nkysdb: 共著者関連データベース
渡辺 智毅 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "渡辺 智毅")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
63: 渡辺 智毅
34: 金沢 敏彦
32: 塩原 肇
30: 島村 英紀
21: 日野 亮太
19: 望月 将志
12: 村井 芳夫
10: 高波 鉄夫
8: 宮町 宏樹, 篠原 雅尚, 荒木 英一郎, 角田 寿喜
6: 上村 彩, 坪井 誠司, 山品 匡史, 平野 舟一郎, 植平 賢司, 金田 義行
5: 一柳 昌義, 八木原 寛, 望月 公広, 松本 浩幸, 桑野 亜佐子
4: GUTERCH A., 佐藤 利典, 佐藤 壮, 勝俣 啓, 宇平 幸一, 平田 直, 森田 重彦, 清水 洋, 秋山 諭, 笠原 稔, 西野 実, 高橋 成実, 高橋 浩晃, 高田 真秀
3: 三田 亮平, 和田 直人, 岡山 宗夫, 平田 賢治, 後藤 忠徳, 根本 泰雄, 海宝 由佳, 満沢 巨彦, 田中 昌之, 町田 祐弥, 石原 靖, 笠原 順三, 笠谷 貴史, 趙 大鵬, 長 郁夫
2: JANIK T., STEFANSSON Ragnar, ZALEWSKI M., 久保 篤規, 仲西 理子, 佐柳 敬造, 古屋 逸夫, 大塚 梨代, 大塚 理代, 川口 勝義, 是沢 定之, 杉岡 裕子, 沖野 郷子, 浅川 賢一, 深尾 良夫, 清水 力, 福満 修一郎, 舟阪 淳一郎, 西沢 あずさ, 野 徹雄, 金子 和弘, 長尾 大道, 長尾 年恭, 関谷 博
1: GRAD M., GUDMUNDSSON G., K2K乗船研究者一同, MJELDE R., PERETTHI A., PERETTI A., SELLEVOLL M.A., STEFANSSON R., グドムンドソン グンナ-ル, グドムンドソン グンナール, ゴルバチコフ アンドレイ, ステファンソン ラグナ-, ステファンソン ラグナー, 三ヶ田 均, 三浦 勉, 上野 寛, 中山 貴史, 中川 茂樹, 中東 和夫, 中道 治久, 五十嵐 俊博, 今 義豪, 伊藤 武男, 内田 和也, 内田 敬, 内田 直希, 加納 靖之, 卜部 卓, 堀 美緒, 多田 卓, 大塚 梨世, 大見 士朗, 宮林 美香, 小泉 金一郎, 小菅 正裕, 小野 美香, 山中 佳子, 山口 照寛, 山地 尋之, 山岸 保子, 山本 容維, 山本 富士夫, 岡村 行信, 岩切 一宏, 岸本 清行, 平原 聡, 平松 秀行, 春日 茂, 有家 秀郎, 村上 英幸, 松本 達明, 根岸 弘明, 森 真陽, 横田 崇, 水原 健太郎, 永岡 修, 清水 美希, 渡辺 一樹, 渡辺 和俊, 滝下 孝明, 爆破地震動研究グループ, 玉木 賢策, 田中 武男, 石山 知英, 石川 春義, 稲谷 英己, 竹中 博士, 竹内 希, 緒方 康浩, 舟阪 淳一, 芝 正浩, 藤原 雅尚, 藤本 博巳, 藤江 剛, 西村 裕一, 谷中 洋司, 重田 良二, 長尾 栄広, 門馬 大和, 雨宮 晋一郎, 須田 直樹, 馬越 孝道, 鶴岡 弘, 鷹野 澄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1991: Reykjanes Ridgeの自然地震活動(2)
Seismic Activity in the Reykjanes Ridge (2)
1991: Reykjanes Ridgeの自然地震活動(1)
Seismic Activity in the Reykjanes Ridge (1)
1991: 八丈島周辺におけるエアガン OBSを用いた地殻構造探査
Airgun OBS profiling for the crustal structure around Hachijo jima
1991: 海底地震観測による南極半島西部の地殻・上部マントル構造(1)
Crustal and Upper Mantle Structure in Western Part of Antarctic Peninsula Deduced from Ocean Bottom Profiling ( 1 )
1992: 大西洋中央海嶺での海底地震多点観測
1992: 海底地震観測による南極半島西部の地殻・上部マントル構造(2)
Crustal and upper mantle structure in western part of Antarctic Peninsula deduced from ocean bottom profiling (2)
1992: 海底地震計を用いたブランズフィル海峡の地下構造探査
1993: 北大西洋北部での海陸遷移帯の地殻・最上部マントル構造
The crust and uppermost mantle structure around the ocean continental transition zone in the northern North Atlantic
1993: 海底地震観測によるトカラ海峡 奄美大島北部海域の地震活動
Seismic activity in a region from Tokara channel to a northern part of Amami Oshima Island by ocean bottom seismographic observation
1993: 海底地震計による伊東沖群発地震観測
Seismic Swarm off Eastern Ito Determined by OBS Observation
1994: 海底地震観測が追う「大西洋の割れ始め」
1994: 海底地震観測による1993年北海道南西沖地震の余震分布
Aftershock distribution of the 1993 southwest off Hokkaido earthquake by ocean bottom seismographic observation
1994: 海底地震計アレーによる日向灘での地震観測
Seismic Activity in Hyuganada Recorded by OBS Array Observation
1995: 日向灘の微小地震活動 海・陸データ併合処理による震源分布
Hypocenter Distribution of Hyuganada Determined by OBS array and Land Based Observation
1995: 海溝 海溝会合部の震源分布 海底地震計群列観測による日向灘での詳細な震源分布
Hypocenter Distribution in Trench Trench Junction Deduced from Ocean Bottom Seismograph Array Experiment
1996: 1996年5月喜界島近海における地震観測
Seismic Observation near Kikai jima, May 1996
1996: 海底地震観測によるトカラ海峡 奄美大島北部海域の地震活動
Seismic Activity Inferred from Ocean Bottom Seismographic Observation around Tokara Channel North Region off Amami Oshima, Nansei Syoto Islands, Western Japan
