nkysdb: 共著者関連データベース
小林 励司 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "小林 励司")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
119: 小林 励司
23: 纐纈 一起
19: 八木原 寛
17: 清水 洋
16: 宮町 宏樹
14: 後藤 和彦
12: 中尾 茂
11: 中西 一郎
10: 三浦 誠一, 中東 和夫, 山下 裕亮, 山田 知朗, 趙 大鵬, 野 徹雄, 馬越 孝道, 高橋 成実
8: 井口 正人, 内田 和也, 川村 喜一郎, 為栗 健, 神沼 克伊
7: 中道 治久, 大倉 敬宏, 大島 弘光, 山本 希, 日野 亮太, 筒井 智樹, 野上 健治
6: 伊藤 久男, 佐藤 利典, 前川 徳光, 及川 純, 合田 政次, 吉川 慎, 大湊 隆雄, 山本 圭吾, 市原 美恵, 植平 賢司, 金沢 敏彦
5: 三宅 弘恵, 園田 忠臣, 堀川 信一郎, 奥田 隆, 安部 祐希, 小枝 智幸, 平原 聡, 松廣 健二郎, 武尾 実, 池田 啓二, 渡邉 篤志, 田中 康久, 藤江 剛, 金尾 政紀
4: 三浦 哲, 古村 孝志, 味喜 大介, 小林 宰, 山中 佳子, 山田 泰広, 岩崎 貴哉, 望月 公広, 松原 邦明, 渡邊 幸弘, 碓井 勇二, 菅井 明, 野木 義史, 長門 信也, 関 健次郎
3: 井川 猛, 伊藤 潔, 伊藤 谷生, 佐藤 比呂志, 呉 長江, 川中 卓, 市來 雅啓, 平田 直, 松原 誠, 松島 健, 池上 泰史, 渋谷 和雄, 笠原 敬司, 芝崎 文一郎, 野崎 謙治, 阿部 進
2: OKAYA David, SINGH D.D., 佐藤 泉, 佐藤 礼, 前田 裕太, 和田 さやか, 宮町 凜太郎, 小山 崇夫, 小林 雅実, 尹 淳恵, 山崎 友也, 平松 秀行, 斎藤 実篤, 本谷 義信, 植木 貞人, 水野 尚人, 河野 太亮, 神薗 めぐみ, 福原 絃太, 荒木 英一郎, 蘭 幸太郎, 長 郁夫, 阿部 英二, 高波 鉄夫
1: ANGGONO Titi, CARR Stephanie, DAVIS Earl, HERNANDEZ Enrique, KOPF Achim, ROSNER Alexander, SAFFER Demian, TOCZKO Sean, WALLACE Laura, アフニマル, アラニス ポール カルソン, オカヤ ディヴィット, 三ケ田 均, 三澤 文慶, 中元 真美, 中山 貴史, 中本 浩一, 中村 友紀子, 中村 謙太郎, 中野 幸彦, 久保 篤規, 久家 慶子, 五藤 大仁, 今井 幹浩, 今泉 光智哲, 伊藤 弘志, 佐藤 利則, 八木 直史, 加茂 正人, 加藤 幸司, 原口 悟, 古賀 祥子, 吉本 昌弘, 吉田 尊智, 吉田 沙由美, 名取 孝人, 坂上 実, 坂口 弘訓, 坂口 有人, 坪井 誠治, 増田 与志郎, 多田 光弘, 大塚 亜希子, 大田 隼一郎, 安川 和孝, 安藤 隆志, 室谷 智子, 宮下 誠, 宮崎 真一, 宮崎 祥典, 宮村 淳一, 富阪 和秀, 對馬 和希, 小原 一成, 小川 勇二郎, 小谷 明, 尾池 和夫, 尾西 恭亮, 山下 浩之, 山崎 俊嗣, 山崎 賢志, 山本 富士夫, 山本 弓弦, 山本 芳裕, 山脇 輝夫, 山野 誠, 岡野 豊, 川勝 均, 川林 徹也, 市川 信夫, 市来 雅啓, 平井 敬, 徳山 英一, 月岡 哲, 望月 公廣, 木下 千裕, 木村 俊則, 木村 尚紀, 木村 武志, 村松 容子, 松末 伸一大, 森 済, 森田 裕一, 横尾 亮彦, 橋田 悠, 毛利 拓治, 池澤 賢志, 泊 知里, 浦木 重伸, 渡辺 俊樹, 渡邊 篤志, 濱元 栄起, 瀧沢 薫, 猪井 志織, 田中 暁, 田中 聡, 田崎 菜央子, 田村 芳彦, 町田 祐弥, 畠山 謙吾, 相澤 広記, 石井 輝秋, 神谷 真一郎, 福井 海世, 福田 圭祐, 立花 健二, 芦 寿一郎, 萩原 弘子, 薄 富士男, 藤原 悌三, 藤谷 淳司, 衛藤 綾乃, 西山 信吾, 西村 太志, 西田 誠, 諏訪 祥士, 辻 浩, 通山 尚史, 野口 直人, 鈴木 敦生, 鈴木 祥之, 長田 昇, 関 健二郎, 雑賀 敦, 青山 裕, 青木 陽介, 音成 陽二郎, 高山 鉄朗, 高山 鐵朗, 高木 涼太, 鶴岡 弘
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1993: 1993年北海道南西沖地震の余震活動と奥尻島の浅発地震
Aftershock activity of 1993 SW off Hokkaido Earthquake and shallow earthquakes in Okushiri Island
1993: 1993年北海道南西沖地震の震源メカニズム
Source mechanism of the 1993 Southwest Hokkaido earthquake
1993: 不均質構造による放射パターンの歪み 1993年北海道南西沖地震を例として
Distorted Radiation Pattern of the 1993 SW Hokkaido Earthquake Induces by the Heterogeneous Earth's Structure
1993: 遺伝的アルゴリズムの震源メカニズム決定への応用
Application of Genetic Algorithms to Focal Mechanism Determination
1994: 1993年北海道南西沖地震の余震の減衰余震域のどこでも大森公式は成り立っているか?
Decay of aftershock activity of Earthquake SW Off Hokkaido, 1993 Is Omori formula valid everywhere in the aftershock area ?
1995: 南極昭和基地で記録されたコアフェーズを用いた地球内核の異方性構造の解明
1995: 表面波のポーラリゼーション異常
Polarization Anomalies of Surface Waves
1996: 京都市広域地震応答観測ネットワーク 1996年7月16日に京都市内で起きた地震(Mw3.6)の解析例
Network System for Observation of Earthquake Response over Kyoto Area An example of data analysis: Kyoto earthquake (Mw3.6) of July 18, 1996
