nkysdb: 共著者関連データベース
福岡 孝昭 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "福岡 孝昭")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
190: 福岡 孝昭
31: 佐野 貴司
28: 長谷中 利昭
19: 藤井 理行
17: 河野 美香
11: 林 伸幸
10: 荒牧 重雄
9: 松江 秀明
8: 下野 まどか, 中井 弥生, 杉原 重夫, 沢幡 浩之, 藤井 敏嗣
4: SCHMITT R.A., 宮野 義則, 小林 淳, 小沢 一仁, 新正 裕尚, 石本 光憲, 萬年 一剛, 越田 千博, 長沢 宏, 青木 かおり
3: 中田 節也, 佐藤 竜央, 加藤 直子, 吉田 則夫, 寺田 博, 小島 秀康, 嶋田 有里奈, 嶋田 繁, 折橋 裕二, 星 有哉, 木越 邦彦, 杉 恵理子, 松崎 浩之, 栗下 勝臣, 池田 和隆, 石井 輝秋, 福士 裕輔, 角井 朝昭, 関根 友美
2: GOODING J.L., 三浦 亜由美, 上山 治貴, 中村 昇, 中野 俊, 井上 素子, 兼岡 一郎, 古宇田 光, 奥村 晃史, 宇野 友則, 宮下 香織, 宮入 陽介, 宮脇 律郎, 小林 哲夫, 小西 守, 川辺 禎久, 日下部 実, 本村 慶信, 東 信彦, 東 千亜希, 松原 聡, 横山 一己, 永井 尚生, 永川 由紀, 清水 一哉, 渡辺 一徳, 町田 洋, 管野 稔洋, 草野 未緒, 菊地 正, 藤田 秀二, 鈴木 利孝, 鈴木 毅彦, 間柄 正明, 関 美乃, 高木 恭二, 高草木 愛
1: ADANIYA E.R., AGUIRRE-DIAZ Gerardo, CHEN C.H., CHEN Chang-Hwa, DEPAORO D.J., GIASS B.P., KEIL K., LAUL J.C., アギレーディアス ヘラルド, ナランホ ホセ, 下田 玄, 中井 泉, 中山 芳美, 中川 光弘, 中川 清隆, 中村 俊夫, 中村 智樹, 中村 洋一, 今栄 直也, 伊東 靖浩, 佐竹 研一, 佐野 貴司[, 光谷 拓実, 前田 俊一, 加藤 瞳, 勝島 尚美, 北沢 俊幸, 千葉 達朗, 南極宇宙塵研究グループ, 印牧 もとこ, 古川 邦之, 吉岡 茂, 吉田 武義, 坂本 竜彦, 大久保 悠花, 大川原 竜一, 大橋 英雄, 大野 希一, 安田 敦, 安間 了, 宮地 直道, 寺田 健太郎, 小林 町恵, 小畑 弘己, 小野 晃司, 山下 倫範, 山内 英子, 山崎 芳弘, 山本 順司, 岩崎 望, 岩野 英樹, 島田 允尭, 川野 良信, 布川 嘉英, 平林 順一, 平田 大二, 後藤 真太郎, 斎藤 裕子, 新村 太郎, 本山 秀明, 村上 登志男, 松久 幸敬, 松尾 禎士, 松崎 裕之, 柳 哮, 栗原 幸太郎, 森 康, 横山 勝三, 橋本 麻衣, 檀原 徹, 武田 弘, 河野 忠, 河野 美佳, 浦野 日峰, 渡来 靖, 渡辺 興亜, 澁木 俊希, 猪股 昭博, 王 丹妮, 田村 俊和, 町田 尚久, 白木 洋平, 的場 澄人, 真島 英寿, 矢野 創, 米林 仲, 薄葉 祐介, 藤根 久, 藪崎 志穂, 西川 一也, 谷 淳平, 貫洞 龍志, 重田 祥範, 野上 謙一, 野口 高明, 鈴木 一行, 鈴木 栄伸, 鈴木 裕一, 鈴木 香織, 長妻 由佳理, 関 和彦, 阿部 健司, 隅田 まり, 青木 優, 青木 謙一郎, 須田 知樹, 飯島 耕一, 高橋 正樹
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1969: ジルコンによる火山噴出物のI0年代とその応用
Ionium dating on volcanic ejecta with zircon and it's possible application to volcanic phenomena
1971: ウラン・トリウムの含有量から見た南九州火砕流について
Uranium and thorium contents of the several pyroclastic flow in southern Kyushu and its genetic significance
1971: 火山噴出物のイオニウム年代測定
Ionium Dating for Volcanic Ejecta
1972: 姶良カルデラ妻屋火砕流の14C年代
14C Age of Tsumaya Pyroclastic Flow, Aira Caldera, Southern Kyushu, Japan
1973: 酸性火山岩中のジルコニウム含有量
Zirconium contents in acid volcanic rocks
1978: Chassigny隕石の由来
1978: 鉄隕石中の珪酸塩インクルージョン
1979: コンドルールの化学組成
1980: ALHA77302共同研究の進展状況
1981: ALH77302ユークライトの化学組成
1981: Nakhlite, Chassignite隕石の母天体 火星起源の可能性を探る
On the parent body of the Nakhlite and Chassignite meteorites
1981: テキサスおよびジョージアのテクタイトと同年代の海底土コア中のマイクロテクタイトの希土類元素含有量の比較
1981: 火山ガラス中の微量元素含有量による火山灰層の同定
