nkysdb: なかよし論文データベース
森 直樹 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "森 直樹")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
12: 森 直樹
2: 三瀬 重人, 三田 栄次郎, 久保田 淳平, 元村 利治, 原 龍一, 國金 晃, 多田 典雄, 大鹿 明文, 小山内 信智, 川西 浩二, 末峯 章, 杉崎 忠義, 村尾 恒義, 松尾 大道, 林 太郎, 横山 和幸, 永野 正展, 田邊 隆造, 福澤 久, 福留 桂, 逢坂 浩司, 高橋 透
1: 三沢 伸也, 中村 信, 中村 昌弘, 丸 晴弘, 乗富 一雄, 井伊 博之, 伊藤 俊方, 入江 義明, 八木 則男, 北村 健一郎, 噂 耕司, 大塚 義之, 大石 恭司, 奥田 光直, 小川 克郎, 小野 吉彦, 山崎 尚明, 戸田 勉, 日本地すべり学会関西支部調査団, 松尾 俊明, 柳瀬 正寿, 楠 邦博, 榎 明潔, 永野 敬典, 深沢 正三, 田中 健一, 田中 千博, 田村 孝治, 田村 敏彦, 田村 芳雄, 矢田部 龍一, 笹原 克夫, 花岡 尚之, 讃岐 利夫, 鈴木 聡樹, 鍋谷 祐夫, 陶山 淳治
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1970: 東北日本海岸域におけるマグネトテルリク法による比抵抗構造
1990: 破砕帯地すべり地の安定解析
Stability Anlysis of Fractured Zone Landslide
1995: 堆積岩の有効間隙率の流速依存性について
Flow velocity effect on effective porosity of a sedimentary formation
1996: 岩接着DKボンド工法の阪神大震災減災効果
1997: 座談会 高知県の地すべりを語る(その1)
1998: 座談会 高知県の地すべりを語る(その2)
2001: 座談会 徳島県の地すべりを語る(その1)
2002: 座談会 徳島県の地すべりを語る(その2)
2003: 初期高強度吹付けを用いたNATM新支保パターン 北陸新幹線 峰山トンネル西工区
New NATM Supporting Pattern by Use of Initial High strength Shotcreting Mineyama Tunnel West Construction Section on Hokuriku Shinkansen
2005: NATM新支保パターンによるトンネル掘削−−北陸新幹線・峰山トンネル(西)工事−−
2008: 四国支部の活動状況と新時代の運営
2015: 平成26年8月の豪雨により高知県で発生した地すべり災害の状況
Landslide disasters in Kochi Prefecture due to heavy rainfall in August, 2014