nkysdb: 共著者関連データベース
茂木 昭夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "茂木 昭夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
123: 茂木 昭夫
17: 佐藤 任弘
11: 桜井 操
7: 中条 純輔
4: 川上 喜代四
3: 加藤 茂, 土出 昌一, 岩崎 博, 村上 文敏, 長井 俊夫
2: 加藤 俊雄, 川村 文三郎, 桂 忠彦, 瀬川 七五三男, 西村 清和, 西沢 邦和, 鈴木 進
1: 三浦 肇, 下川 浩一, 久保 重明, 佐藤 一彦, 佐藤 久, 吉田 栄夫, 堀 信行, 堀井 孝重, 大島 章一, 太田 陽子, 守屋 以智雄, 小出 仁, 小向 良七, 岡田 篤正, 岩渕 義郎, 有井 琢磨, 本座 栄一, 杉山 雄一, 松田 磐余, 永野 真男, 池田 宏, 浜本 文隆, 海上保安庁水路部, 町田 洋, 福島 資介, 米倉 伸之, 豊島 吉則, 赤木 祥彦, 野上 道男, 金田 一夫, 長谷 実, 高橋 信夫
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1953: 北太平洋で発見されたGuyotについて
On the Flat Topped Seamount (Guyot) in the North Pacific Ocean
1955: 相模湾東部および西部の海底地形
The Submarine Topography in the Eastern and the Western Parts of Sagami Bay
1956: 相模湾の海底地形について
1958: 佐渡北方諸堆の海底地形と底質
1958: 最上堆付近の海底地形と底質
On the Bottom Configuration and Sediments in the Adjacent Sea of Mogami Bank, Japan Sea
1958: 津軽海峡西部の海底地形
Submarine Topography of the Western Part of Tsugaru Strait
1958: 関東周辺の海底谷について
1959: 江ノ島および東海村付近沿岸の地形
A Micro Relief along the Coast of the Western Part of Enoshima and of Tokai Village
1959: 関東大地震における相模湾の海底変動について 新精密測量試料による再検討
On the Depth Change at the Time of Kanto Earthquake in Sagami Bay
1960: 常磐ならびに鹿島灘沖の地形と地質
1960: 拓洋による日本海溝調査 地形と地質
1960: 東海村沿岸の地形変化について
On the Topographic Change of the Beach of Tokai Village on the Coast of Kanto District, Japan
1960: 砂浜の微地形について
1961: 常磐沖ならびに鹿島灘陸棚の海底地形と底質
Submarine Topography and Sediments on the Continental Shelves along the Coasts of Joban and Kashimanada
1961: 日本における海浜型の分類と分布
1962: 備讃瀬戸東部のsand waveについて
1962: 備讃瀬戸東部のsand waveについて
On the sand wave in the eastern part of Bisan Seto
1962: 最近の海底地形学 田山博士逝いて10年,その足跡をたどる
1962: 海底地形とその応用
1963: 備讃瀬戸東部の海底地形発達史
Geomorphological Evolution of the Sea Bottom of Bisan seto inthe Japanese Island Sea (Seto naikai)
1963: 日本の海浜型について 沿岸州の地形学的研究 第1報
On the Shore Types of the Coasts of Japanese Islands
1963: 海岸及び海底のrhythmic patternについて
Rhythmic Landforms seen in the Beach Areas and Offshore Sea Bottom
1963: 液状海岸における沿岸流の蛇行と円弧状バーの形成
1963: 相模湾北西部の海底谷群
1963: 相模湾北西部の海底谷群
Submarine valleys in the northwestern part of Sagami Bay
1963: 神奈川県二宮海岸および茨城県東海村海岸の海岸侵蝕
Beach erosions along the Ninomiya Coast, Kanagawa Prefecture, and the Tokai Village Coast, Ibaraki Prefecture
1964: 九州−パラオ海嶺上のギョー
A Guyot on the Northern Part of Kyushu Palau Ridge
1964: 北海道勇払原野沖海底の沈水地形
Drowned topographies in the near shore bottm of Yuftsu Plain, Hokkaido
1964: 新潟地震における粟島周辺の海底地殻変動