1982: ALH 765, 77302複合ユークライト隕石の構成物質中の希土類元素と親鉄元素
1982: 始源的エコンドライト隕石(南極ヤマト隕石 )の化学組成
1982: 阿蘇火山噴出物の微量化学組成
Trace element contents of volcanic rocks from Aso volcano
1982: 風化火山灰(軽石)の化学組成
Comparison of chemical compositions between fresh and weathered ash (pumice) samples
1983: 南極ヤマト複合ユークライト隕石の化学組成
1983: 微量元素組成からみた日本海海底火山灰の由来
Determination of sources of volcanic ashes in core samples from the Sea of Japan, on the basis of the trace element compositions
1984: イオニウム法及びフィッショントラック法による火山灰の年代測定
1984: イオニウム法及びフィッショントラック法による火山灰の年代測定
1984: 三宅島1983年噴火噴出物の岩石学的特徴
Petrology of the Ejecta and Lavas of the 1983 Eruption of Miyake jima
1984: 三宅島火山噴出物の微量元素組成
Trace element compositions of volcanics of Miyakejima volcano
1984: 中部地方第四紀火山岩(特に乗鞍火山列)の微量元素
Trace element abundances in Quaternary volcanic rocks of central Honshu (especially of Norikura volcanic chain)
1984: 南極ヤマトポリミクトユークライト隕石の化学組成の比較
1984: 南極ヤマトポリミクトユークライト隕石中chastの化学組成
1984: 同一ジルコンを使った火山岩のイオニウム年代とフィッショントラック年代
Ionium and fission track ages of volcanic rocks using zircon separated from same rock
1985: 三宅島火山噴出物の微量元素組成
1985: 中部日本第四紀火山岩の微量元素
1985: 化学的方法による噴火予知への提言
A Proposal for the Prediction of Volcanic Eruptions by Chemical Methods
1985: 南極ヤマトポリミクトユークライト隕石中clastの化学組成(2)
1985: 南極氷中の火山灰
Ash layers on the bare ice surface in Antarctica
1985: 南極氷床中の火山灰層の特徴
Characteristics of the ash layer in the ice bed in Antarctica
1985: 噴火予知の戦術と戦略1
1986: Happy Canyon隕石(エンスタタイトエコンドライト?)の化学組成
1986: テフラ研究における最近の進歩
Recent Progress in Tephra Study
1986: 北米およびCpxマイクロテクタイト中の微量元素
1986: 南極隕石採集地域の氷中火山灰の同定
1986: 浅間火山1783年噴出物の化学組成
1986: 火山岩のイオニウム(230Th)年代測定法の研究
1986: 火山岩中のジルコン含有量
1987: 1986年伊豆大島噴火に関連した地表γ線測定
1987: 伊豆大島1986年噴火噴出物の岩石化学的特徴
1987: 伊豆大島での地表γ線の測定
1987: 伊豆大島火山1986年噴火の噴出物の岩石学的特徴
1987: 伊豆大島火山1986年噴火噴出物の岩石学的特徴
1987: 北海道,利尻火山噴出物の地球化学的研究
Geochemistry of Rishiri Volcano, Hokkaido
1987: 火山ガラスの微量元素含有量と屈折率による南極氷中火山灰層の対比
Correlation of Tephra Layers in Antarctic Ice by Trace Element Abundances and Refractive Indices of Glass Shards
1987: 火山岩のイオニウム(230Th)年代測定法の研究
1988: Glass zircon pairによる火山岩のIo年代とマグマの履歴
Io ages of volcano rocks determined by glass zircon pair, and magmatic history
1988: Glass zircon pairによる火山岩のイオニウム年代
1988: 伊豆大島火山1986年噴火噴出物の岩石学的特徴
Petrology of the Lavas and Ejecta of the Novenber, 1986 Eruption of Izu Oshima Volcano
1988: 微量元素組成による火山灰層の対比・同定
Correlation of Tephra Layers by Trace Elements Abundances in Glass Shards
1988: 火山岩のイオニウム年代測定法の改良
1989: 1989年伊豆半島東方沖海底火山の噴出物
