nkysdb: 共著者関連データベース
大久保 雅弘 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "大久保 雅弘")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
68: 大久保 雅弘
6: 堀口 万吉
4: 森川 六郎
2: 中沢 圭二, 井上 貴央, 山内 靖喜, 広田 清治, 村上 允英, 村井 武文, 柴崎 達雄, 武井 けん朔, 田口 亨子, 菊池 良樹, 藤田 至則, 都留 俊之
1: 三梨 昂, 三浦 清, 中村 耕二, 亀井 節夫, 加納 博, 加藤 誠, 北村 信, 吉田 弘安, 品田 穣, 品田 穣二, 土屋 篁, 大森 昌衛, 大西 郁夫, 安井 宣昭, 寒河江 登志郎, 小室 裕明, 小林 学, 小林 英夫, 山口 佳昭, 山田 一雄, 島根県地質図編集委員会, 島田 いく郎, 徳岡 隆夫, 昼間 明, 月森 勝博, 有田 耕一, 木村 英幸, 松崎 尚, 松本 ゆき夫, 林 信悟, 森 啓, 横山 鼎, 横田 正浩, 橋本 誠二, 氏家 良博, 河田 茂麿, 渡辺 暉夫, 渡辺 順, 港 正雄, 湊 正雄, 熊野 純男, 物種 茂晴, 猪木 幸男, 猪郷 久義, 田中 啓策, 田口 享子, 町田 明夫, 番場 猛夫, 秋山 清則, 箕浦 名知男, 藤原 嘉樹, 藤本 治義, 藤田 博志, 西村 祐二郎, 赤木 三郎, 鈴木 徳行, 長谷川 美行, 飯泉 滋, 高安 克巳, 高橋 幸三, 高橋 幸蔵, 高橋 洌, 鹿沼 茂三郎, 黒田 吉益
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1948: 本邦下部石炭系の對比
1949: 北上山地に於ける中部古生層の層序について
1949: 古生層研究の今後の問題
Studies on Palaeozoic in Japan and future problems
1950: 岩手縣気仙郡日頃市村のゴトランド・デボン両系について
On the Gotlandian and Devonian Deposits of Hikoroichi, Kesen District, Iwate Pregecture
1950: 日頃市統(最下部石炭系)について
1951: 日本の地史1 古生代の地史
Palaeozoic Geohistory of Japan
1951: 日本産三葉蟲
1951: 日頃市統および先日頃市世の不整合について
Zur Hikoroichi Serie und der bedeutenden Diskordanz vor der Hikoroichi Epoche
1951: 日頃市統および氣仙褶曲に就いて
1954: 有田層(下部白堊系)から産出したウニについて 中生代化石棘皮動物の研究(1)
On Some Echinoids from the Paleo Cretaceous of the Yuasa District in the Kii Peninsula and of the Yatsushiro District in Kyushu
1956: 関東および中部地方の二畳系の化石帯
1957: 岩井崎石灰岩の層序と化石帯
1958: 岩井崎石灰岩の再検討
Stratigraphy and Biostratigraphy of the Iwaizaki Limestone in the Southern Kitakami Mountainland
1958: 東北日本と西南日本 古生層からみた東北日本と西南日本
The Relations Between Northeastern and Southwestern Japan, Outline of Historical Development in Palaeozoic Era
1958: 赤石山地の厚歯二枚貝
1958: 赤石山地より六射珊瑚の発見
Discovery of Hexacorals in the Akaishi Mountains, Central Japan
1959: 赤石山地の厚歯二枚貝(1新種)
On a new species of Pachyodonta from the Akaishi Mountains, Central Japan
1960: 秩父山地の地質構造と古生界の層序と構造
1962: 腕足貝(Terebratalia coreanica)の貝殻の構造
1963: 腕足類の貝殻の構造(その2)
1964: 腕足類の貝殻の構造 その3
1964: 腕足類の貝殻構造
Shell Structure of Brachiopoda
1967: 腹足類貝殻の構造
1968: Lingula殻の微細構造
1968: 実験地学ハンドブック
1968: 神流川流域の中古生層
1969: 万場地域の地質
Geology of the Mamba District
1969: 洞くつ地質学ノート 1 鍾乳洞の研究法
Note on Caving Geology 1 Method of Studying the Limestone Caves
1970: 関東山地の鍾乳洞形成期について
1971: 洞くつ地質学ノート 6. 鍾乳洞成因論
Notes on the Cave Geology 6 Origine of Limestone Caves
1973: 地学試料のレプリカ法
Replica techniques for the geologic materials
1974: 地学試料の電子顕微鏡的観察 その1. 石英砂粒の表面構造
Electron Microscopy of the Geologic Materials, Part 1. The surfae textures of quarz sand grains