1997: 水平方向の不均質によるquasi Love波の励起
Quasi Love waves caused by lateral heterogeneity
1998: 1998年3月25日の南極プレート内の巨大地震(1) 余震活動
A great earthquake in the Antarctic plate 1. Aftershocks
1998: 1998年3月25日の南極プレート内の巨大地震(2) 表面波解析 (ポスターセッション)
A great earthquake in the Antarctic plate 2 Surface wave analysis
1998: 1998年3月25日の南極プレート内地震震央付近の海底地形,地磁気および重力異常
Seafloor topography, magnetic and gravity anomalies around the epicenter of great earthquake in Antarctic plate on March 25, 1998
1998: 日本およびその近辺で観測されたラブ波のポーラリゼーション異常
Polarization anomalies of Love wave observed in and around Japan
1999: 1998年3月25日南極地震の余震活動
Aftershock activity of the March 25, 1998, Antarctic earthquake
1999: 南極で記録された地震波形記録を用いた地球中心核構造の解明
1999: 昭和基地におけるラブ波のポーラリゼーション異常(B35)
Polarization anomalies of Love waves recorded at Syowa station (B35)
1999: 昭和基地における表面波のポーラリゼーション異常
Polarization anomalies of surface waves at Syowa station
1999: 東南極リソスフェアの構造と進化研究計画(SEAL計画)に関連した短周期地震波による地殻構造探査と機器開発(ポスターセッション)
Testing measurement concerning the seismic refraction/reflection experiments by the SEAL project in 1996 1998
1999: 東南極大陸の表面波速度(ポスターセッション)
Surface wave velocity in East Antarctica
2000: SPANET観測点の水平成分の方位補正(Si P001)(ポスターセッション)
Misorientation of the SPANET stations (Si P001)
2000: 東南極大陸におけるレイリー波位相速度と地殻・上部マントルの構造(Ab P012)(ポスターセッション)
Crust and upper mantle structure in East Antarctica from phase velocity of Rayleigh wave (Ab P012)
2000: 表面波位相速度からの東南極大陸の地殻.上部マントル構造の推定
Crust and upper mantle structure in the East Antarctica inferred from surface wave phase velocity
2001: SPANET観測網におけるレイリー波のポーラリゼーション異常(A8 P004)(ポスターセッション)
Polarization anomalies of Rayleigh waves recorded at SPANET stations (A8 P004)
2001: スラブ起源Sp変換波の差分計算(B19)
Finite difference calculation of Sp converted wave from Subducting slab (B19)
2001: 南極大陸上部マントルの地震学的構造 表面波解析による推定
2002: 南極におけるレイリー波群速度分布(J057 009)
Rayleigh wave group velocities in Antarctica (J057 009)
2002: 南極地域のレイリー波群速度分布
Distribution of Rayleigh wave group velocity in the Antarctic region
2002: 南極地域の表面波群速度分布(B05)
Surface wave group velocity distribution in the Antarctic region (B05)
2003: 2003年7月26日宮城県北部の地震の余震観測と宮城県鹿島台町の地震震動特性(P195)
Strong ground motions at Kashimadai during the Miyagi ken hokubu earthquake of July 26, 2003, estimated from aftershock and microtremor observations(P195)
2003: 南極地域のラブ波群速度分布(I021 P010)(ポスターセッション)
Love wave group velocity distribution in the Antarctic region(I021 P010)
2003: 南極地域のレイリー波群速度分布
2003: 南極地域の表面波群速度分布とそのテクトニクス上の解釈
Surface wave group velocity distribution in the Antarctic region and its tectonic interpretation
2003: 南極昭和基地で観測された表面波ポーラリゼーション異常
2003: 大西洋地域の表面波群速度分布(C052)
Surface wave group velocity distribution in the Atlantic region(C052)
2003: 測地及び遠地・近地波形データの同時インバージョンによる1923年関東地震の震源過程(B033)
Joint inversion of geodetic and near and far field waveform data for the source process of the 1923 Kanto earthquake(B033)
2004: 1923年関東地震の震源過程
Source process of the 1923Kanto earthquake