1997: PACIFIC21海洋島観測点の波形データベースとノイズ特性について
Broadband seismogram database of PACIFIC21 network and the noise survey of stations in oceanic islands
1997: アイスランド北部沖における大西洋中央海嶺・トランスフォーム断層帯会合部の地震活動とテクトニクス
Recent seismic activity and tectonics north off Iceland, junction area of Mid Atlantic Ridge and transform fault zone
1997: 海底地震観測から求めた九州東方沖フィリピン海プレートの沈み込み断面
Hypocenter Distribution of Philippine Sea Plate off Eastern Kyushu Derived from Ocean Bottom Seismological Observation
1997: 琉球弧と奄美海台衝突域での海底地震観測と成果
Results of Seismic Observation in collision area where Amami plateau come into collision with Ryukyu Arc
1997: 長期観測のための電蝕方式による自己浮上装置の開発 耐蝕金属の電蝕試験結果から
Electric Corrosion Test for Weight Releaser Aiming Long Time Pop up Type Ocean bottom Observation
1998: アイスランド北沖ティヨルネス断裂帯での海底地震観測データに基づく陸上定常観測データの震源再決定
Hypocenter recalculation in Tjornes Fracture Zone, off northern Iceland, derived from ocean bottom and land based observations
1998: 海半球ネットワーク計画−−海底設置型の広帯域地震観測システムの開発−−
1998: 海底および陸上地震観測によるアイスランド.ティヨルネス断裂帯の地震活動
Seismic activity in Tjornes Fracture Zone, Iceland, observed with ocean bottom and land temporary seismic stations
1998: 海底観測データ収集システム
Data recovery system for ocean bottom observatory
1999: エアガン 海底地震計による奥尻海嶺北部の地震波速度構造(P090)(ポスターセッション)
Seismic velocity structure of northern Okushiri Ridge using airgun and OBSs data (P090)
1999: マグネシウム海水電池の特性について
Performance Tests on Seawater Battery Kongsberg Simrad SWB 600
1999: 伊豆.小笠原海溝陸側斜面域における地殻構造探査(序報)
Crustal structure study on Izu Bonin subduction zone (Preliminary report)
1999: 海底地震観測による奄美大島北西海域の地震活動(ポスターセッション)
Seismic activity inferred from Ocean bottom seismographic observation around northwest off Amami Oshima, Nansei syoto islands
1999: 海底観測データ伝送システム(ポスターセッション)
Data transfer system from ocean bottom observatory
1999: 相模湾での広帯域海底地震計の試験観測(ポスターセッション)
Experimental Observation by a Broadband Ocean Bottom Seismometer at the Sagami Bay
1999: 西南極Bransfield Straitにおける自然地震活動 1991年海底地震観測から (P026)(ポスターセッション)
Seismicity in Bransfield Strait, West Antarctica, deduced from Ocean Bottom Seismological observation in 1991 (P026)
1999: 超長期海底観測に向けたマグネシウム海水電池の評価試験(ポスターセッション)
Evaluation of Kongsberg Simrad magnesium seawater battery SWB 600 aimed to very long term ocean bottom observation
1999: 長期観測および広帯域観測をめざした自己浮上型海底地震計の開発
Development of pop up type ocean bottom seismometer for long term broad band observation
2001: 北大西洋超低速拡大軸での海底地震計アレーによる自然地震観測(A5 P003)(ポスターセッション)
Microseismicity in Mt. Logachev axial high, Knipovich Ridge, derived from OBS study by K2K experiment (A5 P003)
2001: 北海道南方沖における大規模海底地震観測から得られた地震活動と3次元P波速度構造(Sz 017)
Seismicity and P wave velocity structure deduced from ocean bottom seismographic observation in the south off Hokkaido region (Sz 017)
2001: 自己浮上式海底観測機器の問題点とその克服(Ae 005)
Points to improve Pop up ocean bottom instruments (Ae 005)
2002: 1993年北海道南西沖地震の震源域でのP波速度トモグラフィ(No.2)(S086 P004)(ポスターセッション)
P wave velocity tomography in the source area of the 1993 Hokkaido Nansei Oki earthquake (No.2) (S086 P004)
2002: 海底および陸上稠密地震観測から明らかになった日高衝突帯の地下構造
2002: 海底および陸上稠密地震観測から明らかになった日高衝突帯の地下構造(S086 002)
Collision structure beneath the Hidaka Mountains deduced from observations with ocean bottom seismometers and land stations (S086 002)
