nkysdb: 共著者関連データベース
中村 正直 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "中村 正直")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
32: 中村 正直
15: 楡井 久
6: 香川 淳
4: 原 雄, 小川 義厚, 川崎 敏, 田中 恭一, 田村 嘉之
3: 今橋 正征, 向後 昌弘, 岩井 久美子, 手塚 裕樹, 日暮 淳, 柴崎 達雄, 白鳥 孝治, 福島 幹生, 辻 隆司, 酒井 豊, 須藤 雅彦
2: 上砂 正一, 井野 智視, 今井 正臣, 伊藤 哲也, 伊藤 賢司, 吉野 邦雄, 小山 修司, 小島 真, 小林 滋, 府川 克彦, 斉藤 晃, 木津 利矩, 松岡 義浩, 楠田 隆, 瀧 和夫, 甘利 正詩, 矢田 恒晴, 藤井 信之, 風岡 修, 高嶋 恒太
1: かせ野 義夫, 三浦 静, 伊藤 公介, 加藤 晶子, 古野 庸雄, 和田 卓也, 和田 直之, 堀田 和弘, 増原 延昭, 奥田 庸雄, 安達 栄一, 山井 忠世, 後藤 重峰, 新島 偉裄, 新田 尚, 榎並 信行, 樋口 茂生, 湯浅 岳史, 石川 有三, 福山 良二, 笠原 敬司, 若生 知己, 藤ケ崎 稔, 赤桐 毅一, 遠間 康容, 鈴木 あきら, 鈴木 宏芳, 長谷川 隆司, 青木 秀仁, 香村 一夫, 高梨 祐司, 高波 信吾
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1977: 船橋天然ガス田の水頭回復と地盤上昇について その3
On the Surface Rebound and the Uplift of the Ground water Head Observed in the Funabashi Nature Gas Field (Part 3)
1978: 地盤沈下観測井から見た地層の変形挙動
1978: 観測井記録から読みとれる許容限界水頭 平塚市の例
1979: 人間による大地の運動 南関東地方にみられる例
Artificial Ground Movement in the South Kanto District
1979: 地盤沈下を阻止するための許容限界水頭(揚水量)の求め方 地盤沈下観測井を用いて
A Method for Requiring Permissive Critical Groundwater Head (Permissive Yield) to Prevent Land Subsidence Using the Recorded Data from Observation Well
1979: 夢の島 下総台地の速度構造断面
1982: 三里浜砂丘の水理地質
1983: 三里浜砂丘における地下水人工涵養試験(その1) 地下水の浸透・流動について
1983: 三里浜砂丘地における地下水人工涵養試験(その2) 冷・温水塊の貯留変化について
1983: 砂丘地における地下水の人工かん養
Artificial recharge of ground water at a coastal sand dune
1988: 観測井記録に見られた1987.12.17千葉県東方沖地震時の地下水位変化
Groundwater level changes of the observation wells in Boso Peninsula on December 17, 1987 E off Chiba Prefecture Earthquake in Japan
1988: 関東平野中央部における下総層群の対比について
Correlational of Simosa Group, in the central part of Kanto Plain
1989: 環境アセスメントから見たゴルフ場開発と環境地質
The environmental assesment of Golf course development from viewpoint of environmental geology
1990: 千葉県北部の湧水とアメニティー 柏市を例にして
Springs Distributed in the Northern Part of Chiba Prefecture and Amenity Spots
1990: 関東平野中央部における下総層群の地下地質
Undergraound stratigraphy of Simosa group in the central part of Kanto plain
1991: 上総丘陵における湧泉の一例
An example of the Spring in the Kazusa hill
1992: 地下水汚染現場における揚汚染試験
Pumping test at groundwater contamination site
1992: 野外調査における帯水層評価の試み
An attempt to assess the permeability of aquifers in the fieldwork
1993: 地下水汚染現場における揚汚水試験(3)
Pumping test st groundwater contamination site (3)
1993: 地下水流動模型の作成と展示
Exhibition of groundwater flow model
1994: 揚汚水試験により推定された隠された多層集水井による地下水流動
Groundwater flow and a hidden multi screen well that presumed by pumping tests at a geo pollution site
1995: 地質汚染現場における多層集水井と揚汚染試験
A multi screen well and pumping tests at a geo pollution site
1995: 揚汚水試験によって推定された帯水層単元を超えた地下水の流動
Cross formational groundwater flow estimated by pumping test at a geo pollution site
1996: 地質汚染現場における帯水層単元を越えた人為的地下水流動と揚汚水試験
Cross formational groundwater flow and pumping tests at a geo pollution site
1998: 千葉県地質環境室の一般公開と環境教育
Public Exhibition in Research Institute of Environmental Geology, Chiba for Environmental Education
2000: 水循環と湧水
Hydrologic cycle and spring water
2004: 湧水調査と持続可能な地質環境利用−−印旛沼流域における水文地質及び湧水調査の結果とそれらの調査を持続することの意義−−
The monitoring of springs and the maintainable use of geological environment, Inbanuma regional basin, Chiba Prefecture, Japan
2005: 浦安市の累積地盤変動量と地質環境(O 285)
Cumulative land subsidence values and environmental geology of Urayasu city, Chiba prefecture (O 285)
2005: 自然災害
Natural Hazard
2007: 千葉県内の湧水とその評価 その1−−湧水の紹介と分布状況−−(O 265)
The study and evaluation of springs in Chiba prefecture, Part 1 Introduction and distribution of springs (O 265)
2007: 千葉県内の湧水とその評価 その2−−湧水のカテゴリー区分−−(O 266)
The study and evaluation of springs in Chiba prefecture, Part 2 Category classification of springs (O 266)
2009: 河川流量測定を利用した地層の透水性評価について 房総半島南端部の千倉層堆積域を例にして
An approach to evaluate the permeability of a layer by means of discharge measurement A case study on the sedimentary area of Chikura formation at southern extremity of the Boso Peninsula, Japan