2004: 3次元グリーン関数を用いた震源過程の解析 1923年関東地震 (S052 P002)
Rupture process inversion using 3 D Green's functions The 1923 Kanto earthquake (S052 P002)
2004: 大西洋地域の3次元S波速度構造(C032)
3 D shear wave velocity structure of the Atlantic region(C032)
2004: 大西洋地域の表面波トモグラフィー(S053 P004)
Surface wave tomography of the Atlantic region (S053 P004)
2004: 相模トラフにおけるアスペリティモデル(P030)
Asperity model along the Sagami trough(P030)
2004: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.3 プレート間地震モデル化の研究 3.3.3.1 地震・測地データに基づくモデル化 (2)平成15年度の成果 (2 3)関東地震の震源過程
2004: 関東地域におけるフィリピン海プレート上面の形状と反射特性(B055)
Geometry and reflectivity of the upper surface of the Philippine Sea plate beneath Kanto region revealed by deep seismic profiling(B055)
2005: プレート境界形状を考慮した相模トラフ沿いのアスペリティモデル(P131)
Asperity model along the Sagami Trough taking into account the Philippine Sea slab geometry (P131)
2005: 南極地域の上部マントル3次元S波速度構造
Three dimensional S wave velocity structure of the upper mantle beneath the Antarctic region
2005: 地震環境としての日本列島−−標準構造モデルの構築(1)−−(S053 P001)
Database of Standard Structure Model for JAPAN (S053 P001)
2005: 大西洋地域における海嶺とホットスポット下の三次元S波速度構造(S053 P021)
Three dimensional S wave structure beneath the ridges and hotspots in the Atlantic region (S053 P021)
2005: 強震動及び1Hz GPSデータによる2005年福岡県西方沖地震の震源過程(X113 P010)
Source process of the 2005 West Off Fukuoka earthquake inferred from strong motion and 1 Hz GPS data (X113 P010)
2005: 測地データに対する1次元および3次元グリーン関数を用いた相模トラフ沿いのアスペリティの推定(J036 P009)
Asperities along the Sagami trough using 1 D and 3 D Green's functions for geodetic data (J036 P009)
2005: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.10 強震動予測手法の高度化(統括研究課題)
2005: 首都圏の強震動評価−−1923年関東地震の地震動シミュレーション−−(P207)
Strong Motion Validation in the Tokyo Metropolitan Area: Ground Motion Simulation of the 1923 Kanto Earthquake (P207)
2006: 南極地域の上部マントル3次元S波速度構造(P053)
Three dimensional S wave velocity structure of the upper mantle beneath the Antarctic region(P053)
2006: 大都市圏(首都圏・近畿圏)地殻構造調査の成果について(U051 018)
Seismic reflection profiling in the metropolitan areas, Japan: results from the Kanto and Kinki areas(U051 018)
2006: 新しい3次元速度構造モデルおよび曲面状の断層面を用いて推定した1923年関東地震の震源過程(S204 P006)
Source process of the 1923 Kanto earthquake using a new 3 D seismic structure model and a curved fault plane model (S204 P006)
2006: 新しいフィリピン海プレート形状と統合三次元速度構造モデルを用いた1923年関東地震の強震動評価
Ground Motion Validation of the 1923 Kanto Earthquake Using the New Geometry of the Philippine Sea Slab and Integrated 3D Velocity Structure Model
2006: 研究報告 3.3 断層モデル等の構築 3.3.11 強震動予測手法の高度化(統括研究課題)
2006: 首都圏における強震動評価(1):関東地震(D034)
Strong Ground Motion Validation in the Tokyo Metropolitan Area(1) : Kanto Earthquake(D034)
2006: 首都圏・近畿圏における大都市圏地殻構造調査
Seismic Reflection Profiling in the Kanto and Kinki Metropolitan Areas, Japan
2007: 相模トラフ沿いアスペリティの地震学的研究背景と関東アスペリティ・プロジェクトの意義(J251 001)
Seismic studies on asperities along the Sagami trough and the purpose of the Kanto asperity project(J251 001)
2007: 精密水準測量による桜島火山の地盤上下変動(1996 年~2006年)(V156 P006)
Ground deformation at Sakurajima volcano measured by precise leveling survey (1996 2006)(V156 P006)
2008: 1703年元禄地震と1923年関東地震の断層モデルと関東アスペリティ・プロジェクトでの課題(J248 007)
Fault models of the 1703 Genroku and 1923 Kanto earthquakes and issues to be solved by the Kanto Asperity Project(J248 007)
2008: Seismic activity in the southern part of Hyuga nada region, southwest Japan, revealed by ocean bottom observations(S143 P011)
2008: 自律型無人探査機「うらしま」による相模湾海底調査 「よこすか」YK0703,YK0711航海 (J248 P002)
Seafloor surveys in the Sagami bay by the Autonomous Underwater Vehicle 'Urashima' Yokosuka YK0703 and YK0711 cruises (J248 P002)
2008: 鹿児島県内における「表層地盤のゆれやすさ全国マップ」の検証(Y1 213)
Validation of National map of seismic amplification due to soil condition in Kagoshima (Y1 213)
2009: 2008年桜島人工地震探査の目的と実施
The 2008 Project of Artificial Explosion Experiment at Sakurajima Volcano
2009: IODPにおけるGeohazard研究の提案 INVEST国内ワークショップからの報告 (G126 001)
Research initiative of Geohazard in IODP: Report from DomesticWorkshop for INVEST(G126 001)
2009: マルチチャンネル反射法地震断面図から探る房総沖の深部構造(J241 004)
Deep structure off Boso region investigating with multichannel seismic reflection profiles(J241 004)
2009: 房総沖における地震発生過程解明をめざしたMCSイメージング(C11 10)(演旨)
MCS imaging in order to undersand the seismogenensis off Boso region (C11 10)
2009: 海底地震観測による日向灘南部の地震活動(2)(S149 P007)
Seismic activity in the southern part of Hyuga nada region, southwest Japan, revealed by ocean bottom observation (2)(S149 P007)
2009: 海底地震計を用いた九州西方海域(沖縄トラフ北端)における微小地震観測(S149 005)
Microearthquake seismicity and focal mechanisms of the west off Kyushu, Japan, derived from Ocean Bottom Seismometer data(S149 005)
2009: 自然地震データから求めた日向灘南部の地震波速度構造(P2 58)(ポスターセッション)(演旨)
Velocity structure in the southern part of Hyuga nada region, southwest Japan (P2 58)
2009: 関東アスペリティプロジェクト−−新コンセプト案−−(C11 09)
Kanto Asperity Project A New Concept (C11 09)
2009: 関東アスペリティプロジェクトにおける地質・テクトニクス的な展望(J241 002)
Geological and Tectonic prospect for the Kanto Asperity Project(J241 002)
2009: 関東アスペリティ・プロジェクトにおけるモニタリングの狙い(J241 001)
Objectives of monitoring in the Kanto Asperity Project(J241 001)
2009: 関東アスペリティ・プロジェクトの背景、概要とこれまでの経緯(C11 08)
Background, outline, and history of the Kanto Asperity Project (C11 08)
2010: ジオハザードの科学的な理解 人類の脅威となる巨大地震の探査に向けて
Building a Scientific Understanding of Geohazards Exploration into catastrophic earthquakes
2010: マルチチャンネル反射法データによる房総沖深部構造イメージ(SSS023 05)
Deep structural images off Boso region investigating with multichannel seismic reflection profiles(SSS023 05)
2010: 房総沖スロースリップイベント周辺域でのMCSイメージング(P1 08)(ポスターセッション)(演旨)
MCS imaging around slow slip event off Boso region (P1 08)
2010: 曲面上の断層面を使った1923年関東地震のアスペリティの推定(SSS023 P01)
A new curved fault model and method development for asperities of the 1923 Kanto earthquakes(SSS023 P01)
2010: 海陸地震観測データから求めた日向灘南部の応力場(STT075 P03)