1989: Aso 4テフラ中に存在する2種のガラス 微量元素組成によるテフラ同定への影響
1989: やまと隕石氷原火山灰層の対比
Correlation of tephra layers in the Yamato meteorite ice field area
1990: Nevado del Ruiz火山1985年噴出物のU Io年代
U Io age by zircon glass pair in pumice erupted from the Nevado del Ruiz Volcano, 1985
1990: ジルコン中のHfおよびZr1.Hf/Zr比と結晶 メルト間の分配係数
Zr and Hf in zircon 1. Hf/Zr ratio and crystal/melt partition coefficients
1990: マグマの寿命を測定する ジルコン・ガラスによる火山岩イオニウム年代測定
Determination of Time Life of Magma by U Series Dating of Volcanic Rock Using Zircon Glass Pair
1990: 南極やまと月隕石の化学
Chemistry of Yamato lunar meteorites
1990: 南極やまと隕石氷原火山灰層の対比と起源
Origin and Correlation of tephra layers in the Yamato meteorite ice field
1991: テフラ中ジルコン・ガラスによるウラン−イオニウム年代測定とマグマの寿命
1991: 月隕石の地球化学 化学組成、由来と月地殻の組成
Geochemistry of lunar meteorites : The chemical composition, origin and estimation of the composition of the lunar crust
1991: 火山ガラスの微量元素組成によるテフラの同定
1991: 雲仙火山1991年溶岩の鉱物学的特徴および同位体比・REE組成
Mineralogy, isotopic ratio, and REE composition of the 1991 lava of Unzen volcano
1992: 南極やまと月隕石の化学(2)
Chemistry of Yamato lunar meteorites (2)
1992: 雲仙普賢岳1991 92年噴火,溶岩の鉱物学的特徴及び微量元素・同位体的特徴
1992: 雲仙火山1991 92年噴火噴出物の化学組成
Chemical compositions of volcanics erupted from Unzen volcano in the 1991 92 eruption
1993: ウラン系列放射非平衡によるマグマ進化の過程とタイムスケールの決定
Determination of the time scales and processes of magma evolution by the uranium series disequilibria
1993: タクラマカン砂漠ケリヤ河・ホータン河流域の河成および風成堆積物とその年代
The formation of fluvial and eolian deposits and their ages in Keriya and Hotan River Field, Taklimakan Desert
1993: メキシコ・エルチチョ火山1982年噴火以前の活動
Pre 1982 eruption of El Chichon Volcano, Mexico
1993: 南極産Primitive Achondritesの化学
Chemistry of Antarctic primitive achondrites
1994: 即発γ線分析による火山岩中の水の非破壊分析
Non destructive analysis of water content in volcanic rocks by reactor induced neutron promt ganma ray analysis
1994: 原子炉中性子を用いた即発γ線分析による火山岩中の水の定量
Determination of water content in volcanic rocks by reactor induced neutron prompt gamma ray analysis
1995: 南極みずほ氷床コア中のテフラ(1)
A tephra layer in the Mizuho ice core, Antarctica (1)
1995: 即発γ線分析による火山岩中ホウ素の非破壊分析
Non destructive analysis of Boron Content in volcanic rocks by reactor induced neutron prompt gamma ray
1995: 地球,隕石物質に見られる惑星外物質付加の化学的証拠
1995: 火山岩のウラン系列年代測定 マグマ活動のタイムスケールとしての役割
1995: 火山岩中ホウ素の即発γ線分析
Determination of Baron content in volcanic rockes by reactor induced neutron prompt gammma ray analysis
1995: 第四紀試料放射年代測定の高精度化の現状と年代値の解釈
