nkysdb: なかよし論文データベース
長谷川 康雄 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "長谷川 康雄")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
51: 長谷川 康雄
22: 藤田 剛
16: 歌代 勤
12: 木村 広
3: 久保田 吉則, 仙田 幸造, 大沢 幸男, 宮川 勝, 山田 武雄, 森 勇一, 渡辺 亮二, 濁川 明男, 野尻湖珪藻グループ, 高木 嘉子
2: 今井 了, 佐藤 勢次, 勅使河原 まゆみ, 吉田 武雄, 大原 剛, 天野 和孝, 宇佐美 徹, 山崎 興輔, 斎藤 弘治, 新田 義信, 武藤 博士, 渡辺 秀男, 西川 誠, 酒向 光隆, 鹿島 薫
1: 下野 悦郎, 中村 嘉男, 久保 定夫, 亀山 裕, 五十嵐 誠, 井部 弘, 伊藤 隆彦, 佐藤 和美, 佐藤 孜, 佐藤 秀夫, 倉又 宏, 加藤 琢矛, 原 学, 吉越 正勝, 和島 誠一, 塚田 光, 大場 孝信, 小塚 恭子, 小宮 恒雄, 小河 靖男, 山田 雅晴, 山県 守, 岡本 勇, 岡本 郁栄, 斉藤 弘治, 新潟珪藻研究グループ, 日浦 勇, 早津 広文, 木村 廣, 松井 健, 松本 保, 林 等, 橋立 芳彦, 永木 明世, 渡辺 隆, 田中 幸博, 田中 義昭, 石川 明, 秦 光男, 稲葉 明, 竹之内 耕, 茅原 一也, 藤岡 知宏, 藤田 至則, 豊岡 明子, 金井 克明, 鈴本 敬治, 青木 滋, 高橋 健一, 黒部 隆
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1963: 高田平原の沖積層について
1964: 化石珪藻をてがけて
1966: 日本海からえられた表層低湿コア中の珪藻群集 予報
1966: 日本海溝のコア試料中における珪藻組成(その1)
A Diatom Assemblage of a Core Sample from the Japan Trench 1
1966: 関東平野の前期縄文時代における沖積土の微古生物学的研究 化石珪藻について その1
The Micropalaeontological Study on the Alluvial Soil during the Early Jomon Age of Kanto Plain, Central Japan (On the Fossil Diatoms, Part 1)
1966: 関東平野の前期縄文時代における沖積土の微古生物学的研究 化石珪藻について その2
The Micropalaeontological Study on the Alluvial Soil during the Early Jomon Age of Kanto Plain, Central Japan (On the Fossil Diatoms, Part 2)
1967: 化石珪藻群からみた鮮新世の本邦産”Palliolum (Delectopecten) peckhami GABB”の古地理学的分布と古生態学的研究
Study on the Paleogeographic Distribution and a Paleoecology of Palliolum (D.) peckhami GABB in the Japanese Pliocene from a view point of Diatom Flora
1967: 常総台地第四系の化石珪藻群集
The Fossil Diatom Assemblages of the Quaternary in Joso Plain
1967: 珪藻化石群衆による邦産Plioceneの”Pecten peckhami”の棲息環境について
1967: 関東平野の前期縄文時代における沖積土の微古生物学的研究 化石珪藻について その4
The Micropalaeontological Study on the Alluvial Soil during the Early Jomon Age of Kanto Plain, Central Japan (On the Fossil Diatom, Part 4)
1967: 関東平野の後~晩期縄文時代における沖積土の微古生物学的研究 化石珪藻について,その3
The Micropalaeontological Study on the Alluvial Soil during the Late Jomon Age of Kanto Plain, Central Japan (On the Fossil Diatoms, Part 3)
1968: 佐渡ヶ島・沢根層の微古生物学的研究 とくに有孔虫群集と珪藻群集との関連性
1968: 北海道奥尻島周辺の海底の珪藻遺骸群集
1968: 新潟平野における沖積層の珪藻群集について
1968: 新潟県高田平野の沖積層について
1968: 関東平野における縄文海進の最高海水準について
On the Highest Sea Level of the Neolithic Transgression in the Kanto Plain
1968: 関東平野の前期縄文時代における沖積土の微古生物学的研究 化石珪藻について その5
The Micropalaeontological Study on the Alluvial Soil during the Early Jomon Age of Kanto Plain, Central Japan (On the Fossil Diatoms, Part 5)
1969: 化石珪藻よりみた海岸平野の海成沖積層
1969: 北海道奥尻島の底質および岩盤中の珪藻群集
1969: 新潟平野における沖積層の花粉化石と化石珪藻群集について
1969: 本宿層のフローラと昆虫化石
1969: 東京湾沿岸の沖積層の化石花粉および化石珪藻群集について
1969: 珪藻化石からみた新潟平野の沖積層について
1969: 関東平野における沖積層の問題点
1969: 魚沼層群のメタセコイア層準における微古生物学的研究 新潟県第四系 その5
1970: 佐渡国中平野の深井戸試料の珪藻群集 新潟県の第四系,その1
1970: 北海道奥尻島南部新第三系の地質と化石珪藻群
Tertiary Geology and Diatom Flora at Southern Area of the Okushiri Island off Hokkaido, Japan
1970: 妙高火山山麓における泥炭層の化石珪藻について
1970: 新潟平野沖積層の化石珪藻
1970: 新潟県佐渡ヶ島の中新世珪藻化石
Miocene fossil diatoms from Sado Island, Niigata Prefecture
1970: 新潟県佐渡ヶ島の鮮新世珪藻化石
Pliocene fossil diatoms from Sado Island, Niigata Prefecture
1970: 新潟県小国地域の魚沼層群の化石珪藻群集について 新潟県の第四系,その9
1970: 日本海大和海嶺からえられたコア試料中の化石珪藻群
Diatom flora of grabity core samples from the Yamato Rise in the central part of the Japan Sea
1970: 東京湾沿岸低地深井戸試料の微化石分析について
1972: 微化石よりみた東京低地埋没地層の生物層序学的研究
1972: 新潟県の珪藻遺骸群集
1972: 日本海の底質と珪藻群
1972: 群馬県邑楽郡邑楽町におけるボーリングコアの珪藻遺骸群集について
1975: 岡山県倉敷市地下の地質と珪藻遺骸群集
Underground Geology and Diatom Thanatocoenoses of the Late Quaternary Sediments in Kurashiki City, Okayama Prefecture, Japan
1977: 佐渡島後期中新世中山層の化石珪藻について
Late Miocene Diatoms from the Nakayama Formation in the Sado Island, Niigata Prefecture, Japan
1977: 佐渡島後期中新世中山層の化石珪藻について
Late Miocene Diatoms from the Nakayama Formation in the Sado Island, Niigata Prefecture, Japan
1977: 新潟県佐渡郡佐和田地域第三系の層序と化石珪藻群集
Tertiary Stratigraphy and Diatoms at the Sawada Area, Sado Island, Niigata Prefecture, Japan
1977: 新潟県佐渡郡佐和田地域第三系の層序と化石珪藻群集
Tertiary Stratigraphy and Diatoms at the Sawada Area, Sado Island, Niigata Prefecture, Japan
1978: 佐渡島真更川層の化石珪藻群
1978: 佐渡島真更川層の化石珪藻群
1979: 新潟平野の形成とその災害をめぐって
1981: 新潟県岩船郡粟島産の珪藻群集
1983: 新井市籠町のため池の珪藻について
1984: 中頚城郡頸城村大池の珪藻について
1991: 地形・地質
2012: ふるさと上越 大地の宝をたずねて