nkysdb: 共著者関連データベース
樋口 茂生 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "樋口 茂生")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
98: 樋口 茂生
43: 楡井 久
38: 古野 邦雄
37: 原 雄
32: 石井 晧
11: 伊藤 公介, 佐藤 伸司, 佐藤 賢司, 品田 正一, 矢田 恒晴
7: 三梨 昂
6: 三谷 豊, 奥田 庸雄, 岡部 隆男, 野中 義彦, 高梨 祐司
3: 中山 俊雄, 大坪 豊, 宮下 美智夫, 岡 重文, 楠田 隆, 笠原 敬司, 鈴木 宏芳, 鴇田 信義
2: 佐藤 隆司, 加来 文隆, 和田 紀夫, 堀口 万吉, 塚原 弘昭, 安井 信一郎, 小林 忠夫, 山口 幸一, 山本 充弘, 山本 英二, 島田 忠夫, 影山 邦夫, 斎藤 岳由, 昼間 明, 松村 正三, 林 信明, 桜岡 裕之, 田中 正生, 石橋 雅之, 菊地 隆男, 西川 順二, 近藤 精造, 鈴木 房宗, 阿由葉 信雄, 阿部 裕寛, 飯塚 進
1: RAO T.V., YULYANTO Wisnu E., 中井 均, 中山 俊雅, 中山 康, 中島 哲宏, 中島 輝允, 中村 正己, 中村 正直, 中沢 克己, 中田 利明, 丸山 健治, 亀山 裕, 今井 利夫, 今井 秀浩, 仙田 幸造, 仲田 洋治, 会田 信行, 佐早 普, 佐藤 勲, 佐藤 秀夫, 信濃川段丘グループ, 先名 重樹, 加藤 定男, 加藤 晶子, 加賀美 英雄, 古野 庸雄, 吉田 憲一, 吉羽 興一, 吉野 邦雄, 和田 信彦, 和田 温之, 堀内 正貫, 堀川 秀夫, 大内 重通, 大矢 忠雄, 太刀川 正吾, 太田 久雄, 奈須 紀幸, 奥田 康雄, 安藤 義文, 安間 恵, 宮川 武史, 小前 隆美, 小川 功, 小川 政之, 小林 巌雄, 小林 滋, 小林 雅弘, 山本 和彦, 山田 武雄, 島田 尚一郎, 川島 真一, 平山 次郎, 平社 定夫, 平野 伸也, 応用地質研究会, 斎藤 尚人, 斎藤 良二郎, 新田 義信, 春川 光男, 木村 広, 木村 政昭, 木村 重彦, 本多 進, 本座 栄一, 杉山 寛, 東京港地下地質研究会, 松島 貢, 松崎 庚一, 松本 俊幸, 松本 昭二, 林 等, 桂島 茂, 森 範幸, 椎名 寛, 楡井 尊, 横沢 文子, 橋立 芳彦, 歌代 勤, 正田 浩司, 武藤 博士, 水品 静雄, 水島 陸男, 水野 安人, 河合 三喜雄, 海野 恵, 清水 康守, 清水 恵助, 渡辺 勇, 渡辺 拓美, 渡辺 秀美, 渡辺 隆, 満岡 孝, 牛腸 ハル, 牧野 正伸, 田中 久夫, 田中 裕之, 田中 裕行, 田村 貢, 田長 俊, 相原 輝雄, 真鍋 健一, 矢坂 精一, 矢崎 清貫, 石井 あきら, 石井 皓, 石川 博行, 石綿 しげ子, 稲垣 賢, 稲葉 明, 稲葉 良一, 立石 雅昭, 米山 正次, 米山 順子, 細谷 一, 羽鳥 謙三, 草野 英二, 藤原 広行, 藤塚 栄三郎, 藤木 隆男, 藤本 勝彦, 藤田 剛, 西川 誠, 西海 土寿郎, 谷島 巌, 豊田 英夫, 遠藤 毅, 酒井 豊, 野口 一郎, 金子 稔, 金沢 信亮, 鈴木 あきら, 長房 利哉, 長谷川 寛, 長谷川 正, 関本 勝久, 青木 滋, 風戸 孝之, 駒井 潔, 高梨 裕司, 高橋 祐司, 高野 武男, 黒田 一武
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1970, 1972: 魚沼,1:50, 000および地質説明書と地質柱状図
Uonuma, 1:50, 000 and Study on the Stratigraphy and Geological Structure of the Uonuma District, Niigata Prefecture, Japan and Geologic Columns in the Uonuma District
1970: 新潟県三島郡中永峠にみられる逆断層を伴なう小褶曲構造について
1970: 魚沼層群の層序と同期の構造運動
1971: 新潟県三島郡中永峠に発達する逆断層を伴う小褶曲構造について
Minor Folds and Reverse Faults Observed on the Chuei Pass in the Northern Part of the Chuo Oil Fields, Central Niigata
1972: 千葉地域の水文地質について
1972: 千葉県における深層地盤沈下
1972: 千葉県における深層地盤沈下
1972: 地盤沈下盆の形態
Morphological Description on Land Subsidence
1972: 地盤沈下盆の形態分類とその発達 その1
1972: 地盤沈下速度と地盤沈下加速度
Velocity and Acceleration of Landsubsidence
1972: 新潟県津南地域の第四系
1972: 船橋市地域の地下地質と地盤沈下観測井
The Underground Geology and the Construction of Landsubsidence Observation Wells at Funabashi Region
1973: 断面2次元深層地盤沈下シミュレーション 船橋地区天然ガス採取にともなう例
1974: 垂直2次元モデルによる地盤沈下の解析(1)
1974: 房総半島における第四紀前 中期の不整合について
1974: 房総半島における第四紀前−中期における地質層序について
