nkysdb: なかよし論文データベース

北脇 裕太 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "北脇 裕太")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    7: 北脇 裕太

    5: 中尾 節郎, 大見 士朗, 平原 和朗, 渋谷 拓郎, 西村 和浩

    3: 伊藤 潔

    2: 小河 和雄

    1: ALANIS P.K.B., ANGGONO T., デーリー トーマス, ニッケル エリック, ホワイト ドン, 三浦 勉, 下田 直之, 中元 真美, 中山 貴隆. 加藤 文人, 中村 祥, 中田 節也, 中道 治久, 丹下 豪, 井本 良子, 佐藤 正良, 八木原 寛, 前川 徳光, 前田 裕太, 前野 深, 及川 純, 吉川 慎, 坂井 孝行, 堀口 桂香, 増田 与志郎, 大倉 敬宏, 大湊 隆雄, 奥田 隆, 宮町 宏樹, 小山 崇夫, 小山 悦郎, 山崎 友也, 山本 圭吾, 山本 希, 山脇 輝夫, 山里 平, 市原 美恵, 市川 大, 平野 舟一郎, 松本 聡, 松村 智之, 棚田 理絵, 森田 裕一, 植木 貞人, 橋本 武志, 武尾 実, 渡辺 秀文, 渡辺 篤志, 石原 吉明, 石坂 和之, 石川 渓太, 福山 由朗, 福嶋 麻沙代, 筒井 智樹, 草野 富二雄, 萩原 慎太郎, 藤原 善明, 藤松 淳, 西村 太志, 辻 浩, 野上 健治, 鈴木 敦生, 長田 昇, 青山 裕, 青木 陽介, 風間 卓仁, 飯島 聖, 黒木 英州


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    2007: 紀伊半島下のフィリピン海プレートと蛇紋岩化マントルウェッジ(P2 087) [Net] [Bib]
    Philippine Sea Plate and Serpentinized Mantle Wedge beneath Kii Peninsula(P2 087) [Net] [Bib]

    2008: 浅間山における人工地震探査 探査の概要と初動の走時について [Net] [Bib]
    Active Source Seismic Experiment in Asama Volcano, Japan: The Outline of the Experiment and First Arrival Times [Net] [Bib]

    2008: 紀伊半島下のフィリピン海プレートと蛇紋岩化マントルウェッジ(S147 P005) [Net] [Bib]
    Philippine Sea Plate and Serpentinized Mantle Wedge beneath Kii Peninsula(S147 P005) [Net] [Bib]

    2009: レシーバ関数解析から推定された紀伊半島下のスラブ起源流体の分布(J240 021) [Net] [Bib]
    Slab derived fluid distribution beneath Kii Peninsula inferred from receiver function analysis(J240 021) [Net] [Bib]

    2009: 紀伊半島下のフィリピン海プレートと蛇紋岩化マントルウェッジ2(T223 P001) [Net] [Bib]
    Philippine Sea Plate and Serpentinized Mantle Wedge beneath Kii Peninsula 2(T223 P001) [Net] [Bib]

    2009: 紀伊半島下の地震波速度不連続構造とスラブ形状−−稠密リニアアレイ観測データを用いたレシーバ関数解析−−(B11 10) [Net] [Bib]
    Seismic discontinuities and slab geometry beneath Kii Peninsula Receiver function analyses with dense linear arrays (B11 10) [Net] [Bib]

    2022: 固定式電源ACROSSを活用したDAS VSP方式による貯留層モニタリングシステムの実証試験成果と今後の展望 [Net] [Bib]
    Achievement and future prospects of the demonstration test of the DAS VSP reservoir monitoring system using permanent seismic source (ACROSS) [Net] [Bib]

About this page: