nkysdb: なかよし論文データベース
坂口 弘訓 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "坂口 弘訓")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
13: 坂口 弘訓
5: 下野 祐典, 児玉 総司, 沢田 順弘, 石鍋 祥平, 須藤 靖明, 高市 和義
4: 中山 貴隆
1: ANGGONO Titi, HERNANDEZ Enrique, 三ケ田 均, 上本 竜朗, 下林 典正, 中元 真美, 中山 貴史, 中道 治久, 五藤 大仁, 井上 寛之, 井口 正人, 今井 幹浩, 今泉 光智哲, 伊藤 弘志, 八木 直史, 八木原 寛, 前川 徳光, 加茂 正人, 加藤 幸司, 及川 純, 古賀 祥子, 吉川 美由紀, 吉本 昌弘, 吉田 沙由美, 増田 与志郎, 多田 光弘, 大友 周平, 大島 弘光, 大沢 信二, 奥田 隆, 宇津木 充, 安藤 隆志, 安部 祐希, 宮下 誠, 宮村 淳一, 宮町 宏樹, 富阪 和秀, 寺田 暁彦, 對馬 和希, 小林 励司, 小枝 智幸, 尾西 恭亮, 山下 裕亮, 山崎 友也, 山崎 賢志, 山本 圭吾, 山本 希, 山本 芳裕, 山田 誠, 山脇 輝夫, 岡野 豊, 川林 徹也, 市原 美恵, 市川 信夫, 平井 敬, 平松 秀行, 平野 舟一郎, 斎藤 武士, 杉本 健, 松島 潤, 松末 伸一大, 森 済, 森田 裕一, 植木 貞人, 横尾 亮彦, 橋田 悠, 毛利 拓治, 河野 太亮, 泊 知里, 清水 洋, 渡辺 俊樹, 渡邊 篤志, 為栗 健, 猪井 志織, 田中 暁, 畠山 謙吾, 相澤 広記, 立花 健二, 網田 和宏, 薄 富士男, 藤谷 淳司, 西山 信吾, 西村 太志, 西田 誠, 辻 浩, 野上 健治, 鈴木 敦生, 鍵山 恒臣, 鎌田 碧, 長田 昇, 青木 陽介, 音成 陽二郎, 馬渡 秀夫, 高山 鐵朗, 高木 涼太
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2006: ウイーヘルト地震計記録にみる阿蘇火山の爆発活動
Explosive Events on Wiechert Seismograph at Aso Volcano
2007: 火山性微動,噴火記録および噴出物からみた阿蘇中岳における1928年以降の噴火活動(V156 P023)
Volcanic eruptions at Aso Nakadake after 1928 based on volcanic tremor, eruption records and deposits(V156 P023)
2007: 阿蘇中岳における1930 年以降の噴火活動と火山性微動(12 P 15)
2007: 阿蘇火山火口湯溜まりの水と浮遊硫黄の化学的性質(12 P 54)
2008: 阿蘇火山中央火口丘の浅部地震反射断面(その2)
Seismic Pseudo Reflection Profilings of shallow structure beneath the central cones of Aso Volcano, Part 2
2008: 阿蘇火山中岳における主な爆発活動と火山性微動の関係 ウィーヘルト地震計に見られる振幅変化
Relationship Between the Explosive Activities and the Associated Volcanic Tremors observed at Nakadake Summit of Aso Volcano The Temporal Variation in Amplitude of Tremors Recorded by Wiechert Seismograph
2009: 2008年桜島人工地震探査の目的と実施
The 2008 Project of Artificial Explosion Experiment at Sakurajima Volcano
2022: 反射法地震探査データへの畳み込みニューラルネットワーク(CNN)の適用可能性の検討
Feasibility analyses of applying Convolution Neural Network to reflection seismic data
2022: 反射法地震探査データへの畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional Neural Network)の適用とシステム化
Application and systematization CNN (Convolutional Neural Network) for the real reflection seismic processing data.
2022: 畳み込みニューラルネットワークを用いたBSR自動抽出モデルの検討(018)
Convolutional Neural Network for automated BSR detection (018)
2023: BSR自動抽出ツール(Deep BSR Scanner)の開発
Development of automatic BSR extraction tool using deep learning model (Deep BSR Scanner).
2024: Transformerによる物体検出の適用検討(CO2圧入前後の変化について)
Application of Objective Detection by Transformer model (Regarding changes before and after CO₂ Injection data)
2024: 三次元物理探査データに対する物体検出の適用
Application of semantic segmentation for real 3D seismic data