nkysdb: 共著者関連データベース
吉越 正勝 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "吉越 正勝")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
36: 吉越 正勝
11: 山崎 興輔
8: 久保田 喜裕
7: 飯川 健勝
4: 中島 哲宏
2: 亀山 裕, 地学団体研究会新潟支部長野県北部地震調査団, 堀川 秀夫, 大野 隆一郎, 川辺 孝幸, 新潟平野東縁団体研究グループ, 朝比奈 利廣, 酒井 潤一, 高橋 明, 黒川 勝己
1: 三谷 忠生, 下田丘陵団体研究グループ, 中山 勝博, 丸山 健治, 丸田 昭三郎, 仙田 幸造, 佐々木 拓郎, 刈谷田川団体研究グループ, 加藤 正明, 卜部 厚志, 原田 郁夫, 大原 剛, 大野 勝次, 天野 和孝, 安井 賢, 小林 和宏, 山崎 博史, 山田 雅晴, 岡本 郁栄, 新潟支部中越地震総括委員会, 新潟支部信濃川班, 新潟第四紀グループ, 木村 廣, 本郷 美佐緒, 松本 俊雄, 栗田 義隆, 梅田 温美, 橋立 芳彦, 水島 陸男, 水野 敏明, 渡辺 文雄, 渡辺 隆, 熊井 久雄, 片岡 香子, 牧野内 猛, 田村 啓子, 矢野 孝雄, 稲葉 明, 竹之内 耕, 細谷 一, 藤田 剛, 谷岡 建則, 豊岡 明子, 郷原 保真, 野村 信夫, 金井 克明, 鈴木 幸治, 長谷川 康雄, 長谷川 正, 阿子島 功, 飯田 祥子, 高浜 信行, 高野 武男, 黒田 一武
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1970: 八ヶ岳西麓の第四系 信州におけるウルム氷期(1)
1972: 新潟県小国町地域の魚沼層群の古地磁気について
1976: 矢代田層の諸問題
The Problems of the Yashiroda Formation
1977: 下田丘陵に分布する”くさり礫”層について
1977: 栃尾市周辺の河岸段丘
1981: 新潟地域の鮮新 更新統(魚沼層群)について
1983: 魚沼層群の古地磁気層序 新潟県刈羽郡小国町芝ノ又ルートについて
Magnetostratigraphy of the Uonuma Group in the Oguni district, Niigata Prefecture, Central Japan
1989: 後期新生代堆積盆地の構造的分類
Structural classification of Late Cenozoic sedimentary basins in Japan
1990: 新潟県東山丘陵の地質について
Geology of Higashiyama Hills, Niigata Prefecture, Central Japan
1993: 基調報告 学術シンポ2「環境と地質学」にむけて
1993: 新潟平野東縁の第四系
The Quaternary System in the eastern marginal area of the Niigata Plain
1993: 渋海川.信濃川の石ころと東山の火山活動 1.信濃川の川原の石のふるさとをさぐる 石ころのおいたちとその名前.岩石の分類法
1993: 越路の大地,その地形と地質 12.磁石の化石が語る越路町のおいたち 古地磁気学のはなし
1993: 越路の大地,その地形と地質 9.深海からたどる越路町のあゆみ 2500万年〜100万年前の越路町
2001: 露頭めぐり3 長岡市高町団地北端の露頭
2005: 小千谷・川口地域の地震被害
2005: 小千谷市北部・旧越路町地域の地震被害
2005: 新潟県中越地震による地下水位変化のメモ
2005: 長岡地域の新潟県中越地震被害調査−−長岡における新潟支部中越地震調査団2ヶ月間の取り組み−−
2006: 新潟県中越地震における長岡市悠久山地域の段丘および沖積低地の震害要因−−谷状凹地と水路による被害規制−−
Factors of earthquake damage in terrace and alluvial lowland areas of the Mid Niigata Prefecture Earthquake 2004 in the Yukyuzan area, Nagaoka city Damage control by valley shaped low graounds and ditches
2006: 新潟県中越地震への科学運動的な総括と今後の展望
2007: 地震の被害と地盤の関係3.同じ段丘面でも被害に差−−小千谷市−−
2007: 地震の被害と地盤の関係4.傾斜地と軟弱地盤で被害顕著−−旧越路町−−
2007: 地震の被害と地盤の関係6.被害の差とボーリング柱状図−−長岡市妙見町から柿町まで−−
2007: 地震の被害と地盤の関係7.泥質堆積物と湿地・旧河道−−長岡市悠久山地域−−
2007: 新潟県中越地震の震害を規制した谷状凹地の成因
2008: 地学 地震について考える(われら高校生07.10.22~11.12) 新潟で起こった2つの大きな地震
2008: 新潟県中越地域の信濃川ローム層の帯磁率(O 275)
Magnetic Susceptibility of Shinanogawa loam formation in Tyuetsu area of Niigata Prefecture (O 275)
2008: 砂丘地の被害
2012: ふるさと上越 大地の宝をたずねて
2014: 新潟・長野県境 関田山脈南麓のサギング地形とその地質的要因
Sagging landform and its formation factor in the southern foot of the Sekita Mountains, Niigata Nagano border area, central Japan
2014: 関田山脈南麓における巨大崩壊とせき止め堆積物
Gigantic slope failures and landslide dame deposits in the southern slope of the Sekita Mountain on the borders of Niigata and Nagano prefecture, central Japan
2015: 2011.3.12長野県北部地震
The earthquake in northern Nagano prefecture on March 12, 2011
2015: 新潟・長野県境関田山脈南麓における巨大地すべり性崩壊群とせき止め堆積物
Gigantic slope failures and landslide dame deposits in southern slope of the Sekita Mountains on the borders of Niigata and Nagano prefecture, central Japan
2016: 新潟・長野県境関田山脈南麓における巨大崩壊前兆としてのサギング地形とその地質的要因
Sagging landform as a sign of a gigantic landslide and its geologic factor in the Sekita Mountains, northern central Japan
2016: 新潟・長野県境関田山脈南麓に見られる巨大崩壊とその形成年代
Formation ages of the gigantic slope failures in the Sekita Mountains, nothern central Japan