nkysdb: 共著者関連データベース
棚瀬 充史 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "棚瀬 充史")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
88: 棚瀬 充史
18: 梅田 浩司
15: 原山 智
8: 小井土 由光
4: 中村 洋一, 久田 健一郎, 安江 健一, 小川 康雄, 小松 亮, 藤縄 明彦, 谷川 晋一, 鍵山 恒臣, 鴨志田 毅, 鹿野 勘次
3: 及川 輝樹, 小池 敏夫, 曽根原 崇文, 松岡 達郎, 石丸 恒存, 石渡 明, 脇田 浩二, 角田 地文, 長尾 尚顕
2: 中山 俊雄, 久保田 喜裕, 加納 隆, 千葉 昭彦, 南 雄一郎, 品川 俊介, 太田 佳奈子, 奥沢 康一, 富岡 伸芳, 小坂 共栄, 小嶋 智, 小林 哲夫, 小林 浩久, 小畑 英樹, 工藤 健, 斉藤 宏, 木澤 慶和, 林 久夫, 武田 祐啓, 永尾 隆志, 清水 智, 滝沢 文教, 笹尾 英嗣, 菊池 晃, 薦田 靖志, 谷本 一樹, 酒寄 淳史, 高取 亮一
1: マーチィン アンドリュー ジェイムズ, 上妻 睦男, 上野 光, 中川 清森, 中川 節夫, 中篠 邦英, 中野 英樹, 久家 直之, 亀井 玄人, 二宮 淳, 今永 勇, 仙石 昭栄, 伊与田 紀夫, 伊藤 政美, 佐々木 康雄, 佐々木 靖人, 佐渡 耕一郎, 信州大学振動調査グループ, 信州大学震動調査グループ, 八木 信幸, 兼松 亮, 利岡 徹馬, 加々美 寛雄, 原 英俊, 古沢 明, 古澤 明, 吉野 博厚, 土屋 秀二, 城 まゆみ, 堀内 悠, 堀田 政則, 大塚 康範, 大庭 哲哉, 大庭 哲弥, 大橋 優子, 大谷 崇, 奥村 興平, 宇都 忠和, 安田 浩一朗, 宮口 新治, 宮澤 洋介, 富山 真吾, 寺崎 絋一, 寺田 直道, 小井 土 由光, 小池 隆行, 小野 雅弘, 山上 順民, 山下 浩之, 山内 靖喜, 山根 誠, 山田 政典, 岡田 昭明, 岡田 龍平, 岡野 聡, 川又 睦, 川手 新一, 徳嶺 庄一郎, 所崎 茂, 斉藤 秀樹, 新坂 孝志, 有馬 真, 木村 純一, 末包 鉄郎, 本間 宏樹, 杉本 宏之, 村上 久, 村瀬 昭彦, 村田 誠一, 東野 外志男, 松島 義章, 林 広樹, 柴田 光博, 根本 靖彦, 梅沢 俊一, 梶山 敦司, 樽角 晃, 檀原 徹, 武士 俊也, 武田 伸二, 武田 耕造, 武蔵野 実, 水落 幸宏, 水落 幸弘, 水野 直弥, 永野 統宏, 池田 隆司, 沢田 順弘, 河合 小百合, 河田 清雄, 浜田 光康, 渡辺 暉夫, 渡邊 尚史, 湯佐 泰久, 濃飛流紋岩団体研究グループ, 生川 智彦, 田力 正好, 田島 俊彦, 田辺 元祥, 相川 弘二, 真島 英寿, 石沢 一吉, 石田 聖, 福田 大輔, 福田 徹也, 竹花 大介, 笠原 芳雄, 籾倉 克幹, 紺谷 和生, 綿谷 博之, 脇坂 安彦, 舘野 満美子, 草野 高志, 荒木 強, 菊地 将郎, 藤原 靖, 藤本 泰史, 藤田 俊文, 西柳 良平, 角縁 進, 赤松 陽, 赤羽 久忠, 足立 久男, 野原 壯, 鈴木 弘明, 銭谷 竜一, 長谷川 愛子, 門田 真人, 門間 聖子, 阿南 修司, 青池 寛, 青谷 知己, 高島 清行, 高橋 昌弘, 高橋 知克, 鴨志 田毅, 麻草 憲, 黒沢 英樹, 黒澤 英樹
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1978: 飛騨外縁帯上広瀬礫岩について
1978: 高山市北西地域の濃飛流紋岩
1979: 面谷流紋岩類にみられる陥没構造の特徴−−美濃・洞戸岩体と奥板取岩体について−−
1980: 貝月山花崗岩体北方における酸性火山岩の新知見
1980: 面谷流紋岩における火成活動と構造運動像
1980: 面谷流紋岩体南部の火山層序と構造運動
1981: 飛騨外縁帯上広瀬付近の古生界
Paleozoic formations around Kamihirose in the Hida marginal belt
1982: 奥美濃酸性岩類 両白山地における白亜紀火成作用
Okumino Acid Igneous Complex Cretaceous Igneous Activity in the Ryohaku Mountains, Central Japan
1982: 烏帽子火山南西麓の濃飛流紋岩
1982: 飛騨外縁帯およびその周辺における先濃飛期火山作用
1983: 奥美濃酸性岩類における一噴火様式 “ベース・サージ”堆積物について
1986: 福井県武生市西方丹生山地の酸性火成岩類
1987: 福井県荒島岳コールドロンの地質
1988: 新第三系砂泥互層地帯における地すべりに関する一考察
A Study on Mechanics of Landslide in Neogene Alternating Beds of Mudstone and Sandstone, Chichibu District
1988: 飛騨の地質,最近の研究から 高山市付近の飛騨外縁帯
1989: 九頭竜川最上流域における99Maカルクアルカリ安山岩(林谷安山岩)について
On the 99Ma calc alkaline andesite ( Hayashidani andesite ) in the uppermost reaches of Kuzuryu River
