nkysdb: 共著者関連データベース
野原 壮 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "野原 壮")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
39: 野原 壮
8: 今泉 俊文
7: 三輪 敦志
6: 島田 耕史
3: 中田 高, 堤 浩之, 大槻 憲四郎, 岡田 篤正, 岸 智, 広井 美邦, 武部 晃充, 池田 安隆
2: 伊藤 谷生, 吉田 英一, 太田 久仁雄, 奥村 晃史, 安江 健一, 宮内 崇裕, 小松原 琢, 新見 健, 東郷 正美, 武田 精悦, 渡辺 邦夫, 田力 正好, 石山 達也, 竹内 章, 谷 美由起, 迫垣内 薫, 鈴木 元孝, 隈元 崇
1: 200万分の1活断層図編纂ワーキンググループ, ハス バートル, ハスバートル, 中村 克, 伊藤 康人, 伊藤 潔, 佐々木 達哉, 佐藤 仁, 佐藤 和彦, 佐藤 比呂志, 佐藤 稔紀, 何 培明, 倉本 真一, 児玉 京子, 児玉 敏雄, 八尾 昭, 内田 拓馬, 加藤 一, 北山 真, 千田 昇, 原口 強, 古屋 和夫, 古川 昇, 向山 建二郎, 坂井 真一, 大場 点, 大石 超, 小室 光世, 小山 真人, 山下 茂, 山下 貢, 山本 正博, 山田 治, 岡村 行信, 岡田 真介, 岩月 輝希, 岩永 昇二, 川辺 禎久, 常磐 哲也, 平田 由紀子, 後藤 秀昭, 徐 垣, 徳山 英一, 戸田 茂, 斎藤 友比古, 日野 亮太, 早川 由紀夫, 木村 政昭, 本座 栄一, 村松 英司, 松多 信尚, 松田 時彦, 横瀬 正史, 津久井 雅志, 浅岡 伸之, 浅森 浩一, 渡辺 満久, 熊原 康博, 田中 靖之, 田切 美智雄, 白尾 元理, 石丸 恒在, 竹村 恵二, 笹本 広, 芦 寿一郎, 草野 友宏, 荒戸 裕之, 荒牧 重雄, 落合 洋治, 越後 智雄, 越谷 信, 遠田 晋次, 郡谷 順秀, 里 優, 野田 克也, 野田 賢, 金子 隆之, 鈴木 康弘, 鈴木 滋, 阿部 寛信, 高橋 奈緒, 高田 亮, 高田 圭太, 高見 明, 鷺谷 威
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1987: 伊豆大島1986年11月15 17日噴火によるスコリア,火山毛降下
The November 15 17, 1986 Scoria & Pele's Hair Fall from Izu Oshima Volcano
1987: 阿武隈変成帯,御斉所変成岩よりジュラ紀前期の放散虫化石の発見とその意義について
Discovery of Early Jurassic radiolaria from the Gosaisyo metamorphic rocks in the Abukuma terrane and its significance
1989: 阿武隈変成帯御斉所 竹貫変成岩類
Gosaisyo Takanuki Metamorphic rocks of the abukuma metamorphic belt
1989: 阿武隈変成帯,竹貫泥質片麻岩中の紅柱石の成因とその変成帯上昇過程への意味
Origin of andalusite in the Takanuki pelitic gneisses, Abukuma metamorphic terrane, and its bearing on the uplift of the complex
1990: 東濃地域月吉鉱床におけるウランの産状(ポスターセッション)
Uranium occurrences in the Tsukiyoshi ore deposit, Tono district
1993: 東濃ウラン鉱床における天然ウラン系列核種放射非平衡研究 断層および割れ目に沿った核種の挙動
Disequilibrium study of Uranium series radionuclides at Tono uranium Deposit Migration of radionuclides along a fault plane and fractures
1993: 釜石鉱山250mレベル坑道における割れ目特性の予察的調査(PNC TN7410 93 032)
Fracture Mapping in the El.250 Meter Drift in the Kamaishi Mine (PNC TN7410 93 032)
1994: 堆積岩中の物質移行に関する研究 移行経路の構造とウランの分布との相関について
A Study of Migration path structure in sedimentary rocks
1999: 茂住 祐延断層活断層調査坑道における断層破砕帯周辺の割れ目と透水性について
Fracture and permeability of crush zone and rock mass in the Active fault survey tunnel penetrating the Mozumi Sukenobu fault
1999: 跡津川断層系,茂住祐延断層の活動履歴(ポスターセッション)
Paleoseismicity of the Mozumi Sukenobu fault, the Atotsugawa fault system, central Japan
2000: 1847年善光寺地震断層の地層抜き取り調査(Sl P011)(ポスターセッション)
Geoslicer survey at faults caused Zenkoji earthquake (1847) in Nagano basin, central Japan (Sl P011)
2000: 200万分の1日本列島活断層図
1:2, 000, 000 Active Faults Map of Japan
2000: 活断層GISデータを用いた地殻の歪速度の推定
An estimation of the crustal strain rate using the active fault GIS data
2000: 活断層GISデータを用いた地殻の歪速度(Sl P014)(ポスターセッション)
The crustal strain rate using the active fault GIS data (Sl P014)
2000: 跡津川断層系.茂住祐延断層の活動性
2001: 日本周辺海域中新世最末期以降の構造発達史(CD ROM版)
Tectonic development in the regions around Japan since latest Miocene (CD ROM)
2001: 茂住祐延断層帯周辺岩盤の水理地質学的特徴(Sm 007)
Hydrogeological properties of host rocks surrounding Mozumi Sukenobu fault zone (Sm 007)
2002: 水理地質構造概念モデルを用いた概括的な数値解析 断層運動時の水理環境の変化の推定 (S039 P004)(ポスターセッション)
Comprehensive numerical analysis using the hydrogeology structural concept model (S039 P004)
2003: 1596年慶長伏見地震における有馬 高槻断層帯の破壊領域(J027 P021)(ポスターセッション)