Recent Progress in Accuracy and Precision of Radiometic Dating for Quaternary Samples and Understanding of Their Dates
1996: 中期更新世に噴出したAso 1テフラとそれに対比される可能性をもつガラス質火山灰層
Aso 1 tephra and its correlative vitric ash layers : a widespread middle Pleistocene tephra in Japan
1996: 伊豆大島火山カルデラ形成以前のマグマ形成(ボーリング試料)
Magmatic Evolution during Pre caldera Stage of Izu Oshima Volcano Bore hole Samples
1996: 南極みずほ氷床コア500m深テフラの給源火山
Source volcano of tephra at 500m depth in the Mizuho ice core, Antarctica
1996: 南極宇宙塵採集・研究計画
Collection and research project for cosmic dust from Antarctica
1996: 微小宇宙・地球化学試料の非破壊中性子放射化分析
Non destructive neutron activation analysis for my g size of cosmo geo chemical samples
1996: 火山岩のウラン系列年代測定 マグマ活動のタイムスケールとしての役割
Uranium series dating for volcanic rocks dating of the magmatic process
1996: 火山岩のウラン系列年代測定 マグマ活動のタイムスケールとしての役割
1997: 八丈島で約6, 000年前と約3, 500年前に噴出した2組の降下テフラの特徴と起源
The features and origins of two air fall tephras, erupted from Hachijo jima at 6Ka and 3.5Ka
1997: 即発γ線分析による火山岩ホウ素含有量の高確度定量
Accurate determination of boron content in volcanic rocks by neutron induced prompt gamma ray analyses
1997: 宇宙塵試料の分析と観察
Analysis and observation of cosmic dust sample
1997: 火山岩中ホウ素の高確度即発γ線分析
Accurate determination of Boron content in volcanic rocks by reactor neutron induced prompt gamma ray analysis
1998: 伊豆大島1986年火山活動と関係した環境放射能
Environmental gamma ray activity related to 1986 activity of Izu Oshima Volcano
1998: 南極H15コア中のテフラ微粒子(ポスターセッション)
Micro tephra particles in H15 ice core from Antarctica
1998: 南極ドームふじ基地造水槽沈殿物中の宇宙塵の一次分析とキュレーション
Preliminary examination and curation of comic dust collected at the Antarctic Dome Fuji base
1998: 即発γ線による火山岩中ホウ素の分析 ケイ素を用いた内部標準法
Determination of Boron Content in Volcanic Rocks by Using Neutron induced Prompt gamma Ray Correction of Count Rate Fluctuation Using Silicon Internal Standard
1998: 岩手火山.火山岩中のホウ素含有量 島弧火山マグマ生成モデルの検証
Boron contents in volcanic rocks from Iwate Volcano examination of generation model for arcmagma
1998: 岩手火山の火山岩中のホウ素含有量からの沈み込んだスラブの影響の見積もり
1998: 火山ガラスの微量元素組成による神津島天上山テフラと新島向山テフラの識別
Distinction between Kozushima Tenjosan tephra and Niijima Mukaiyama tephra by trace elements concentrations in volcanic glass
1998: 物質科学としての宇宙塵研究
Research of cosmic dust as material science
1999: 南極H15地点の氷床コアに存在する固体微粒子 火山シグナルの可能性
Micro solid particles in H15 ice core from Antarctica Possibility of volcanic signal
1999: 南極およびグリーンランド氷床コアに検出される過去200年間の火山噴火起源硫酸シグナル