Submarine Crustal Movement due to the Niigata Earthquake in 1964, in the Environs of the Awa Sima Island, Japan Sea
1964: 日本海溝南部の地形と底質
Topography and Sediment in the Southern Part of Japan Trench
1964: 沿岸の底質分布と海底の侵蝕・堆積について
1964: 沿岸底質分布の季節的変化について
1964: 神奈川県二宮海岸における海岸および海底の季節的変動について
1965: マーシャル諸島・東カロリン諸島のギョー
1965: 佐渡北方の海底地形・底質ならびに新潟地震による粟島付近の海底変動
1965: 新潟地震による粟島付近の海底変動
1965: 気仙沼湾の砂浪
Sand Waves in Kesennuma Harbour
1965: 神奈川県二宮海岸における海岸・海底の季節的変動
Beach Cycle of the Ninomiya Coast, Kanagawa Prefecture, Kanto District
1966: 日本海の海底地形の諸問題
1966: 日本海の海底地形構造
1966: 日本海の海底谷について
1966: 神奈川県二宮海岸における堆積物循環について
The Circulation of Sediment in the Near Shore of Ninomiya Coast, Kanagawa Prefecture
1967: 日本近海海底地形図
1967: 沿岸州の形成条件 沿岸州の地形学的研究第2報
1967: 沿岸海底の粒度分布と侵食・堆積現象
1967: 海底地形・地質調査の総括
1968: フィリッピン海の深海底断面について
1968: 伊豆海嶺
1968: 海底の科学
A Review on Marine Geology
1968: 砂浜海岸の微地形に見られる規則性について
On the regularity of micro topographies on sand beaches
1969: 日本海東部の海底地形名勝付与について
On the Allocation of Names for Bottom Feature in the eastern part of the Japan Sea
1969: 西太平洋縁海の海底地形
Topographie sous marine de mers bordieres du Pacifique d'ouest
1970: ダーウィン海膨にもとづく日本列島を中心とした西太平洋の構造発達
1970: フィリピン海との関連からみた西南日本海溝
Southwest Japan Trench related to the Philippine Sea
1970: フィリピン海の海底地形
Submarine Topography of the Philippine Sea
1970: 台湾西岸の砂州の変化と日本の砂州
1970: 大陸棚の地形
Topography of the Continental Shelf
1970: 西太平洋の構造発達に関する1仮説の提唱
1973: Sand waveの2,3の特性
Some Characters of the Sand Wave
1973: 台湾西岸における砂州の大規模変化
Great Southward Migration of Sand Spits along the West Coast of Formosa
1973: 地質構造を反映した海底地形の例 倉良瀬戸
Example of Submarine Topography Affected by the Geological Structure Kurara Seto
1973: 沖積世低位海水準
Lowered sea levels during the Holocene age
1973: 海底ふかん図の試作
1973: 海底地形発達に関する最近の問題
Recent Problems on the Submarine Geomorphological Development
1973: 海底砂州の分布パターンについて
1973: 海底砂州の分布パターンについての一試論
On the Distribution Pattern of Submarine Ridges
1974: 大陸縁辺と大洋底の海底地形
1974: 海底漫歩 目でみる海底の世界(1)
Travels on the Sea Floor (1)
1974: 海底漫歩−−目で見る海底の世界(2)−−
Travels on the Sea Floor (2)
1974: 海底漫歩−−目で見る海底の世界(3)−−
Travels on the Sea Floor (3)
1974: 海底漫歩−−目で見る海底の世界(4)−−
Travels on the Sea Floor (4)
1974: 海底漫歩−−目で見る海底の世界(5)−−
Travels on the Sea Floor (5)
1974: 海底漫歩−−目で見る海底の世界(6)−−
Travels on the Sea Floor (6)
1974: 海底漫歩−−目で見る海底の世界(7)−−
Travels on the Sea Floor (7)
1974: 海底漫歩−−目で見る海底の世界(8)−−
Travels on the Sea Floor (8)
1974: 海底漫歩−−目で見る海底の世界(9)−−
Travels on the Sea Floor (9)
1975: フィリピン海北縁部の海底地形 Outer Ridgeについて
