nkysdb: なかよし論文データベース
井上 素子 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "井上 素子")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
26: 井上 素子
11: 奥村 みほ子
10: 北川 博道, 半田 宏伸, 小林 まさ代, 木山 加奈子, 須田 大樹
9: 曽根﨑 猛史
3: 本間 岳史
2: 伊藤 靖浩, 加藤 直子, 守屋 以智雄, 宮下 香織, 小暮 岳実, 新藤 智子, 星 有哉, 杉 恵理子, 杉内 由佳, 栗下 勝臣, 楠野 葉瑠香, 福士 裕輔, 福岡 孝昭, 草野 未緒, 越田 千博, 関根 友美
1: 中村 修美, 園 大志, 富田 貴夫, 山岡 勇太, 楡井 尊, 田口 聡史, 石川 直子, 碓井 徹, 鐵 慎太朗
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1996: 鬼押出し溶岩流は火砕噴火起源か
Was the 1783 Onioshidashi Lava Flow Originated by a Pyroclastic Eruption?
1997: 浅間火山鬼押出溶岩流の表面形態の形成過程
1998: 鬼押出溶岩流からみた浅間火山1783年噴火の再検討
Reexamination of the 1783 Activity of Asama Volcano Inferred from Onioshidashi Lava Flow
1999: 浅間火山鬼押出し溶岩流の構造
2002: 桜島火山西麓大正溶岩流の地形・表層構造および噴出過程(ポスターセッション)
Geomorphology, Surface structure and Eruptive Process of the 1914 Lava Flow in the Western Slope of Sakurajima Volcano, Kyushu, Japan
2002: 浅間火山鬼押出し溶岩流は火砕物の2次流動?
Is the Onioshidashi Lava Flow, Asama Volcano, Formed by secondary Flowage of Pyroclastic Materials after the Landing ?
2002: 浅間火山鬼押出溶岩流の噴火に伴う全岩化学組成変化
Sequence of Bulk rock Chemistry of the Oniosidasi Lava Flow, the 1783 Eruption of Asama Volcano
2006: 火砕成溶岩流としての鬼押出溶岩流
The Onioshidashi Lava Flow of Asama Volcano as clastogenic lava flow
2006: 荒川上流中津川・神流川・河原沢川流域の地球化学図
2007: 荒川上流中津川・神流川!河原沢川流域の地球化学図(補遺)
2009: 埼玉県立自然の博物館で実施した「地質の日」記念行事の概要
The outline of Geology Day's memorial events in Saitama Museum of Natural History
2012: 「ジオパーク秩父」の見どころと取り組み
Highlights and activities of Geopark Chichibu
2012: ジオパークを歩く第16回 ジオパーク秩父 大地の守人を育むジオ学習の聖地
2013: 企画展 彩発見, 埼玉の太古の海の恵み展
2017: 埼玉県長瀞地域における自然銅の分布・産状および採鉱記録
The distribution, occurrence and mining records of native copper in Nagatoro region, Saitama Prefecture, Japan
2018: ジオパーク秩父のジオサイト再選定方針
Reselection Policy of Geosites in Chichibu Geopark
2019: 博物館と秩父の自然 1. 日本地質学発祥の地と博物館
2019: 博物館と秩父の自然 2. 長瀞の自然
2019: 博物館と秩父の自然 3. ジオパーク秩父
2019: 地質 1. 古生代石炭紀~中生代三畳紀(3億年前~2億100万年前)大洋の時代
2019: 地質 2. 中生代ジュラ紀~新生代古第三紀(2億100万~25000万年前)大陸の時代
2019: 地質 3. 新生代新第三紀(約2500万年~約1000万年前)古秩父湾の時代
2019: 地質 4. 新生代新第三紀中新世(約1000万年前)~第四紀(現在)列島の時代
2019: 地質 埼玉県の地史
2019: 地質 日本列島の中の埼玉
2020: 第1章 地質