nkysdb: 共著者関連データベース
鈴木 宇耕 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "鈴木 宇耕")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
58: 鈴木 宇耕
16: 佐藤 大地
14: 鈴木 清史
10: SORKHABI Rasoul
9: 長谷川 修太郎
8: 平 朝彦
6: 高橋 美紀
4: 倉本 真一
2: SOLKHABI Rasoul, 山本 富士夫, 岡野 正, 森田 澄人
1: CUREWITZ Daniel, REZANOV Andrey I., SOEKHABI Rasoul, ソルカビ ラソウル, 上西 敏郎, 伊藤 久男, 北里 洋, 和田 秀樹, 大河内 直彦, 岩永 昇二, 平野 聡, 折田 義彦, 木戸 ゆかり, 石田 聖, 芦 寿一郎, 藤本 正道, 酒井 豊三郎, 高橋 孝三, 黒田 潤一郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1979: 東北裏日本海域の石油地質
Petroleum Geology of the Sea of Japan, Northern Honshu
1980: 東北裏日本海域における石油の生成と移動の時期
Timing of Petroleum Generation and Migration in the Sea of Japan, Northern Honshu
1986: 石油堆積盆地の地球的形態
Global patterns of petroleum basins
1987: 石油探鉱データによる日本海東部新第三系堆積盆地の地質
Geology of Neogene Tertiary basins in eastern part of Sea of Japan based on petroleum exploration data
1989: 日本海東部新第三系堆積盆地の地質
Geology of Neogene Basins in the eastern Part of the Sea of Japan
1990: 震探断面による日本海東部の構造形態
1991: 堆積盆地の地史情報に基づく沈降モデルと構造形成 日本海東部と中国北部湾を例にして
Basin Subsidence Model and Structure based on Geohistory Analysis The Cases of the Eastern Part of the Sea of Japan and the Beibu Gulf of China
1992: 震探断面による日本海東部の構造形態
1996: 地球って何だろう 環境変動46億年のメッセ ジ
1998: ガスハイドレート含有層の起源
The origin of the gas hydrate bearing sediments
1998: 石油根源岩に関する地球変動の影響
The effects of global tectonic activity on the petroleum source rocks
1998: 石油根源岩ケロジェンタイプからみた顕生代の植物古環境変化
The Phanerozoic Evolutionary Changes of Plants in Terms of the Kerogen Type
1999: トラップの形成・シール能力評価技術 (1)研究概要
1999: トラップの形成・シール能力評価技術 (2)断層のシール能力と断層パラメータの関係:断層の幾何学的検討
1999: トラップの形成・シール能力評価技術 (3)地質構造モデリングの検討
1999: トラップの形成・シール能力評価技術 (4)シール能力評価モデル(プロトタイプ)の開発
1999: トラップの形成・シール能力評価技術 (5)貯留層地化学による石油の移動.集積プロセスの評価手法の研究
1999: 断層シール能力の石油探鉱への応用:頁岩スミアーの定量化(ポスターセッション)
Faults and petroleum exploration: Quantifying the role of shale smearing in sealing capacity of faults
1999: 炭化水素トラップへのサブサイスミックな断層予測技術の応用:概念および手法
Application of sub seismic fault prediction to hydrocarbon traps: concepts and methodorogy
2000: Characterization of Fault Zone Hydraulic Properties (Big Hole Consortium, Utah State University, USA)
2000: FAULTAP Geologic Modeling of Fault Sealing
2000: Sandbox Experiments Reveal Geometric Evolution of Faults
2000: トラップの形成・シール能力評価技術 (1)トラップの形成・維持に係わる地質学的要因の検討 1.断層パラメータと断層シール能力の関係 データベースの応用
Evaluation of Traps and Seals (1) Understanding of Geological Factors in Trap 1. Relationships between Fault Parameters and Fault Sealing Capacity: Application of Database
2000: トラップの形成・シール能力評価技術 (1)トラップの形成・維持に係わる地質学的要因の検討 3.サブサイスミックな断裂系の詳細解析 三浦・房総半島の中新統を対象として
Evaluation of Traps and Seals (1) Understanding of Geological Factors in Trap 3. Detailed Analyses for Sub seismic Faults in Miocene Miura Group
2000: トラップの形成・シール能力評価技術 (1)トラップの形成・維持に係わる地質学的要因の検討 4.貯留岩中のサブサイスミックな断層の分布様式の予測
Evaluation of Traps and Seals (1) Understanding of Geological Factors in Trap 4. Prediction of Position, Orientation and Size Distribution of Sub seismic Faults in Reservoirs
2000: トラップの形成・シール能力評価技術 (1)トラップの形成・維持に係わる地質学的要因の検討 5.断層の幾何学的構造発達過程をみるための砂箱物理実験
Evaluation of Traps and Seals (1) Understanding of Geological Factors in Trap 5. Sandbox Experiments Reveal Geometric Rvolution of Faults
2000: トラップの形成・シール能力評価技術 (2)シール能力評価技術 4.米国ユタ州Big Hole Faultのコア試料をもちいた断層帯の浸透率に関する研究
