nkysdb: 共著者関連データベース
春川 光男 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "春川 光男")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1975: 長野県下伊那郡平谷地域の領家花コウ岩類の迸入関係
1976: 大磯丘陵東部の第四紀(その1) 大磯町西部を中心として
1977: いわゆる二宮層の区分と対比について
1977: いわゆる二宮層の区分と対比について(第二報) 二宮町南西部を中心として
1977: いわゆる二宮層の細分について 大磯町を中心に
1977: 大磯丘陵東南部の第四系
1979: テフラを中心にみた二宮層群
1979: 熊本港海底ボーリングサンプルより発見された姶良Tn火山灰とその意義について
1988: 千葉県東方沖地震にみる被害と地盤
1988: 千葉県東方沖地震の九十九里平野およびその周辺における震度分布とそれから推定される問題(第2報)
The seismic intensities and some problems in Kujukuri plain and adjacent areas about the earthquake occurring in the east off Chiba Prefecture (The 2nd. report)
1988: 千葉県東方沖地震の九十九里平野及びその周辺における震度分布とそれから推定される問題
The seismic intensities and some problems about the earthquake occurring in the east off Chiba Prefecture
1989: 住民の協力による地震前兆情報の収集システムについて
About collecting systems of pre earthquake informations with the cooperation of inhabitants
1990: 千葉県東方沖地震による九十九里平野周辺の震度分布とその地質的震動区分
The seismic intensities and their geological classifications in Kujukuri Plain and adjacent areas at The 1987 Earthquake off the East Coast of Chiba Prefecture, Central Japan
1990: 日本における中規模以上の地震に関する発生時間帯の周期性について
Periodicity of the Occuring Hours of Medium and Large Size Earthquakes in Japan
1991: 宏観異常現象情報の収集解析システムについて
Collecting and Analyzing System of Informations on Macroscopic Anomalies
1991: 実体視で見た関東地方周辺の震源分布の特徴
Characteristics about the Distribution of the Hypocenters Beneath Kanto Plain and Adjacent Areas Given by Stereoscopic Method
1992: 地層の博物館 銚子の中生層を中心に
1992: 地震の爪あとと笠森層 松尾・成東・東金
1992: 気象庁データからみた朝鮮半島東岸の深発地震
Deep earthquakes beneath the east coast of Korean Peninsula from JMA data
1992: 気象庁データからみた鹿島灘周辺の立体震源分布
Three dimensional distributions of hypocenters in and around Kashimanada from JMA data
1994: エネルギー収支から見た1993年東北日本における地震活発化の予見性
Prediction of earthquake activation in north east part of Japan in 1993 from energy statistics
1994: エネルギー収支法による地震予測
Earthquake prediction by energy balance method
1995: 地震エネルギー累積曲線の階層構造と仮想エネルギー収支にもとづく東海地震の予測について
Perspectives of Tokai Earthquake from Virtual Energy Balance Method with consideration of different energy levels
1995: 近畿地方と周辺の立体震源分布について
3D image of distributions of hypocenters in Kinki District and adjacent areas
1995: 限定的な仮想エネルギー収支にもとづく兵庫県南部地震の予測と今後の見通しについて
Prediction of Hyogo Ken Nanbu Earthquake (1995) by Virtual Energy balance method and future perspectives around Japanese Islands
1995: 限定的な仮想エネルギー収支にもとづく兵庫県南部地震の予知と今後の見通しについて(その2) シフトメッシュ法
Prediction of HYOGO KEN NANBU earthquake (1995) by Virtual Energy Balance Method (Part 2) Mesh shifting Method
1995: 限定的な仮想エネルギー収支に基づく兵庫県南部地震の予知と今後の見通しについて(その1) 固定エリア法
Prediction of HYOGO KEN NANBU earthquake (1988) by Vertual Energy Balance Method (Part 1) Fixed area method
1996: 地震エネルギー累積曲線の階層構造と仮想エネルギー収支にもとづく東海地震の予測について
2012: 2011年東北地方太平洋沖地震に伴う津波砂粒表面形態の諸特徴 九十九里浜海岸東端部の例
Characteristics of Sand Grain Surfaces carried by the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake Tsunami In case of the eastern edge of Kujyukurihama Beach, central Pacific Coast of Japan
2013: ビデオ映像を用いて斜め単写真測量により得られた千葉県旭市沿岸の津波波面図と津波速度について(HDS26 15)
Maps and speeds of Tsunami measured by oblique mono photogrammetry with video image in Asahi City, Chiba Prefecture (HDS26 15)