1974: 揚水活動によって惹き起される地下水および天然ガスかん水の挙動(2)
1974: 東山背斜翼部の断層系
The Fault Pattern on the Wing of Higashiyama Anticline, Niigata Prefecture
1974: 沖積層・成田層群・上総層群帯水層系の物性と地層収縮(3)
1975: 九十九里地域の天然ガス水揚水と地盤沈下
1975: 傾向面分析法による九十九里地域の地盤沈下解析
The Trend Surface Analysis of the Land Subsidence in the Kujukuri Plain, Chiba Prefecture
1975: 地盤沈下盆の傾斜方向解析と新しい地盤沈下等量線図の試み
Improvement in the Trend Degree Analysis of the Land Subsidence Bowl
1975: 多層水文地質構造下における水圧伝播の野外測定
The Field Measurements of Hydraulic Conductivity under the Multilayerd Hydro geostruture Condition
1975: 帯水層係数の評価について
On the Estimation of the Aquifer Parameters
1975: 有限要素法による船橋ガス田シミュレーション
1975: 東京湾東岸地下における上総層群中の不整合現象について
Unconformity in the Kazusa group beneath the east coast of Tokyo Bay
1975: 船橋天然ガス田の水頭回復と地盤上昇について(1972 1975年)その2
On the Surface Rebound and the Uplift of the Ground water Head Observed in the Funabashi Natural Gas Field (Part 2)
1975: 船橋天然ガス田の水頭回復と地盤上昇について(1972年2月~4月)
On the Surface Rebound and the Uplift of the Ground Water Head Observed in the Funabashi Natural Gas Field
1976: 東京湾とその周辺地域の地質および説明書,1:100, 000
Geological Map of Tokyo Bay and Adjacent Areas with Explanatry Text, 1:100, 000
1977: 千葉県葛南地域における人工地震波観測の記録
Observation of Explosional Seismic Waves in Katsunan Resion, CHiba Prefecture, Japan
1977: 千葉県葛南地域の速度構造
1977: 東京湾の形成に関する一考察と地盤沈下
1978: 地盤による振動伝ぱの相違
1979: 「超低周波騒音」と諸振動現象 航空機エンジンテストを例として
1979: 下総層群の地質層序について(その1) 特に牛久から地蔵堂付近にかけての地質層序について
1979: 千葉県およびその周辺地域の14C年代資料
The Data of Carbon 14 Age in Chiba Prefecture and Its Vicinity
1979: 夢の島 下総台地の速度構造断面
1979: 天然ガス採取に関するデータ・ベースについて
1979: 房総半島および東京湾周辺の14C年代測定結果について
1979: 房総半島北部における近年の地下水位変化の特徴
1979: 関東地方の地震災害分布と構造(その1) 平野部の地質構造と地震災害分布
1980: 千葉県夷隈町にみられる局地的な地盤運動
1981: 天然ガスかん水中における222Rn濃度測定結果 昭和49年から55年
1981: 水溶性ガスの上ガス発生量の終時変化について
1982: 夢の島爆破観測による房総半島の基盤について−−その1 房総半島中部−−
1982: 振動公害と地質学
1983: 夢の島爆破観測による房総半島の基盤について(その2) 房総半島南部
1983: 泥炭地の速度構造と道路交通振動
1983: 道路交通振動と地質単元
1984: 地震をみよう その1
1984: 地震をみよう その2
1984: 夢の島〜大洗の地下構造
1984: 泥炭地の速度構造と道路交通震動
1985: 人工地震観測による三浦半島の基盤の速度構造について
1985: 公害振動と地質条件(1)(演旨)
1985: 地震をみよう その3
1985: 地震をみよう その4
1985: 夢の島爆破観測による房総半島の基盤について(その3)房総半島北部
1985: 爆破地震による房総半島の地下構造
1986: 夢の島爆破観測による房総半島の基盤について(その4)
1987: 地震を見よう その6
Let's view an earthquake
1987: 夢の島爆破観測による房総半島の基盤について(その5) 房総半島北部
On the base rock of the Boso Peninsula by the observations of seismic waves generated from the Yumenoshima Explosions
1987: 道路交通振動の振動レベル・周波数特性と軟弱地盤の構造