1994: 林谷安山岩 九頭竜川最上流域に見いだされた100Maのカルクアルカリ安山岩
Hayashidani Andesite 100Ma calc alkaline andesite in the uppermost reaches of Kuzuryu River, central Japan
1995: 岩石と地下資源, 新版地学教育講座 4
1997: 丹沢山地のマスムーブメント
1997: 噴火活動による地質環境への影響調査(その1) 岐阜県北部,水鉛谷給源火道周辺のリニアメント解析
Influence survey to geological environment caused by eruption Linearment analysis near Suiendani Source Vent, Gifu prefecture
1997: 噴火活動による地質環境への影響調査(その2) 岐阜県北部,水鉛谷給源火道周辺の熱履歴
Influence of eruption on geological environment (Part 2) Thermal history of rock mass around source vent
1997: 地形と地質
1998: 瀬戸内火山岩類,高縄山火道の地質とK Ar年代
Geology and K Ar Age of Takanawasan Vent, Setouchi Volcanic Rocks, Northwestern part of Shikoku Island
1998: 領家帯,高縄トーナル岩のマグマ貫入時の熱履歴
Thermal history of the Takanawa tonalite, Ryoke belt, after magma intrusion
1999: 古白山火山の溶岩のK Ar年代
K Ar Ages of Lavas from Ko Hakusan Volcano, Central Japan
2000: 両白山地,最近300万年間の火山活動の時空分布
Time space distribution of volcanism from 3 Ma to present in the Ryohaku mountains, central Japan
2000: 福井県大野市, 前期中新世荒島岳コールドロンの地質と岩石
Geology and petrology of the Early Miocene Arashimadake cauldron in Ono City, Fukui Prefecture, central Japan
2000: 西南日本弧における第四紀火山活動の時空変遷:熱構造とフィリピン海スラブの役割
Temporal Spatial Variations of Quaternary Volcanic Activity in Southwest Japan Arc: Roles of Thermal Structure and Philippine Sea Slab
2000: 阿寺断層地殻応力測定井中に見い出された上野玄武岩とその意義(ポスターセッション)
Ueno basalt found in drill cores from close to Atera fault and its significance
2000: 面白山地の鮮新 更新世火山活動の時空分布 (Va P016)(ポスターセッション)
Time space distribution of Plio Pleistocene volcanism in the ryohaku mountains, central Japan
2001: 岐阜県高山市東方に分布する安山岩岩脈群のK Ar年代(ポスターセッション)
K Ar age of andesite dike swarm distributed in the east of Takayama city, Gifu Prefecture
2001: 石川県加賀市長者屋敷跡の安山岩巨礫:北陸のもう1つの9Ma高カリウム系列マグマ活動
Andesite boulders at Choja Yashiki, Kaga City, central Japan: Another 9 Ma, high potassium series magmatism in the Hokuriku area
2001: 西南日本領家帯(四国),高浜花崗岩類の冷却史,特に新第三紀貫入岩類による熱的影響
Cooling history of the Takahama Granitic Rocks, Shikoku, Ryoke Belt, Southwest Japan, with special reference to the thermal effect of the Neogene intrusive rocks
2001: 親不知火山岩層のK Ar年代:富山.新潟県境地域における約100Maの安山岩質火山活動の証拠
K Ar ages of the Oyashirazu Formation: An evidence of about 100 Ma andesitic volcanism in the border area of Toyama and Niigata prefectures, central Japan
2002: 兵庫県北部,神鍋単成火山群太田,神鍋火山のテフラ年代(ポスターセッション)
Tephrochronology of the Tada and Kannabe Volcanoes, Kannabe Monogenetic Volcano Group, Hyogo Prefecture, Southwest Japan
