nkysdb: なかよし論文データベース
酒井 陽一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "酒井 陽一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
10: 酒井 陽一
4: 高橋 嘉夫
2: 戸村 健児
1: 中村 俊夫, 古川 路明, 小島 貞男, 小田 寛貴, 山本 政儀, 早坂 康隆, 横田 喜一郎, 清水 洋, 矢板 毅, 福川 昌宏, 興水 達司, 輿水 達司
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1994: 2 (5 メチル 3 イソキサゾリルアゾ) 5 ジメチルアミノフェノールの合成とバナジウムの比色定量への応用
Synthesies of 2 (5 Methyl 3 isoxazolylazo) 5 dimethylaminophenol and its Application to the Spectrophotometric Determination of Vanadium
1994: 前分離濃縮/中性子放射化分析による水試料中のバナジウムの定量
Determination of vanadium in water samples by NAA after chemical preconcentration
1994: 天然水,飲料水中のバナジウムの定量
Determination of Vanadium in Natural Water and Drinking Water Samples
1997: 琵琶湖底表層堆積物中の鉄の鉛直分布と酸化還元状態
Vertical profiles of contents and chemical states of iron in the surface sediment of Lake Biwa
2001: 太平洋堆積物コア(ODP leg191)中のFe, Mn, Ceの酸化還元状態の深度プロファイル(ポスターセッション)
Depth profile of oxidation states of Fe, Mn and Ce in Pacific sediment core (ODP leg191)
2016: Fe2+の酸化に伴う黒雲母の結晶構造変化
2016: 電子線マイクロアナライザによる阿武隈花崗岩帯における風化黒雲母中のFe3+/Σ Fe
Determination of Fe3+/sigma Fe in weathered biotites in Abukuma granite by electron probe microanalysis
2017: 小領域分析に基づく阿武隈花崗岩風化帯における黒雲母の風化プロセス
2017: 局所分析による風化黒雲母中のバーミキュライト層と鉄価数の空間分布に関する考察(R4 03)
Spatial distribution of vermiculite layers and Fe valence states in weatherd biotite investigated by microanalytical techniques (R4 03)
2018: 部分的にバーミキュライト化した黒雲母粒子中の鉄価数のマッピング及び定量化(R4 P03)
Quantification and mapping of Fe valence inside partly vermiculitized biotite grain (R4 P03)