The Relationship of Vibration Level, Frequency Characteristics, and Structure of Soft Ground on the Vibration caused by Road Traffic
1988: 応地研が初めてとりくんだ震災調査 千葉県東方沖地震による斜面崩壊調査
First Trial to Earthquake Damage Survey by OYO TISITU KENKYU KAI The Slope Failures caused by The CHIBA KEN TOHO OKI Earthquake, 1987
1988: 道路交通振動の振動レベル・周波数特性と軟弱地盤の構造(その2)
The Relation of Vibration Level, Frequency Characteristics, and Structure of Soft Ground on the Vibration caused by Road Traffic
1989: 道路交通震動の実験的研究(1) 地盤条件による震動発生源特性の違い
Experimental Study of Vibration caused by Road Traffic (1) Characteristics of Vibration Source in some Geological Condition
1990: 道路交通振動の実験的研究(2) 振動伝搬における軟弱層の影響
Experimental Study of Vibration Caused by Road Traffic (2) The Effect of Soft layer on Propagation of Vibration
1992: 地震の爪あとと笠森層 松尾・成東・東金
1992: 縄文の海、万葉の入江 市川・浦安
1992: 道路面差により生じる交通振動と地盤条件 ベニヤ板製人工段差を用いた自動車走行試験結果
Relations between road traffic vibration induced by step on road and geological condition of road site
1993: 道路面段差により生じる交通振動と地盤条件(その2) 発生する振動の周波数特性
Relations between road traffic vibration induced by step on road and geological condition of road site (2)
1994: 天然ガス生産にともなう上ガス被害と上ガス発生のメカニズムについて(その1)−−岬町榎沢地区を例として−−
On the Damage by the Natural gas Spout from Subsurface with the Natural gas Production and the Mechanism of the Natural gas Spouting Phenomena
1994: 振動問題への数値地図の利用 低地分布の3次元表示の試み
An Application of Digital Elevation Model to Vibration Issues 3 dimensional expression of the distribution of low lying land
1995: 道路交通振動における加振メカニズム 振動伝搬シミュレーションによる検討
Mechanizum of Excitation on Traffic induced Vibration
1996: 環境振動、その測定方法と実測例
Environmental Vibration, its Methodology, and its Examples of Measurements
1997: 道路交通振動の3成分測定 千葉市高品の測定結果を中心に
Results of measurement on 3 components of traffic induced vibration in Chiba city, Japan
2000: 南関東の最近の地殻変動と地震活動
On the recent crustal movement and its relation to seismicity in South Kanto, Centaral Japan
2000: 東京港地域の地下地質層序
Stratigraphy of the Port of Tokyo, Japan
2000: 東京湾北部におけるNW SE地質断面および第四紀地質構造発達シミュレーション
Geological Cross Section(NW SE) of Northern Tokyo Bay, Central Japan and Simulation of its Quaternary Geo tectonic History
2002: 第8回日本第四紀学会室内講習会「湖沼・内湾・レス堆積物コアの解析法」参加報告(2) 深見池の感動から環境データ・アーカイブまで
2003: 2003.05.26宮城県沖の地震による築館町館下の斜面崩壊
2003: 2003.05.27地震により宮城県栗原郡築館町で発生した斜面崩壊(ポスターセッション)
Slope failure caused by 2003. 05. 27 Earthquake in Tsukidate town, Miyagi prefecture, Northern Japan
2009: 千葉東金における地震動の特徴
Influences of surface geology on the strong motion of earthquakes in Togane, Chiba
