nkysdb: なかよし論文データベース
高川 真一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "高川 真一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
18: 高川 真一
2: 和田 一育, 宇都 巨貴, 山崎 俊嗣, 橋本 惇, 田島 史郷
1: 仲 二郎, 前田 文孝, 千代延 俊, 宮崎 英剛, 巻 俊宏, 末次 健太, 松本 剛, 松沢 誠二, 横倉 浩三, 浅田 昭, 田中 武男, 石塚 治, 許 正憲
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1988: 保圧型深海底微生物採集器の開発
Development of a Pressure Retaining Sampler for Deep Sea Microorganism
1988: 富山トラフにおける重力測定結果とその解釈
1989: 6500m潜水調査船「しんかい6500」とチタン
6500m Deep Manned Research Submersible SHINKAI 6500 and Titanium
1991: ロックドリルの開発
Development of a Rock Drill System for a Submersible
1991: 潜水調査船の知能化 「しんかい6500」,大深度海中航走体の知能化
Intellectualization of Researching Submersible
1991: 潜水調査船用ロックドリルの開発(続報)
Development of a Rock Drill System for a Submersible
1996: 深海掘削船システムの技術的特徴
Technological Features of the Deep Sea Drilling Vessel System
1997: OD21深海科学掘削船とは
1997: OD21深海科学掘削船システム
OD21 Deep Sea Drilling Vessel System
1998: OD21の現状と動向
Present Situation and Future of OD21 Program
1999: ライザー掘削船の設計
A design for a New Riser Drilship
2000: OD21地球深部探査船の概要
OD 21 project and drillship
2007: インナースペース−−地球の中を覗き見る−−
Innerspace: Look into the Earth
2012: 深海曳航型サブボトムプロファイリング技術を用いた伊平屋海丘海底熱水鉱床の探索
Exploration for the Sea floor Hydrothermal Deposits in Iheya knoll using Sub bottom Profile Techniques
2013: 海中ロボットの開発
2013: 海底鉱物資源探査のプラットフォームとその利用 海中ロボット
2019: ROV用海底2000mコアリングシステム
2021: 無人探査機用コアリング装置により採取された定方位試料の古地磁気から推定されたフィリピン海プレートの回転運動
Rotation of the Philippine Sea plate inferred from paleomagnetism of oriented cores taken with a ROV based coring apparatus