nkysdb: なかよし論文データベース
森井 康宏 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "森井 康宏")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
14: 森井 康宏
8: 吉村 浩
7: 山脇 信博
4: 佐藤 創
2: 加藤 祐三, 松本 剛, 秋元 和実, 藤田 和彦, 西田 英明
1: MIRABUENO Maria Hannah, MIRABUENO Maria Hannah T., 中東 和夫, 久恒 善幸, 仲谷 幸浩, 伊藤 智博, 保科 草太, 八木 光晴, 八木原 寛, 内田 和也, 内田 淳, 千徳 明日香, 千手 智晴, 合澤 格, 小林 励司, 山下 裕亮, 平識 善史, 平野 舟一郎, 新原 翔一, 有賀 佳代, 木下 宰, 本座 栄一, 杉山 真人, 松島 健, 松野 健, 柳田 浩嗣, 椿 賢太, 橋本 惇, 武田 道寛, 洲崎 憲昭, 清水 洋, 滝川 哲太郎, 玉代勢 彩伽, 白水 菜南子, 石井 輝秋, 石井輝秋, 筒井 英人, 篠原 雅尚, 藤本 悠太, 西山 麻砂美, 馬越 孝道
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2002: 南西諸島南部海域の地質学的・地球物理学的調査 長崎丸RN02航海報告
Geological and geophysical investigation in the area of around the southern Ryukyu islands Report on RN02 cruise by T/S Nagasaki Maru
2003: 南西諸島南部海域における地球科学的調査 長崎丸RN03航海報告
Earth science investigation in the area around the southern Ryukyu Islands Report on RN03 cruise by T/S Nagasaki Maru
2006: 長崎丸RN04航海概要報告
Overview report of TS Nagasaki Maru RN04 Cruise
2009: 北部琉球弧,トカラ火山列の第四紀巨大海底カルデラ群 海底探査で得られた証拠 (V159 011)
Quaternary submarine huge calderas on the Tokara volcanic ridge, northern Ryukyu arc:evidenced from the submarine explorations(V159 011)
2009: 奄美海底カルデラにおける熱水活動の証拠 AsとMoに富むマンガンクラストの発見 (R219 008)
Evidence of recent hydrothermal activity in the Amami caldera: discovery of Fe Mn oxide crusts enriched in As and Mo(R219 008)
2010: トカラ列島における中期更新世の酸性海底火山活動
Mid Pleistocene Submarine Acidic Volcanism of the Tokara Islands, Japan
2010: 中部琉球弧の海底火山フロント(SVC063 32)
Submarine volcanic front on the central Ryukyu arc(SVC063 32)
2010: 奄美海底カルデラにおける熱水活動の証拠 AsとMoに富むマンガンクラスト
Evidence of recent hydrothermal activity in the Amami submarine caldera: discovery of Fe Mn crusts enriched in As and Mo
2010: 沖縄トラフ西縁火山列 ショショナイト質第四紀火山岩類の発見 (SCG086 28)
Volcanic chain of the western Okinawa Trough margin: Discovery of a Quaternary shoshonitic rock(SCG086 28)
2011: 対馬海峡東縁で観測されたfrontal eddyの特徴
Characteristic features of frontal eddies observed in the eastern edge of the Tsushima Strait
2012: 長崎南西方大陸斜面域に生息するソコダラ科魚類ネズミヒゲの食性
Feeding Habits of the Macrourid Fish, Caelorinchus anatirostris from the Upper Continental Slope Southwest of Nagasaki, Japan
2020: 沖縄トラフに発達する蛇行チャネル再訪(HCG25 P06)
Revisiting the meandering channel developed in the Okinawa Trough (HCG25 P06)
2022: 2015年11月に沖縄トラフ北部で発生した地震 (M7.1) の余震活動と背弧リフティング
Aftershock Activity of the 2015 M7.1 Earthquake and Back Arc Rifting in the Northern Okinawa Trough
2024: アシナガサンゴにおける固着物の選択制と生活様式
Sessile selection pattern and mode of life in Stephanocyathus (Acinocyathus) spiniger