The last 200 year volcanic signals recorded in ice cores from site H15 in Antarctica and Site J in Greenland
1999: 南極氷中の宇宙.火山起源物質の研究と島弧火山マグマの成因の研究
1999: 南極氷床コア中のテフラ微粒子の化学分析(ポスターセッション)
Recent fine tephras in Antarctic ice core, identified by chemical analysis
1999: 大陸洪水玄武岩および大陸リソスフェア中のホウ素含有量(ポスターセッション)
Boron Content in Continental Flood Basalts and Subcontinental Lithosphere
1999: 岩手火山のホウ素含有量:沈み込んだスラブに起源をもつ流体相またはマグマのソースへの付加の証拠(ポスターセッション)
Boron contents in lavas from Iwate volcano: Evidence of addition of slab derived fluid or magma to the source mantle
1999: 東北日本弧の火山フロントに噴出した溶岩と日本海溝の堆積物中のホウ素含有量の比較
Comparison between boron content in Iwate lavas and that in sediments at Japan Trench
1999: 火山活動のウラン系列年代測定
1999: 講座「宇宙・地球科学における放射化分析」1. 講座「宇宙・地球科学における放射化分析」を特集して
1999: 講座「宇宙・地球科学における放射化分析」3. 宇宙・地球科学試料の機器中性子放射化分析(INAA)
1999: 高精度年代決定による日本の完新世テフロクロノロジーの再検討
High precision age estimation of Holocene tephrochronology in Japan
2000: メキシコ火山帯中央部溶岩のホウ素含有量 沈み込み成分の時空変化 (ポスターセッション)
Boron contents in lavas from the central part of the Mexican Volcanic Belt change of subduction component input to the source mantle
2000: 日本海溝堆積物と岩手火山玄武岩中のホウ素含有量の比較 沈み込んだ堆積物起源の流体相の量の見積もり
Boron contents in Japan Trench sediments and basalts of Iwate volcano Weight percent of a sediment derived fluid in mantle wedge
2000: 沈み込み帯における海洋堆積物のリサイクル時間 日本海溝堆積物と岩手玄武岩中の10Be濃度からの見積もり
Recycling rate of oceanic sediments at subduction zone as determined by 10Be concentrations of Japan Trench sediments and Iwate basaltic lavas
2001: みずほ700 mコアの基本解析から推定される堆積中断 みずほ700 mコアとH15コアの火山起源物質の対比
2001: みずほ氷床コア500 m深火山灰の化学組成
Chemical composition of tephra at 500 m depth in the Mizuho ice core
2001: みずほ氷床コア中の宇宙・火山起源物質
2001: ドームFコアの火山灰層
Tephra layers found in Dome Fuji deep ice core
2001: ドームふじコアの火山灰層
Tephra layers found in Dome Fuji deep ice core
2001: 伊豆諸島,神津島天上山と新島向山の噴火活動
Volcanic Eruptions of Tenjouzan Volcano at Kozushima and Mukaiyama Volcano at Niijima, Izu Islands
2001: 南極H15コアに存在する固体微粒子 火山シグナルの可能性
Micro solid particles in H15 ice core from Antarctica Possibility of volcanic signal
2001: 南極H15コアに記録された過去300年の火山シグナル
300 year volcanic signals recorded in an ice core from site H15, Antarctica
2001: 南極H15コア中に1815年タンボラ火山?テフラ
Possible Tambora 1815 eruption tephra have been found in the H15 ice core, Antarctica
2001: 南極H15氷床コア中のテフラ微粒子
Micro tephra particles in H15 ice core, Antarctica
2001: 南極H15氷床コア中の微粒子はタンボラ1815年噴火起源か?
