nkysdb: 共著者関連データベース
斎藤 公一滝 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "斎藤 公一滝")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
18: 斎藤 公一滝
13: 津久井 雅志
8: 林 幸一郎
4: 中野 俊
2: 井口 正人, 八木原 寛, 及川 純, 大倉 敬宏, 大島 弘光, 大湊 隆雄, 宮入 陽介, 宮町 宏樹, 市原 美恵, 松島 健, 松崎 浩之, 植木 貞人, 清水 洋, 為栗 健, 筒井 智樹, 野上 健治, 青山 裕
1: 上田 義浩, 中道 治久, 五藤 大仁, 佐藤 泉, 前原 祐樹, 前川 徳光, 加藤 幸司, 千葉大学, 吉川 慎, 園田 忠臣, 堀川 信一郎, 増村 泉, 大藪 竜童, 奥田 隆, 宇都宮 真吾, 山下 裕亮, 山本 希, 島田 愛子, 平原 聡, 平野 舟一郎, 後藤 進, 新堀 賢志, 末峯 宏一, 松末 伸一, 武尾 実, 気象庁地震火山部, 池亀 孝光, 河野 圭悟, 河野 太亮, 清水 英彦, 渡辺 竜一, 火山噴火予知連絡会コア解析グループ, 田村 泉, 磯部 一洋, 菅井 明, 豊田 新, 辻 浩, 高田 将志
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2005: 9世紀の伊豆半島の噴火−文書記録と層序からの再検討(V055 028)
Volcanic Events in the Izu Islands in 9th Century from Historic Documents and Volcano stratigraphy (V055 028)
2005: 伊豆諸島のテフラ層序−−新島・神津島起源の流紋岩質テフラの追跡−−(G017 P005)
Tephra Stratigraphy on Izu Islands: Correlation of Rhyolitic Tephras from Niijima and Kozushima Volcanoes (G017 P005)
2006: 伊豆大島火山地形と層序の再検討−−元町東マール・湯場マールの提唱とN1部層から886年新島向山テフラの検出−−
Revision of Isu Oshima Volcano by Geography and Stratigraphy Findings of Motomachi higashi Maar, Yuba Maar and Niijima Mukaiyama Tephra(A.D.886)from N1 Member
2006: 伊豆弧・富士山9世紀一斉噴火について
Simultaneous eruptions of the Izu islands and Fuji, in the 9th century
2006: 伊豆諸島における9世紀の活発な噴火活動について−−テフラと歴史史料による層序の改訂−−
Frequent and Intensive Eruptions in the 9th Century, Izu Islands, Japan: Revision of Volcano Stratigraphy Based on Tephras and Historical Document
2006: 流紋岩質テフラの広域対比にもとづく伊豆諸島の噴火史再検討−−伊豆大島N1ガラス=新島向山テフラ,O58軽石=大室ダシ起源という提案−−
Eruptive history reconstructed by rhyolitic tephra stratigraphy on Izu Islands
2006: 起源の異なる石英粒子の電子スピン共鳴(ESR)信号特性 堆積物の供給起源推定に向けて (Q126 P003)
Characteristics of ESR signals from several types of natural quartz: a clue to estimating sediment provenance (Q126 P003)
2007: 9世紀に東西日本境界付近で連動した噴火と地震(21b P 08)
2007: 9世紀の一斉噴火と地震は東日本の東西短縮の反映である(V156 036)
Eruptions and earthquakes in the 9th century, as surface expressions of E W shortening in East Japan(V156 036)
2007: 伊豆大島火山N1部層から886年新島向山テフラの検出,および元町東マールの提唱
Niijima Mukaiyama Tephra (A.D.886) from Izu Oshima N1 Member and Motomachi Higashi Maar
2007: 伊豆諸島に分布する神津島・新島・大室ダシ起源の流紋岩質火山灰
Rhyolite tephras from Kozushima, Niijima and Omurodasi Volcanoes in Izu Islands
2007: 新島火山の火砕物層序とマグマ進化過程(V157 P013)
Magma evolution process constructed from pyroclastic eruptives in Niijima Volcano, Izu Islands(V157 P013)
2008: 9世紀にアムールプレート東縁に沿って起きた噴火・地震活動について
Eruptions and Earthquakes Occurred along Amurian Plate Eastern Margin in the 9th Century
2008: 伊豆大島・新島から採取した炭化木・土壌のAMS 14C測定による伊豆弧北部流紋岩質火山の噴火年代(V151 P013)
Eruption ages of rhyolitic volcanoes based on AMS 14C dating of charcoal and paleosols from Izu Oshima and Niijima Islands(V151 P013)
2008: 古土壌試料を用いたテフラのC 14年代測定の高精度化 伊豆弧北部流紋岩質火山の噴火年代測定を例にして (G123 P007)
High accuracy radiocarbon dating of tephra layers using paleosol samples(G123 P007)
2010: 気象庁孔井型火山観測施設整備時に採取したボーリングコアの記載について(ポスターセッション)(演旨)
An introduction on the description of the drilling cores sampled from JMA's borehole type volcanic monitoring stations
2011: 桜島火山における反復地震探査(2010年観測)
The Repeated Seismic Survey 2010 in Sakurajima Volcano, South Kyushu, Japan The Second Round
2012: 桜島火山における発破波形の後続相変化の空間分布
A distribution of annual changes of explosion seismograms in Sakurajima Volcano