2002: 紀伊半島南部地域におけるMT法による深部比抵抗構造調査(J050 P002)(ポスターセッション)
Magnetotelluric survey in the southern region of the Kii Peninsula (J050 P002)
2002: 長崎県,福江火山群のK Ar年代(ポスターセッション)
K Ar ages of the Fukue volcano group, Nagasaki Prefecture, Southwest Japan
2003: MT法におけるファーリモートリファレンス処理の効果と紀伊半島南部地域の深部比抵抗構造
Effectiveness of Far Remote Reference Method on Magnetotelluric (MT) Survey and Deep Resistivity Structure in the Southern Region of the Kii Peninsula, Southwest Japan
2003: 東京都奥多摩地域の地質
2003: 東京都奥多摩地域の地質
Geology of the Oku tama District, Tokyo Metolopolis
2003: 紀伊半島南部における温泉湧出裂か系と温泉水・温泉ガスの地球化学(H060 007)
Fracture related hot spring system and 3He/4He ratio of hot spring gases in the southern part of the Kii Peninsula, Soutwest Japan(H060 007)
2003: 紀伊半島南部地域におけるMT法による深部比抵抗構造調査(2) 比抵抗構造と重力異常の総合考察 (E011 P006)(ポスターセッション)
Magnetotelluric survey in the southern part of the Kii Peninsula (2)(E011 P006)
2003: 飛騨山脈およびその周辺の新生代応力場の変遷 岩脈群と火山活動様式からみた2〜3Maにおける応力場の転換期
Change of Neogene stress field based on dike swarms and volcanic activity style in and around the Hida Mountain Range
2004: 安達太良火山1900年爆発性噴火で発生した疾風堆積物の粒度組成
Grain size characteristics of surge deposits of the 1900 explosive volcanic eruption, Adatara volcano, Japan
2004: 安達太良火山の1900年爆発生噴火の疾風堆積物の分布と特徴(V056 P005)
Surge deposits of the 1900 explosive volcanic eruption, Adatara volcano, Japan (V056 P005)
2004: 関東平野北東部基盤岩中における中央構造線 江戸崎観測井の先新第三系の帰属問題 (G015 007)
Median Tectonic Line in basement rocks of the northeastern part of the Kanto Plain (G015 007)
2005: 地団研専報, 濃飛流紋岩−−中部日本における白亜紀大規模火砕流の研究−−
Monograph, Association for the Geological Collaboration in Japan, Nohi Rhyolite Study on the Cretaceous large scale pyroclastic flows in central Japan
2005: 安達太良火山の1900年爆発性噴火の特性と堆積物
Deposits and characteristics of the 1990 explosive eruption, Adatara volcano, Japan
2005: 庄川火山−深成複合岩体
Shogawa Volcano Plutonic Complex
2005: 濃飛流紋岩の火山層序
Volcanostratigraphy of the Nohi Rhyolite
2005: 濃飛流紋岩周辺地域の後期白亜紀〜古第三紀火山岩類
Late Cretaceous to Paleogene volcanic rocks around the Nohi Rhyolite
2005: 濃飛流紋岩周辺地域の白亜紀〜古第三紀火山岩類
Cretaceous to Paleogene volcanic rocks around the Nohi Rhyolite
2005: 紀伊半島南部地域の重力異常と深部比抵抗構造から推定される地熱構造
Geothermal Structure of the Southern Part of the Kii Peninsula Estimated from the Gravity Anomaly and the Deep Resistivity structure
2006: 地下数100m〜1kmにおける断層破砕帯の発達過程−−岐阜県東部の阿寺断層における例−−(O 125)