Is the origin of microparticles from the Antarctic H15 ice core Tambora 1815 eruption ?
2001: 南極に到達した1991年ピナツボ噴火テフラ微粒子
Tephra microparticles reached to Antarctica from Pinatubo 1991 Eruption
2001: 南極みずほ30 m浅層コアに含まれる火山性シグナルの検出
2001: 南極雪氷中のテフラ微粒子
Micro tephra particles in snow and ice core from Antarctica
2001: 海底土コアと南極氷床のテフラ−−年代測定と噴火様式の記録−−
2002: 即発ガンマ線分析による火山岩中塩素の定量
Determination of chlorine content in volcanic rocks by prompt gamma ray analysis
2002: 洞爺火砕流堆積物の軽石中に存在するモナズ石(ポスターセッション)
Monazite in pumice of Toya pyroclasitc flow deposit
2002: 洞爺火砕流軽石におけるモナズ石の存在
Monazite in pumice of Toya pyroclastic flow
2002: 石棺石材の原石は何か 化学組成による推定
Chemical studies on the provenance of stone coffin
2003: 14C年代測定法における手法間クロスチェック テフラ中より採取された木片試料の場合 (J026 001)
The cross check of radiocarbon dating (J026 001)
2003: 九州北部火山岩類のホウ素含有量(ポスターセッション)
Boron contents in volcanic rocks from the northern part of Kyushu
2003: 微量元素組成からみた黒曜石の地域的特徴
Geographical distribution of trace elements compositions in obsidian
2003: 洞爺火砕流軽石のモナズ石は斑晶か?
Is monazite in Toya pyroclastic flow pumice phenocryst?
2004: メキシコ火山帯中央部に産する溶岩のホウ素含有量 沈み込み成分の時空変化 (K073 P012)
Boron contents in lavas from the central part of the Mexican Volcanic Belt (K073 P012)
2004: 手法間クロスチェックを用いた14C年代測定法の高精度化 テフラ試料を基にして (Q042 P002)
Cross check of radiocarbon dating between the beta ray counting method and the AMS method (Q042 P002)
2004: 流紋岩マグマ中モナズ石の地球化学的晶出条件
Geochemical constraints for monazite crystallization in rhyolitic magma
2005: LA/ICP MSによる黒曜石の微量元素分析
Trace Element Analysis of Obsidian Using Laser Ablation Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry
2005: 神津島天上山838年テフラと新島向山886年テフラの化学組成による識別−−富士火山西暦800−1000年頃の噴火活動史高精度化のために−−
Distinction between Kozushima Tenjo san AD838 Tephra and Niijima Mukai yama AD 886 Tephra by chemical composition based on EPMA For highly accurate Fuji volcano eruption history during AD 800 1000
2005: 紀伊半島大峯花崗岩質岩から見いだされたMgに富む火成包有物
Magnesian igneous enclave in the Ohmine Granitic Rocks of Kii Peninsula
2005: 荒川上流中津川・神流川流域の地球化学図の作成
2005: 荒川上流中津川流域の地球化学図
Geochemical map for Nakatsu river area of Ara river System
2005: 西南日本外帯・瀬戸内区の中新世珪長質火成岩のホウ素含有量
Boron content of Miocene felsic igneous rocks in Setouchi Outer Zone province, SW Japan
2006: Aso 4熔結凝灰岩で作られた石棺
Stone coffin made from Aso 4 welded tuff
2006: Aso 4軽石190kgから分離したジルコンのFT年代測定
Zircon fission track dating of 190 kg pumices from Aso 4 pfl