Submarine Topography of the Northern Part of the Philippine Sea On the Outer Ridge along the Nankai Trough
1975: 日本周辺大陸縁辺部の海底(1)
1975: 日本周辺大陸縁辺部の海底(2)
1975: 海底砂州における微地形の発達(1) イノサキノツガイと小与島東方海底砂州
Evolution of Micro topographies on Two Submarine Sand Banks in Bisan Seto (1)
1975: 海底砂州における微地形の発達(2) イノサキノツガイと小与島東方海底砂州
Evolution of Micro topographies on Two Submarine Sand Banks in Bisan Seto (2)
1975: 海釜に関連したsand waveの形成について
1975: 西南日本のcontinental marginと第四紀地殻変動
1975: 豊後水道の海釜について
1976: 浅海の海底地形
1976: 西南日本外帯大陸縁辺部における構造運動の一様式
1977: 海底地形・地質
1977: 駿河トラフ, 南海トラフ沿いの構造線について
1978: 日本近海の海底火山の活動とその監視
Submarine Volcanic Activity and Its Surveillance in the Adjacent Seas of Japan
1978: 西之島火山の地形変化について
1979: 伊豆諸島付近の海底地形・地質構造・地磁気全磁力
Submarine Topography, Geological Structure, and Geomagnetic Total Force in the Vicinity of Izu Islands
1979: 対馬東水道の沈水砂州について
1979: 海底の活断層
1979: 海底地形変動の研究
1979: 紀伊水道における中央構造線の位置
1980: 伊豆半島西岸の深い大陸棚外縁について 駿河トラフでのサブダクションを示唆する
A study on the Dssp Shelf Break of the West Coast of Izu Peninsula Suggesting Suruga Trough to be a Subduction Zone
1980: 対馬下島西岸の海底段丘と埋積陸棚谷
1980: 新潟東港における埋没樹の年代測定
Radiocarbon age of buried wood from Niigata Higashi Harbour
1980: 日本海溝における海山の崩壊
1980: 日本海溝における第1鹿島海山の崩壊
Breakdown of the Daiiti Kashima Seamount in the Japan Trench
1980: 東北日本太平洋岸のforearc basinについて
Forearc Basins in the Continental Slopes off the Pacic Side of nNortheast Japan
1980: 海底地形からみた大陸・海洋境界
1980: 海釜の成因に関する一考察
1980: 西之島新島の海岸浸食
Coastal Erosion of New Volcanic Island Nishinoshima
1980: 阿武隈山地沖のマルチチャンネル反射法音波探査(1)
Multichannel Seismic Reflection Profiling off Abukuma Mountains (1)
1980: 阿武隈沖の地殻構造
1980: 駿河トラフ(舟状海盆)のマルチチャンネル反射法音波探査
Multichannel Seismic Reflection Profiling in the Suruga Trough
1980: 鹿島灘沖日本海溝の海底地形
1981: 対馬東水道における海底砂州
Submarine Sand Ridges in the East Channel of the Tsushima Strait
1981: 対馬海峡大陸棚の地形発達 対馬陸橋に関連して
Geomorphological Evolution of Continental Shelves of Tsushima Strait with reference to the Tsushima land bridge
1981: 常磐沖のマルチチャンネル反射法音波探査
Multichannel Seismic Reflection Profiling off Joban District, Northeast Japan
1981: 断層とマイグレーション処理
1981: 断層を検出する 阿武隈沖の反射記録によって
1981: 海底地形からみた日本海の海水準変化
1981: 豊後水道南西部の海底微地形分析
1981: 駿河・相模トラフ付近の海底調査概報
1982: マルチチャンネル反射法による海底地殻構造調査
1982: 海底地形からみた日本海の海水準変化
Sea Level Change in the Japan Sea deduced from Submarine Terraces and Buried Shelf Channels
1982: 海底変動地形・地質構造調査
1982: 豊後水道南西部における海底微地形の分布パターンについて
1986: 地殻構造に関する調査研究 1. マルチチャンネル反射法による海底地殻構造調査 (1)マルチチャンネル反射法による観測調査
1986: 地殻構造に関する調査研究 1. マルチチャンネル反射法による海底地殻構造調査 (2)観測データの解析研究
1990: 地形学 総観地理学講座 6