Development of fault fracture zones of several hundred meters to 1 km in depth an example of the Atera Fault, eastern Gifu Prefecture (O 125)
2006: 安達太良火山,1900年爆発的噴火の再検討
Reconsideration of the 1900 Explosive Eruption at Adatara Volcano, Northeastern Japan
2006: 岐阜県中津川市川上の阿寺断層露頭における断層破砕帯の構造(T146 P006)
Fracture zone structure of the Atera Fault in Kawaue, Nakatsugawa City, Gifu Prefecture (T146 P006)
2006: 岐阜県土岐川沿いに露出する高マグネシウム安山岩岩脈のK Ar年代
K Ar age of high magnesium andesite dikes at the Toki River in Gifu Prefecture, central Japan
2006: 江戸崎観測井の先新第三系砂岩のモード組成と帰属
Modal composition and its belonging of the pre Neogene sandstone at Edosaki observation well in the northeastern part of the Kanto Plain, central Japan
2006: 白亜紀−古第三紀火山岩類−−大陸東縁の陸弧火山活動−−
2007: K Ar年代測定に基づく両白山地の鮮新−更新世火山活動の時空分布
Temporal spatial variations of Plio Pleistocene volcanic activity in the Ryohaku Mountains, central Japan: evidences from K Ar ages
2007: 奥美濃酸性岩類洞戸コールドロンの形成過程とバイモーダル火山活動−−中部地方における白亜紀末~古第三紀火成活動の特徴−−(P 11)
Process for the formation of Horado Cauldron, Okumino Acid Igneous Complex and its bimodal volcanism Characteristics of late Late Creraceous to Paleogene igneous activities in central Japan (P 11)
2007: 岐阜県東部,阿寺断層の周辺に発達するNE SW系断層の特徴(P 121)
Characteristics of NE SW trending faults around th Atera Fault, eastern Gifu Prefecture(P 121)
2007: 岐阜県西部の美濃帯中に見出された弧状岩脈群とコールドロン(G119 002)
Arculate dike swarm and cauldron found in the Mino Belt, western part of Gifu Prefecture, central Japan(G119 002)
2007: 岩石に由来する環境汚染に関する共同研究報告書−−建設工事における自然由来の重金属汚染対応マニュアル(暫定版)−−, 共同研究報告書整理番号第358号
2008: 中部地方における白亜紀~古第三紀火成活動の時空変遷とコールドロンの特徴
Temporal spatial transition of Cretaceous to Paleogene magmatism and characteristics of cauldron in the Chubu district
2008: 九州南部~トカラ列島および沖縄トラフの火山岩のK Ar年代(V152 P026)
K Ar ages of volcanic rocks in southern Kyushu, Tokara Islands, and Okinawa Trough, Japan(V152 P026)
2009: Ar Ar年代に基づく中部地方白亜紀~古第三紀火成岩体の定置年代の再検討(P 135)(ポスターセッション)(演旨)
Review on the emplacement age of Cretaceous to Paleogene igneous rocks in the Chubu district : evidence from Ar Ar ages (P 135)
2009: マグマの位置と陥没構造 中部地方古第三紀コールドロンの例
Emplacement of magma and subsidence structure A instance of Paleogene cauldron in the Chubu district
2010: 中部地方の中新世岩脈の分布、産状、年代とテクトニクス(P 119)(ポスターセッション)(演旨)
Spatial distribution, occurrence, age and tectonic implication of Miocene dikes in central Japan (P 119)
2010: 泥岩を対象としたヒ素溶出試験と問題点
Consideration of the Arsenic Leaching Test on the Mudstone