2006: Subduction metasomatism beneath northern Kyushu: an examination from spatial andtemporal variations of boron contents in basalts (G149 P004)
2006: フィリピン海プレートの沈み込みが北部九州のソースマントルに与えた影響−−火山岩のホウ素含有量を用いた検討−−
Slab influence of subducting Philippine Sea plate on the source region beneath northern Kyushu : an examination of Boron contents in volcanic products
2006: 九州南部に産する火山岩起源物質へのフィリピン海プレートの寄与について ホウ酸を用いた研究 (V102 P012)
The influence of Philippine Sea Plate on the composition of basaltic rocks from southern Kyushu, SW Japan arc (V102 P012)
2006: 九州南部に産する火山岩起源物質中のホウ素含有量の空間的・時間的変化
Spatial and temporal variations of boron contents of source materials of volcanic rocks from southern Kyusyu, SW Japan arc
2006: 荒川上流中津川・神流川・河原沢川流域の地球化学図
2006: 阿蘇地域遺跡の黒曜石石器の原石産地
What is rock for obsidian tool of ruin in Aso area
2006: 黒曜石原石の微量元素組成−−石器の原産地を求めて−−
Trace Elements Composition of Obsidian Source Rock for Stone Tools
2007: チリ弧Southern Volcanic Zoneの第四紀火山岩の微量元素組成(T232 003)
Trace element composition of the Quarternary volcanic rocks of the Southern Volcanic Zone in Chile Arc(T232 003)
2007: ホウ素の縦断方向変化:西南日本弧,九州下のマントル組成へのフィリピン海プレートの影響について(11 P 136)
2007: 北部九州玄武岩類中のホウ素含有量の時間的・空間的変化
Spatial and temporal variations of Boron contents in basaltic rocks from northern Kyushu, SW Japan
2007: 弥生土器胎土中に混和された軽石質テフラ
The Tephra particles in Yayoi earthenwares
2007: 荒川上流中津川・神流川, 河原沢川流域の地球化学図(補遺)
2007: 荒川上流河原沢川・赤平川流域の地球化学図
2007: 阿蘇地域直下のマントル組成へのスラブ由来流体の寄与の度合いの増加:火山噴出物中のホウ素を用いた検証(11 P 138)
2007: 隕石中26Al含有量の測定
Determination of 26Al content in meteorite samples
2007: 霧ヶ峰地区における黒曜石産地の微量元素組成による識別
Identification of Obsidian Source Rock in Kirigamine Area by Trace Element Composition
2007: 霧ヶ峰地区における黒曜石産地の微量元素組成による識別
2008: 53個の南極Yamato隕石中26Al含有量
The 26Al contents in 53 Antarctic Yamato meteorites
2008: 九州火山岩組成にみられる沈み込み成分の空間変化:島弧下マントル組成へのフィリピン海プレートの寄与の度合い(V152 P003)
Spatial variation of subduction component among volcanic rocks from Kyushu arc: The influence of Philippine Sea Plate(V152 P003)
2008: 瀬戸内火山岩類のホウ素含有量(C104 016)
Boron abundance of the Setouchi Volcanic Rocks(C104 016)
2008: 荒川上流薄川流域の地球化学図
2009: 26Al含有量と化学組成に基づいた南極やまとHED隕石のペアリング
The pairing of Yamato HED meteorites based on 26Al contents and chemical compositions
2009: ホウ素を用いたスラブ由来流体の寄与の見積り フィリピン海プレートの沈み込みと九州の第四紀火山活動 (J240 016)
Estimation of slab fluid contribution using Boron: Subduction influence of Philippine Sea plate on the mantle beneath Kyushu(J240 016)
2009: 土器片中の軽石の起源 市原市長平台遺跡及び指宿市橋牟礼川遺跡出土土器