The stress field of the southern part of Hyuga nada region, deduced from onshore and offshore seismic observations(STT075 P03)
2010: 関東アスペリティプロジェクト 新コンセプトと新プロポーザルの内容 (SSS023 02)
Kanto Asperity Project A New Concept and Contents of A New Proposal (SSS023 02)
2010: 関東アスペリティプロジェクト−−モニタリングが目指すもの−−(A21 01)(演旨)
Kanto Asperity Project Objectives of Monitoring (A21 01)
2010: 関東アスペリティ・プロジェクト(MIS007 11)
Kanto Asperity Project(MIS007 11)
2010: 関東地震の断層を探る
2011: 2009年10月30日奄美大島沖の地震の深さと震源メカニズム解(P1 65)
Focal depth and mechanism of the off Amami Oshima earthquake on October 30, 2009 (P1 65)
2011: MCS断面から探る房総沖地震活動に関連する構造的特徴(SSS033 03)
Structural characteristics associated with seismogenesis Off Boso region investigating from MCS profiles(SSS033 03)
2011: 三次元グリーン関数を用いた1923年関東地震の震源過程解析(P3 43)
Source process analysis of the 1923 Kanto earthquake using 3D Green's functions (P3 43)
2011: 南関東のアスペリティ分布と沈み込むフィリピン海プレートの構造(SSS033 04)
Structure and fate of subducting Izu Bonin Arc at Sagami Trough(SSS033 04)
2011: 日向灘における地震波速度構造とプレート間カップリングの関係(SSS035 P10)
The relationship between velocity structure and the seismic coupling in the Hyuga nada region, southwest Japan(SSS035 P10)
2011: 曲面上の断層面を使った1703年元禄地震の滑り分布の推定(SSS033 P02)
Slip distribution of the 1703 Genroku earthquake by using a curved fault model(SSS033 P02)
2011: 曲面状断層面を使った測地・遠地地震波形データのインバージョンから推定される1923年関東地震の震源過程(P3 42)
Source Process of the 1923 Kanto Earthquake from Inversion of Geodetic and Teleseismic Data with a Curved Fault Plane (P3 42)
2011: 海域反射法地震探査断面による深部構造と房総沖地震活動との比較
Comparison deep structure from marine reflection seismic profiles with seismicity off Boso region
2011: 関東アスペリティ・プロジェクトの概要(SSS033 01)
Outline of the Kanto Asperity Project(SSS033 01)
2012: 2011年東北地方太平洋沖地震により動的に誘発された九州地方の地震(SSS39 P02)
Dynamic triggering of earthquakes in Kyushu during the passage of seismic waves from the 2011 Tohoku earthquake(SSS39 P02)
2012: MCSデータによる房総三重会合点付近のプレート境界分布(P1 30)
Plate boundary distribution around the Boso Triple Junction revealed from MCS data (P1 30)
2012: マルチチャンネル反射法データによる房総沖プレート収束様式の把握(SCG60 P02)
Investigation of plate converging variation off Boso region from multi channel seismic reflection data(SCG60 P02)
2012: 曲面断層を用いた1923年関東地震と1703年元禄地震の滑り分布の推定(SCG60 03)
Estimation of slip distributions of the 1923 Kanto and 1703 Genroku earthquakes using curved fault plane(SCG60 03)
2012: 相模トラフ房総海底崖周辺の断層分布と海底下浅部構造(SCG60 P03)
Fault distribution and shallow structure around the Boso escarpment in the Sagami Trough(SCG60 P03)
2012: 相模トラフ沿いの3種類の滑りイベントと関東アスペリティ・プロジェクトの目標(SCG05 04)
Three different types of events along the Sagami trough and objectives of the Kanto Asperity Project(SCG05 04)
2012: 走時データのトモグラフィーによる姶良カルデラの地殻速度構造
Seismic Velocity Structure of the Crust Beneath the Aira Caldera in Southern Kyushu by Tomography of Travel Times of Local Earthquake Data
2013: 2009年10月30日奄美大島沖の地震の震源過程
Source process of the off Amami Oshima earthquake on October 30, 2009
