nkysdb: なかよし論文データベース
石原 操 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "石原 操")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
38: 石原 操
8: 芝 公成
3: 小林 知勝, 松坂 茂, 根本 悟, 永田 勝裕, 相田 清, 野口 優子, 鈴木 啓
2: 今給黎 哲郎, 宮原 伐折羅, 山中 雅之, 斉藤 隆, 森田 美好, 白井 宏樹, 藤原 智
1: 中島 潤一, 丸山 一司, 井上 武久, 付 広裕, 佐々木 正博, 佐藤 まりこ, 加藤 愛太郎, 古屋 正人, 吉村 愛一郎, 吉野 泰造, 土井 浩一郎, 大久保 修平, 大久保 寛, 大崎 裕生, 大滝 修, 孫 文科, 安 淇徳, 宗包 浩志, 宮崎 真一, 寺家 孝明, 小山 泰弘, 小沢 慎三郎, 小野垣 亨子, 小門 研亮, 山下 実, 川合 栄治, 川畑 亮二, 市川 隆一, 張 新林, 後藤 勝広, 日下 正明, 木内 等, 本田 昌樹, 松本 滋夫, 板橋 昭房, 植田 勲, 横井 浩一, 水藤 尚, 浜崎 英夫, 渋谷 和雄, 濱崎 英夫, 瀬端 好一, 片桐 百合子, 田上 節雄, 田中 愛幸, 畑中 雄樹, 矢来 博司, 石川 直史, 篠原 将人, 菅野 貴之, 西村 卓也, 近藤 哲朗, 鈴山 智也, 関戸 衛, 阿部 聡, 雨谷 純, 飯村 友三郎, 黒田 次郎, 黒石 裕樹
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1995: 国土地理院の新VLBIアンテナ 
New VLBI antenna of GSI  
1995: 国土地理院の新しいVLBIの概要 
Outline of the new VLBI system of GSI  
1995: 水素メーザ周波数標準器の遠隔監視システム 
Remote control system of Hydrogen Maser Frequency Standard  
1996: 国土地理院VLBI観測網の概要 
Outline of VLBI Network of GSI  
1996: 日本 韓国VLBI観測の結果(速報) 
First result of Japan Korea VLBI experiment  
1996: 日韓VLBI.GPS観測 
Japan Korea VLBI and GPS Observation 
1998: つくばVLBI観測局の概要 
The Outline of the Tsukuba VLBI Station 
1998: 電子基準点を利用したRTK GPS実験 
RTK GPS Experiment Using the GPS Based Control Station 
1999: VLBIアンテナの日周変動 
Diurnal variation of the VLBI antenna  
1999: 南極VLBI実験SYW991の基線解析結果について 
On a geodetic solution of the SYW991 Antarctic VLBI experiment  
1999: 国内VLBIとGEONETの結合と観測結果の比較 
The combination results of domestic VLBI network and GEONET 
1999: 国土地理院における国際VLBI観測 
International VLBI Observation at GSI (Geographical Survey Institute)  
1999: 宇宙測地技術による測地基準系の国際統合.統一に関する研究
2000: VLBIアンテナの熱変形による季節変動への影響(Db 005) 
Effect on seasonal variation by heat deformation of VLBI antenna (Db 005)  
2000: VLBI観測システムの拡張(Db 008) 
The expansion of VLBI experiment system (Db 008)  
2000: 国内VLBI結合観測(Japan Ties)(Db 009) 
The Domestic VLBI Conection Observation (Japan Ties) (Db 009)  
2000: 国内VLBI観測網の観測結果と報告 
Status and Results of GSI Domestic VLBI Networks 
2000: 国内超長基線測量の観測結果 
The Results of Domestic VLBI Experiments 
2000: 国土地理院の国内VLBI観測と成果公開(Dc 002) 
The Domestic VLBI Experiments and Results Publication Service of GSI (Dc 002)  
2002: dIdD磁力計による地磁気連続観測システム(C41 01) 
The continuous observation equipment of geomagnetism by dIdD magnetometer (C41 01)  
2002: 広帯域MT固定連続観測システムを用いた地殻比抵抗モニタリング(C41 P102)(ポスターセッション) 
Monitoring of crustal resistivity variations using a stationary wideband MT measurement system (C41 P102)   
2003: 広帯域MT固定連続観測システムを用いた地殻比抵抗モニタリング 
Monitoring of crustal resistivity variations using a stationary wideband MT measurement system 
2003: 広帯域MT固定連続観測システムを用いた地殻比抵抗モニタリング(2)(E011 P013)(ポスターセッション) 
Monitoring of crustal resistivity variations using a stationary wideband MT measurement system(2)(E011 P013)   
2004: 新しい広帯域MT 固定連続観測装置による地殻活動監視システムの改良(E011 011) 
Improvement of Crustal Activity Monitoring System using New Wideband Stationary Magneto telluric Observation Equipment (E011 011)  
2004: 新しい広帯域MT固定連続観測装置による地殻活動監視システムの改良 
Improvement of Crustal Activity Monitoring System using New Wideband Stationary Magneto telluric Observation Equipment 
2006: 地磁気の観測データ精度および測定方法について(その1)
2006: 地磁気の観測データ精度および測定方法について(その2)
2008: 国土地理院における地磁気測量の現状について 
Geomagnetic Survey by Geographical Survey Institute in Japan 
2008: 地磁気連続観測点における人工擾乱 
Artificial disturbance in the continuous geomagnetic stations 
2008: 広帯域MT固定連続観測システムによる地殻比抵抗時間変化の評価(序報)−−特に涌谷観測点に着目して−−(A003 P011) 
Preliminary report on evaluations of temporal resistivity variations in the crust using stationary wideband MT measurement systems (A003 P011) 
2010: 地磁気時空間モデルを使った2010.0年磁気図作成 
Development of magnetic chart 2010.0 using spatial temporal geomagnetic model 
2010: 東海スロースリップ域で2004年から2009年に観測された重力変化と高圧流体の流れの検出可能性(C21 08)(演旨) 
Gravity change observed during 2004 2009 in the Tokai slow slip area and the possibility of detecting high pressure fluid flow (C21 08) 
2011: 2011年東北地方太平洋沖地震に伴う地殻変動と震源断層モデル(MIS036 P21) 
Crustal Deformation and Fault Model of The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake(MIS036 P21) 
2011: 「だいち」SAR干渉解析により捉えられた霧島山(新燃岳)の火山活動に伴う地殻変動とその圧力変動源の推定 
Estimate of Crustal Deformation and Pressure Sources of Mt. Kirishima (Shinmoedake) Volcanic Activity, Derived from InSAR Analysis Using Daichi SAR Data 
2011: 「だいち」(ALOS)を利用した地殻・地盤変動監視
2011: 衛星合成開口レーダーを用いた平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に伴う地殻変動の検出 
Crustal deformation of the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake detected by InSAR 
2012: 国土地理院におけるVLBI2010システムの整備
2017: 日本経緯度原点に行ってみよう