堆積物における重金属等の地球化学的研究
Geochemcial Behavior of heavy metals in marine sediments from the off Akita Yamagata, Japan Sea
1996: 仙台市北西屏風岳産のトリディマイト
1996: 地質標準試料中のヒ素とアンチモンの形態別分析における逐次溶解法の評価
Evaluation of sequential extraction for speciation of arsenic and antimony in geological reference samples
1996: 地質標準試料中のヒ素とアンチモンの形態別分析における逐次溶解法の評価
Evaluation of sequential extraction for speciation of As and Sb in geological reference samples
1996: 奥日光湯ノ湖の湖底堆積物の地球化学的研究
Major and minor element geochemistry of bottom sediments from Lake Yunoko, Tochigi Prefecture, Japan
1996: 汚染土壌における有害物質の計測.評価手法の高度化に関する研究
An Advanced Technique for Analysis of Toxic Substances in Polluted Soil (1)
1996: 汚染土壌における有害物質の計測.評価手法の高度化に関する研究
An Advanced Technique for Analysis of Toxic Substances in Polluted Soil (1)
1997: 地質標準試料中モリブデンの形態別分析における逐次溶解法の評価
Evaluation of sequential extraction for the speciation of molybdenum in geological reference samples
1997: 地質標準試料中モリブデンの形態別分析における逐次溶解法の評価
Evaluation of sequential extraction for speciation of morybdenum in geological reference samples
1997: 新標準試料JB 1b(玄武岩)とJCFA 1(コールフライアッシュ)の調製とその化学・鉱物組成
Two new GSJ geochemical reference samples : basalt JB 1b and coal fly ash JCFA 1
1997: 日本海東部沿岸域海底表層堆積物における重金属等の地球化学的挙動
Geochemical behavior of heavy metals in coastal marine sediments from the easternmargin of Japan Sea
1997: 日本海東部沿岸域海底表層堆積物中の重金属等の地球化学的挙動
Geochemical behavior of heavy metals in coastal marine sediments from the eastern margin of the Japan Sea
1997: 汚染土壌における有害物質の計測.評価手法の高度化に関する研究
An Advanced Technique for Analysis of Toxic Substances in Polluted Soil (1)
1998: アルカリ融解/誘導結合プラズマ発光分析法による地質標準試料中ホウ素の定量及び吸光光度法との比較
Alkali fusion/ICP AES for the determination of boron in geological reference materials and a comparison with spectrophotometry
1998: 地質標準試料中の銅,ニッケル,亜鉛の形態別分析における逐次溶解法の評価
Evaluation of sequential extraction for speciation of copper, nickel and zinc in geological reference samples
1998: 汚染土壌における有害物質の計測.評価手法の高度化に関する研究
An Advanced Technique for Analysis of Toxic Substances in Polluted Soil (1)
1998: 逐次溶解/誘導結合プラズマ発光分光分析法による地質標準試料中ホウ素の分別定量(ポスターセッション)
Fractionation of boron in geological reference materials by sequential extraction/ICP AES
1998: 逐次溶解/誘導結合プラズマ発光分析法による地質標準試料中ホウ素の分別定量
Fractionation of boron in geological reference materials by sequential extraction / ICP AES
1999: 地質調査所土壌標準試料JSO 1とJSO 2の調製(ポスターセッション)
Preparation of GSJ soil reference samples, JSO 1 and JSO 2
1999: 汚染土壌における有害物質の計測.評価手法の高度化に関する研究
An Advanced Technique for Analysis of Toxic Substances in Polluted Soil (1)
1999: 逐次溶解・黒鉛炉原子吸光法による地質標準試料中の金の分別定量
Fractional determination of gold in geological reference samples by sequential extraction with graphite furnace atomic absorption spectrometry
1999: 逐次溶解/黒鉛炉原子吸光法による地質標準試料中の金の分別定量
Fractional determination of gold in geological reference samples by sequential extraction/graphite furnace AAS
2000: 地球化学図による全国的な有害元素のバックグラウンドと環境汚染評価手法の高度化に関する研究
Geochemical Map for Evaluating the Distribution of Toxic Elements in Natural Background Level in Japan
2000: 地質調査所土壌標準試料JSO 2の調製
Preparation of a new GSJ geochemical reference material: JSO 2 soil
2000: 汚染土壌における有害物質の計測・評価手法の高度化に関する研究(1)
An Advanced Technique for Analysis of Toxic Substances in Polluted Soil (1)
2001: インドネシア東部フローレス島マタロコ地区調査井MT 1における変質作用(B39)
Hydrothermal rock alteration of the MT 1 drilling core at Matalko, Flores, eastern Indonesia (B39)
2001: 中国地方の地球化学図
The geochemical map of Tyugoku District, Japan
2001: 国内外の地球化学図と日本全国をカバーする地球化学図プロジェクト
The geochemical map of domestic and foreign countries and new geochemical map project covering whole country in Japan
2001: 関東平野における沖積層土壌の化学組成 土壌地球化学図の基礎研究(第2報)
Chemical composition of the alluvial soils from the Kanto District, Japan: Preliminary study for the soil geochemical mapping (part 2)
2002: 北陸地方の地球化学図
The geochemical map of Hokuriku District, Japan
2002: 吾妻北部調査井N59 AZ 7における変質作用の再検討(B6)
Hydrothermal rock alteration of the N59 AZ 7 drilling core at Northern Azuma Geothermal area, northeast Japan (B6)
2002: 地熱変質作用の研究
Hydrothermal rock alteration in the geothermal field
2002: 地球化学図による全国的な有害元素のバックグラウンドと環境汚染評価手法の高度化に関する研究
Geochemical Map for Evaluating the Distribution of Toxic Elements in Natural Background Level in Japan
2002: 地球化学標準試料JZn 1中の緑簾石(ポスターセッション)
Epidote in the Geochemical Reference Sample JZn 1
2002: 産総研地球化学標準試料JCu 1(銅鉱石),JZn 1(亜鉛鉱石)の作製とその共同分析結果(ポスターセッション)
Preparation and collaborative analysis of two new GSJ geochemical reference materials Jcu 1 (Copper ore) and JZn 1 (Zinc ore)
2002: 長野県佐久町余地地域産ズニ石の結晶構造(ポスターセッション)
Crystal Structure Determination of the Zunyite from the Yoji Area, Saku, Central Japan
2002: 関東平野の土壌中微量有害元素の地球化学的研究(ポスターセッション)
Geochemistry of toxic trace elements in the soils from the Kanto District
2003: インドネシア東部フローレス島マタロコ地熱地域における坑井カッティングスの熱水変質より推定される岩石圧的に被圧された蒸気卓越型貯留層の粘土質帽岩
A Lithostatically Pressurized Clay Cap of the Vapor dominated Reservoir Deduced from Hydrothermal Alterations of Borehole Cuttings in the Mataloko Geothermal Field, Flores Island, Eastern Indonesia
2004: 日本の地球化学図
Geochemical map of Japan
2004: 日本の地球化学図−−元素の分布から何がわかるか?−−
Geochemical Map of Japan
2005: 日本の地球化学図
2007: 砥沢岩体の粘土鉱物:X線粉末回折法による予察的検討
Clay minerals in the Tozawa pluton: a preliminary study by X ray powder diffraction method