2010: 穿入蛇行跡の堆積物を用いた内陸部の隆起速度に関する調査手法の検討(P 216)(ポスターセッション)(演旨)
Study on investigation techniques of inland uplift rate using the sediment of incised meander scars (P 216)
2011: 断層破砕帯における物質移動 破砕による影響と母岩の組成の影響 (SCG066 P01)
Mass transport in a fault zone: effects of fracturing and host rock lithology(SCG066 P01)
2011: 環流丘陵を伴う旧河谷の堆積物は過去数十万年間の隆起量推定の指標になるか?(SCG068 16)
Study on investigation techniques of uplift rate using sediment of incised meander scars(SCG068 16)
2012: 上高地における埋積谷と活断層
2012: 上高地における微動アレー探査(空間自己相関法)により明らかとなった古梓川埋積谷地形と潜在活断層(R20 O 7)
Buried Paleo Azusagawa Valley topography and concealed active faults in the Kamikochi Area defined by microtremor array survey (SPAC method) (R20 O 7)
2012: 阿寺断層系下呂断層と湯ヶ峰断層の並走部における破砕帯の特徴(R14 O 12)
Fault zone characteristics between two faults (Gero and Yugamine Faults of the Atera Fault System) arranged in parallel (R14 O 12)
2013: すべり層のサンプリングと認定方法に関する研究, 共同研究報告書第449号
Cooperative Research Report of PWRI No.449
2013: 工事、資源開発などにおける掘削技術
2013: 日本列島における環流旧河谷分布データベースの作成
Development of Database on Circular Abandoned Channel in Japan
2013: 松本盆地南部の大規模潜在断層 微動アレー探査(空間自己相関法)による地下イメージング事例 (R22 O 18)
Concealed faults in southern part of the Matsumoto Basin, An example of underground imaging defined by microtremor array survey (SPAC method) (R22 O 18)
2014: Web版新岐阜県地質図「ジオランドぎふ」 ジオパーク構想への素材の開発
New concept of the Geological Map of Gifu Prefecture GEOLAND GIFU using Web GIS
2014: ジオパーク構想に向けた素材としてのWeb版新岐阜県地質図「ジオランドぎふ」の開発
Development of the Geological Map of Gifu Prefecture GEOLAND GIFU using Web GIS for the material of Geopark concept
2014: 内陸部における侵食速度の指標に関する検討 環流丘陵を伴う旧河谷を用いた研究
Study on index of erosion rate in inland mountains : Case study using old river valley around detached meander core
2015: Web版岐阜県地質図「ジオランドぎふ」の開発と活用
Development and application of the Geological Map of Gifu Prefecture GEOLAND GIFU using Web GIS
2015: 三宅島にみられる2, 700~2, 500年前の液状化層と噴砂痕群
Sand boiling marks and liquefaction layer of about 2, 700 to 2, 500 years ago in Miyake jima
2015: 黒島火山の活動時期の再検討と南西諸島火山岩のK Ar年代の総括
Reconsideration of the period of volcanic activity of Kuroshima Island, and summary of K Ar age of the volcanic rocks of Nansei shoto off Kyushu
2016: 長野県白馬村、神城盆地の地下構造
Subsurface structures of the Kamishiro Basin in Hakuba Village, Nagano Prefecture, Central Japan
2016: 長野県白馬村,神城盆地の地下構造
Subsurface Structures of the Kamishiro Basin in Hakuba Village, Nagano Prefecture, Central Japan