2003: 海底地震の長期観測(S081 001)
The Ocean Bottom Seismometers for Long term Seafloor Observations(S081 001)
2004: 2003年十勝沖地震の余震活動(S045 P011)
Aftershock distribution of the 2003 Tokachi oki earthquake (S045 P011)
2004: 2003年十勝沖地震の海底強震計観測点における広帯域地動の推定(S046 P003)
Estimation of broadband ground motion at ocean bottom strong motion stations for the 2003 Tokachi Oki earthquake (S046 P003)
2004: 津波波動方程式の解について−−平成15年十勝沖地震で明らかとなった現象−−
On solutions of tsunami wave equation acoustic wave solution observed at the 2003 Tokachi earthquake
2004: 稠密海底地震計ネットワークによる2003年十勝沖地震の余震観測(S045 007)
Aftershock observation of the 2003 Tokachi oki earthquake by using dense ocean bottom seismometer network (S045 007)
2004: 釧路・十勝沖海底ケーブルシステムからみた平成15年十勝沖地震 水圧変動から推測する地震現象 (J071 016)
Observation of the 2003 Tokachi oki earthquake through the Off Kushiro Tokachi cabled observatory and possible speculations (J071 016)
2004: 釧路沖海底ケーブルシステムからみた2003 年十勝沖地震 海陸併合処理による (J071 P001)
Seismological monitoring on the 2003 Tokachi oki earthquake derived from Off Kushiro cabled OBSs and land observations (J071 P001)
2005: 2003年十勝沖地震アスペリティ周辺の速度構造(P065)
Velocity structure around the asperity of the 2003 Tokachi oki earthquake deduced from ocean bottom seismograph (P065)
2005: 北海道釧路十勝沖海底地震総合観測システムとリアルタイム機動観測
Real time Deep Seafloor Observatory and Expandable Mobile Observation System
2005: 大規模海底地震観測による2003年十勝沖地震アスペリティ周辺の速度不均質構造(S053 P002)
Heterogeneous velocity structure around the asperity of the 2003 Tokachi oki earthquake deduced from ocean bottom seismograph (S053 P002)
2005: 平成15年十勝沖地震海域における海底地殻変動観測
Seafloor subdience and uplift observed at the 2003 Tokachi earthquake
2005: 海底ケーブル式海洋観測技術の進化と世界の動向
Evolution of observation technologies and the current movement in worldwide projects for cabled observatory
2005: 相模湾初島沖における多項目リアルタイム海底観測(J062 P029)
Multidisciplinary cabled observation off Hatsushima Island, Sagami Bay scientific and engineering test field (J062 P029)
2005: 稠密海底地震観測による2003年十勝沖地震の余震分布
Aftershock Distribution of the 2003 Tokachi oki Earthquake Derived from High dense Network of Ocean Bottom Seismographs
2006: Preliminary results of long term and real time observation of electromagnetic fields on the ocean floor in Sagami Bay (S207 P006)
2007: 十勝沖でのクラスター相似地震の抽出(2)(P3 037)
Extraction of similar earthquakes clustered in Tokachi oki(P3 037)
2008: SINET3広域L2網による次世代全国地震データ流通基盤システムの構築(S144 009)
Construction of next generation national earthquake data exchange and distribution system over the SINET3 nation wide L2 network(S144 009)
2008: 十勝沖海溝 海溝会合部付近で2003年十勝沖地震以降に活発になった特異な地震活動(S143 P006)
An earthquake activity around Off Tokachi trench trench junction, activated after the 2003 Tokachi oki earthquake(S143 P006)
2008: 広帯域地震波形データのXMLスキーマとデータセンターポータルの開発(S144 005)
Development of XML schema for broadband digital seismograms and data center portal(S144 005)
2008: 長期観測型海底地震計の開発と海底観測研究の新展開
2009: 異なるプロトコルの地震データのリアルタイム同時処理システム(S150 P006)
Processing realtime continuous seismic waveforms of multiple protocol typ(S150 P006)
2010: 十勝沖海溝 海溝会合部付近でT相を伴う地震の特徴について(SSS013 P07)
On locations and waveforms T phase generated earthquake around off Tokachi trench trench junction(SSS013 P07)