Extent of surface rupture along the Arima Takatsuki fault zone during the 1596 Keicho Fushimi earthquake(J027 P021)
2003: 稠密なボーリングコアデータから推定できる月吉断層の形態と活動履歴について(G015 P003)(ポスターセッション)
Features of activity history and geological structure of Tsukiyoshi fault estimated from the dense boring data(G015 P003)
2003: 第三紀月吉断層近傍の中新統中の小断層と地震に伴う地下水流動の変化との関係について(S043 P003)(ポスターセッション)
Reasons of coseismic groundwater level changes and role of small faults around the Tsukiyoshi Fault(S043 P003)
2003: 鳥取県西部地震震源断層近傍の地下水位の変化とその原因について(S043 P002)(ポスターセッション)
Groundwater Behavior around of The Western Tottori Prefecture Earthquake Source Fault in 2000(S043 P002)
2004: 有馬−高槻断層帯・坊島断層の断層露頭
Paleoearthquakes recorded by deformed fluvial deposits on the Boshima fault, Arima Takatsuki fault zone, southwest Japan
2004: 鳥取県西部地震と地質環境の長期安定性
Western Tottori earthquake and long term stability of geological environment
2005: 比較的規模の大きな地下活断層の特徴とその調査手法の検討
A feasibility study on research techniques for subsurface active faults
2005: 跡津川断層掘削コアに認められた断層破砕帯と断層ガス分布(P 101)
fault zones and fault gases in the drilling core from the Atotsugawa fault (P 101)
2006: 断層がステップする部分における断層破砕帯の分布と産状 岐阜県飛騨市の跡津川断層西部の例 (G150 P003)
Distribution and feature of fracture zone in fault steps An example of the western part of the Atotsugawa Fault (G150 P003)
2006: 横手盆地東縁断層帯・千屋断層の形成過程と千屋丘陵の活構造
Active Tectonics of the Senya Hills and Evolution of the Senya Active Fault, Eastern Margin of the Yokote Basin Fault Zone, Northeast Japan
2006: 活断層露頭で得られた水素ガス濃度の未固結断層岩方位に対応する変化(S107 002)
The concentration of H2 gas corresponding to attitudes of incohesive fault rock layers(S107 002)
2006: 秋田県・千屋断層の陸羽地震断層露頭
Preliminary report on a new fault exposure of the Senya fault associated with the Rikuu earthquake in 1896, northeast Japan
2006: 秋田県・千屋断層の陸羽地震断層露頭の発見
Fault exposure of the Senya active fault associated with the Rikuu earthquake in 1896 yr, Northeast Japan
2007: 地下深部で活断層の破砕帯を同定する調査手法の検討(S141 P023)
Examination of the investigation technique which identifies the crush zone of an active fault in the deep underground(S141 P023)
2007: 断層露頭での水素ガス測定法の基礎的検討と測定例(O 131)
Elementary study on the H2 sampling method in fault exposures, and some field applications(O 131)
2007: 活断層の水素ガス放出の破砕帯構造依存性:跡津川断層西部の例(G121 002)
Structural control on the hydrogen emission from active faults: an example from the Atotsugawa fault(G121 002)
2008: 横手盆地東縁断層帯の後期鮮新統~更新統のフィッション・トラック年代
Fission track Ages of Late Pliocene to Pleistocene Strata around the Eastern Margin of the Yokote Basin Active Fault Zone, Northeast Japan
2008: 空中レーザー計測による活断層変位地形の把握と変位量復元の試み
Fault related Features and Restoration of Fault Slips revealed by Airborne Laser Imagery along the Senya Fault and Adera Fault
2009: 河成段丘の分布に基づく地下水流動の長期的変化の傾向の推定(G122 P002)
Investigation of tendency to long term change in groundwater flow based on distribution of fluvial terrace(G122 P002)
2009: 河成段丘の高度分布から推定された,岩手・宮城内陸地震の震源断層
Source Fault of the Iwate Miyagi Nairiku Earthquake in 2008 Estimated by Distribution of Heights of Fluvial Terraces
2010: 褶曲に関連した珪質堆積岩の密度と透水性の特徴−−幌延地域大曲断層の検討事例−−(P2 59)(ポスターセッション)(演旨)
Change in density and permeability of sedimentary rock according to development of fault related fold in the Tenpoku region, northern Hokkaido, Japan (P2 59)