2013: 学術研究船淡青丸KT 12 35研究航海の概要 相模トラフ沿い沈み込み帯の構造と地震発生帯の関係の解明
Preliminary report of the R/V Tansei Maru Cruise KT 12 35 Geology and Tectonics between subduction zone and seismogenic zone along the Sagami through and off Boso peninsula
2013: 房総沖における海域反射法地震探査
Marine seismic reflection surveys off Boso region
2013: 鹿児島県における地震・津波リスクの総リストアップ
2014: 1703年元禄地震の滑り分布の空間解像度および滑り範囲の東限についての検討(S10 P01)
Discussion on spatial resolution and eastern limit of slip distribution of the 1703 Genroku earthquake (S10 P01)
2014: 2013年桜島人工地震探査の概要と2008年実施探査との比較(SVC55 P26)
Active source seismic experiment in and around Sakurajima volcano in 2013 and comparison with the experiment in 2008 (SVC55 P26)
2014: 2013年桜島人工地震探査の概要と2008年探査との比較
Active Seismic Source Experiment in and around Sakurajima Volcano in 2013 and Comparison with the Experiment in 2008
2014: 南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定(1)(S09 P07)
Estimation of a plate boundary derived from seismic observations on sea bottom and land in and around northern part of Nansei Syoto islands (1) (S09 P07)
2014: 桜島火山における反復地震探査(2013年) (SVC55 P25)
Repetitive seismic survey 2013 in Sakurajima Volcano (SVC55 P25)
2014: 桜島火山における反復地震探査(2013年観測)
Repetitive Seismic Survey 2013 in Sakurajima Volcano, South Kyushu, Japan, The Fifth Round
2015: 三次元グリーン関数と屈曲断層モデルを用いた1923年関東地震の震源過程解析(SSS30 P07)
Source process analysis of the 1923 Kanto earthquake using 3 D Green's functions and a curved fault model (SSS30 P07)
2015: 南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定(2)(S09 P14)
Estimation of a plate boundary derived from seismic observations on sea bottom and land in and around northern part of Nansei Syoto Islands (2) (S09 P14)
2015: 桜島火山における反復地震探査 2014年観測 (SVC12 P04)
The sixth round of the repetitive seismic experiment in Sakurajima Volcano, Japan. The experiment 2014. (SMP12 P04)
2015: 表面波位相速度から推定される沖縄トラフにおける1次元S波速度構造(SIT03 P06)
One dimensional shear velocity structure beneath Okinawa trough inferred from surface wave phase velocity (SIT03 P06)
2016: 2016年4月1日三重県南東沖の地震の震源過程(S08 P01)
Source process of the 2016 Southeast off Mie Prefecture Earthquake (S08 P01)
2016: 南西諸島北部の海域及び島嶼域における地震観測によるプレート境界面形状の推定(3)(S09 P11)
Estimation of a plate boundary derived from seismic observations on sea bottom and land in and around northern part of Nansei Syoto islands (3) (S09 P11)
2016: 南西諸島北部の海溝軸付近で発生する浅部低周波微動について(S09 P07)
Shallow low frequency tremor occurring near trench region of the northern part of Nansei shoto Island (S09 P07)
2016: 桜島反復地震探査における測線外発破記録に見られる後続相(SVC47 09)
Unknown later arrivals in cross line shooting seismograms of the repeating seismic experiments in Sakurajima Volcano (SVC47 09)
2016: 過去最大震度の面的分布図作成の提案(SSS25 P17)
A proposal for creating a maximum seismic intensity map of past damaging earthquakes (SSS25 P17)
2017: Changes in physical properties of the Nankai Trough megasplay fault induced by earthquakes, detected by continuous pressure monitoring (U03 P02)