Evaluation of Traps and Seals (2) Modeling of Sealing Processes 4. Characterization of Fault Zone Hydraulic Properties (Big Hole Consortium, Utah State University, USA)
2000: トラップの形成・シール能力評価技術 (3)トラップおよびシール予測技術の開発 1.断層化セル・モデルの構築 コンソーシアムCHANEL成果
Evaluation of Traps and Seals (3) Prediction of Traps and Sealing Capacity 1. Construction of Faulted Cellular Model: Results of CHANEL Project
2000: トラップの形成・シール能力評価技術 (3)トラップおよびシール予測技術の開発 2.貯留層地化学手法を用いたシール評価 東新潟ガス田の例
Evaluation of Traps and Seals (3) Prediction of Traps and Sealing Capacity 2. Evaluation of Sealing Capacity Using Reservoir Geochemistry Method
2000: トラップの形成・シール能力評価技術 (3)トラップおよびシール予測技術の開発 3.断層シール能力評価に関する既存技術の検証
Evaluation of Traps and Seals (3) Prediction of Traps and Sealing Capacity 3. Fault Seal Case Study Using Existing Tools
2000: トラップの形成・シール能力評価技術 (3)トラップおよびシール予測技術の開発 5.FAULTAP:断層シール能力評価シミュレーター
Evaluation of Traps and Seals (3) Prediction of Traps and Sealing Capacity 5. FAULTAP: Geologic Modeling of Fault Sealing
2000: トラップの形成・シール能力評価技術
2000: 断層シールのモデリング(FAULTAP)
Faults as petroleum taps
2000: 断層パラメータと断層シール能力の関係 データベースの応用
2000: 断層幾何学的パラメータの統計学的評価 断層構造形成機構との関係
Relationships among Fault Geometrical Parameters: Current Satus of Knowledge
2000: 最近の探鉱プレイへの構造形成モデルの貢献
Contributions of structure formation models to the new hydrocarbon plays
2000: 精密地図を用いたサブサイスミックな断裂系の解析
2000: 貯留岩中のサブサイスミックな断層の予測
Prediction of sub seismic faults in reservoirs
2000: 頁岩スミアーのシール能力を支配するものは何か?
What controls the sealing capability of shale smearing?
2001: トラップの形成・シール能力評価技術(1)トラップの形成・維持に係る地質学的要因の検討1断層カタログの作成
Evaluation of Traps and Seals (1) Understanding of Geological Factors in Trap 1 Development of JNOC Fault Catalogue
2001: リレー分岐作用に関する幾何学的パラメータの定量化 断層カタログの応用例
Quantification of geometric parameters for relay breaching An example of fault catalogue applications
2001: リレー構造に関する幾何学的パラメータの定量化
Quantifying the Geometric Parameters on the Relay Zones
2001: リレー構造の炭化水素生産フローへの影響
Impact of relays on production flow
2002: インバージョンテクトニクス
A commentary on Inversion Tectonics
2002: 国際深海掘削計画(ODP)による中期白亜紀海洋無酸素事変に関する最近の研究成果
Preliminary results from Ocean Drilling Program(ODP) study related to Mid Cretaceous Oceanic Anoxic Events
2003: MSPについて
2003: 白亜紀OAE黒色頁岩の堆積学的特徴に関する考察
2004: ODPハイライト−−石油探鉱への応用−−
ODP Highlights Application of Petroleum Exploration
2004: 関東地震発生域の海洋地質構造
Tectonic features around the 1923 Kanto earthquake rupture area
2005: 北極海の古海洋変遷と石油ポテンシャル
Paleoceanographic Evolution and Petroleum Potential of the Arctic Ocean
2005: 日本海東部リフト系の地質及びその構造
Geology and Tectonics of the Rift System in the eastern part of the Sea of Japan
2005: 日本近海「ちきゅう」掘削の今後
The Future of the Chikyu Drilling Project in Japanese Waters
2005: 相模湾の地形及び地質構造(O 115)
Geomorphio and tectonic features of the Sagami Bay area (O 115)
2006: 相模トラフの地質構造
Tectonic features of the Sagami Trough
2006: 相良油田の炭酸塩セメンテーションの貯留岩への影響
Characteristics of carbonate cement and its physical properties for oil occurrence in Sagara oil field, deduced from core sample analyses
2007: 相模湾−房総沖の地質学的特徴(O 75)
Geologic features of the Sagami Bay and Off Boso Peninsula(O 75)
2007: 相模湾および房総沖の地質構造(J251 008)
Tectonic Features of the Sagami Bay and Off Boso Peninsula(J251 008)
2008: 関東地方におけるアスペリティの地球物理学的モデル(J248 009)
Geophysical Model of Asperities in the Kanto Region(J248 009)