1974: 岡山県新見市付近の備北層群から発見された砂管群について
1974: 松江層のエビ化石
1975: 地学試料の電子顕微鏡的観察−−その2. プロペアムシウムの貝殻構造−−
Electron Microscopy of the Geologic Materials Part 2. The shell structure of Propeamussium
1975: 山陰地方の中新世頭足類
Miocene Cephalopods in the San'in District, West Japan
1976: 島根半島中新統産の化石クモヒトデ
Fossil Ophiuroids from the Middle Miocene of the Shimane Peninsula
1977: 北日本古生代の造山運動, 文部省科学研究費補助金総合研究(A)研究成果報告書(昭和52年度)(課題番号134063)
1977: 島根半島の中新統産海藻化石
1977: 隠岐・島後都万湾および加茂湾周辺の底質について
On the Bottom Material around the Tsuma and Kamo Bays, Oki Islands
1978: 地学試料の電子顕微鏡的観察−−その3. SEM観察のための化石脱灰の新手法−−
Electron Microscopy of the Geologic Materials Part 3. New Method of Decalcification of the Fossil Shells for SEM Observation
1979: 島根県・中部中新統益田層群よりMyliobatisの発見
New Find of Myliobatis from the Middle Miocene Masuda Group, Shimane Prefecture
1979: 隠岐島後,久見より中期中新世貝類化石の発見
Discovery of Middle Miocene Molluscs at Kumi, Dogo, Oki Islands
1980: 島根におけるMiogypsina, Operculinaの発見
1980: 来待層よりPaleoparadoxiaの発見
New find of Paleoparadoxia from the Kimachi Formation, Sowthwest Japan
1981: 浜田・唐鐘層のPholadomyaとVicarya
Pholadomya and Vicarya from the Middle Miocene Togane Formation, Hamada City, Shimane Prefecture, Japan
1981: 隠岐・島後の中新統化石層
Miocene Fossil Beds of Dogo, Oki Islands
1982: 山陰のVicaryaとMiogypsina
1982: 島根県地質図,1:200, 000
Geological Map of Shimane Prefecture, 1:200, 000
1982: 浜田・畳ヶ浦付近の中新統化石群集
Miocene Fossil Assemblages at Tatamigaura area, Hamada City, Shimane Prefecture
1983: 地学試料の電子顕微鏡的観察−−その4. 走査顕微鏡による高さの計測−−
Electron Microscopy of the Geologic Materials Part 4. A Method of Measurement of Height by Scanning Electrom Microscope
1983: 島根県・畳ヶ浦の中新統唐鐘層の層序と貝化石群集について
1984: 隠岐の地質概論
Outline of geology of Oki Islands
1984: 隠岐・島後の珪藻化石群集について
On the fossil assemblages of diatoms in Dogo, Oki Islands
1985: ライマンの山陰地質紀行(上)
Lyman's Journey through the Sanin district (Part 1)
1986: SEMによる化石珪藻の観察
SEM observations of the fossil diatoms.
1986: ライマンの山陰地質紀行(下)
LYMAN'S Journey through the Sanin district (Part2)
1987: Aphrocallistesについて
On the Miocene sponge, Aphrocallistes
1987: 化石の顕微鏡写真
Atlas of fossils under microscope
1987: 日本の地質7;中国地方
Regional Geology of Japan Part 7 Chugoku
1988: 日本の山
1994: 鍾乳洞調査記録,その1 入水洞,釜山洞,青岩洞,日原洞,倉沢洞
Research Notes on the Limestone Caves, No.1 Irimizu, Kamayama, Aoiwa, Nippara, Kurasawa Caves
1997: 随想.ライエル生誕200年目
1999: 地学ハンドブック(第6版)
2000: L.Koberの生涯
A brief Sketch of Kober's Life
2002: 「地質学原理」雑感
Short notes on the Principles of Geology
2005: 地球の歴史を読み解く−−ライエル「地質学原理」抄訳−−
2010: 或る地質屋の記
Memories of a Geologist