2011: 2004年新潟県中越地震による上越新幹線脱線区間周辺における地盤変状の特徴と脱線に関わる地質学的背景
Ground damage and its geological background in the vicinity of a Shinkansen train derailed by the Mid Niigata Prefecture Earthquake in 2004
2011: 2011年東北地方太平洋沖地震による人工地盤の変状 1970年前後の千葉県浦安市埋立地における液状化現象
Ground Damage on Man made Land caused by the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake
2011: 巨大地震による人工地盤の変状 2011年東北地方太平洋沖地震による千葉市海浜幕張および浦安市の各臨界地域における地盤災害 (MIS036 P163)
Ground Damage on Man made Land caused by Mega Earthquake Characteristics of Ground Disaster due to the Quake (MIS036 P163)
2012: 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震による人工地盤の変状(その3) 埋立時の杭列等人為的条件の地盤変状への関与
Ground Damage on Man made Land caused by The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake Wooden Pile Lines indicate artificial land failure
2012: 2011年東北地方太平洋沖地震による人工地盤の変状(その2) 沖合海底から浚渫された埋立シルト層の意味について (R17 O 10)
Ground Damage on Man made Land caused by The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake The Characteristics of Dredged Silt Formed Reclamation (R17 O 10)
2012: 近世~現代生成層 震災との関連で
2013: 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震による人工地盤の変状(その4) 埋立地造成過程との関わり
Ground Damage on Land Fill Caused by the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake (4) Relationship of its reclamation history
2013: 現代生成層 人工的二次堆積物の性状と震災との関係
2014: 2011年東北地方太平洋沖地震による千葉市花見川緑地の長大地割れ 巨大地震による東京湾臨海埋立地における地盤変状
A Long Crack Occurred by the Great East Japan Earthquake in Hanamigawa ryokuchi Park, Chiba City, Japan : Ground Damage on Reclaimed Land in the Tokyo Bay Area Due to Large Earthquakes
2014: 2011年東北地方太平洋沖地震による東京湾地域埋立地盤の変状 千葉市美浜区花見川緑地公園で見られた長大地割れ
Ground Damage on Reclaimed Land around Tokyo Bay caused by the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake A Crack observed at the Hanamigawa ryokuchi Park in Chiba City, Japan
2014: 東京湾臨海部の埋立層における地震災害事例研究 液状化に関わる地質調査と常時微動測定併用の重要性
Case Study of Earthquake Hazard due to The 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake in Liquefied Reclamation Area around Tokyo Bay Importance of both Method of Geological Survey and Microtremor Measurements
2014: 液状化地域の現世地質学的解釈 浦安地域におけるケーススタディ(1) (SSS35 P11)
Recent Geological Interpretation of A Liquefied Area: A Case Study in Urayasu City, Japan (1) (SSS35 P11)
2014: 液状化地域の「i微動」的解釈 浦安地域におけるケーススタディ(2) (SSS35 06)
Geological Interpretation of a Liquefied Area by' i Bido' : A Case Study in Urayasu City, Japan (2) (SSS35 06)
2014: 続 現代生成層 その災害との関わり
2016: 現代生成層 災害との関わりの補遺