Origin of pumices in earthenware In case of the Chobei dai ruin, Ichihara shi, Chiba and the Hashimuregawa ruin, Ibusuki shi, Kagoshima
2009: 奥秩父荒川上流の地球化学図 立正大学での地球化学図作り (C202 P009)
Geochemical mapping for upper Ara river System, Chichibu Mountains area(C202 P009)
2009: 河床堆積物の化学分析に基づく地球化学図作成の今後の展望 地球化学図作成のための準備と分析方法を中心に
The Future Prospect for the Geochemical Mapping Projects and Manual of a Stream Sediment Geochemical Survey
2009: 荒川上流小森川流域の地球化学図
2010: ホウ素を用いたスラブ由来流体の追跡−−フィリピン海プレートの沈み込みと九州の火山活動−−
Estimation of slab fluid contribution using Boron : Subduction influence of Philippine Sea plate on the mantle beneath Kyushu
2010: 主成分元素組成から推定した隕石の26AI生成量
The amount of 28AI productions inmeteorites estimated by major elemental compositions
2010: 箱根火山大湧谷に分布する火砕サージ堆積物から見つかった2種類の火山ガラス
Two types of volcanic glasses contained in the pyroclastic surge deposit around Owakudani, Hakone volcano
2011: ベーリング海IODP323次掘削コア(U1343, U1344)の第四紀テフラ層序(MIS022 P04)
Quaternary tephrostratigraphy in IODP exp.323 cores (U1343 and U1344) collected from the Sea of Bering(MIS022 P04)
2011: 富士火山のマグマ分化への岩石学的制約 1707年宝永噴火を例として
Petrological Constrains on Magma Evolution of the Fuji Volcano: A Case Study for the 1707 Hoei Eruption
2011: 環境のサイエンスを学ぼう 人と地球の未来のために
2011: 霧島火山新燃岳2011年噴火マグマの化学組成(SVC070 P08)
Geochemistry of Shinmoe dake 2011 eruption magma, Kirishima Volcano(SVC070 P08)
2011: 高原山産黒曜石類の地球化学
Geochemistry of obsidians from Takahara volcano
2012: 南極氷中の火山灰・宇宙物質
Tephra and Cosmic materials in Antarctic ice (glacier)
2012: 箱根火山まで飛来した富士山貞観噴火の褐色火山ガラス
Volcanic glass erupted from Fuji volcano in Jogan era was found in Hakone volcano
2012: 箱根火山大涌谷水蒸気爆発堆積物層位の見直し
Phreatic explosion deposits Revise of the Owakidani, Hakone Volcano
2012: 趣旨説明:公開シンポジウム「氷床コア等から得られる第四紀環境情報」
Outline and purpose of symposium: Quaternary environmental information from ice cores etc.
2013: 南極やまと山脈地域の氷中にサウスサンドイッチ諸島(Thule島、Zavodovski島)起源の火山灰を発見
Two tephras originated from Thule Island and Zavodovski Island, South Sandwich Islands were found in ice sheet near The Yamato Mountains, Antarctica
2013: 東北日本弧下の堆積物起源流体の深部への沈み込み 10Be B Baからの制約
Incorporation of sediment derived fluid into deep mantle beneath Northeast Japan arc: constraints from 10Be B Ba systematics
2017: 箱根火山大涌谷テフラ群から見つかった2種類の火山ガラス その給源火山と年代への制約
Two Types of Glass Shards within the Owakidani Tephra Group Deposit, Hakone Volcano:Constraints on Their Sources and Ages