nkysdb: 共著者関連データベース
鈴木 隆介 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "鈴木 隆介")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
100: 鈴木 隆介
15: 高橋 健一
7: 八戸 昭一
6: 横山 勝三
3: 太田 陽子, 平野 昌繁, 池田 宏, 白井 哲之, 砂村 継夫, 笠木 勇祈, 荒川 宏
2: 佐藤 博之, 寺田 稔, 平木 伸明, 戸村 健太郎, 服部 仁, 服部 昌太郎, 松倉 公憲, 松浦 浩久, 石井 孝行, 秋山 隆, 藤森 信也, 高瀬 康生, 鹿野 和彦
1: 三井 伸吾, 三野 与吉, 中西 晃, 五十田 博, 北浦 勝, 古関 潤一, 吉田 望, 国生 剛治, 坂田屋 淳, 塚本 良則, 境 有紀, 大友 敬三, 大塚 悟, 天見 正和, 奥西 一夫, 安田 進, 宮島 昌克, 富田 昭宏, 小出 裕之, 小口 千明, 小林 幸雄, 小長井 一男, 山下 伸太郎, 山下 守人, 山口 直也, 島村 誠, 後藤 洋三, 末富 岩男, 朱牟田 善治, 村谷 直樹, 森 伸一郎, 橋本 隆雄, 池本 敏和, 沢田 純男, 河村 佳英, 海野 隆哉, 渡辺 聖子, 牧 剛司, 相原 一貴, 睦好 宏史, 砂村 継男, 磯山 龍二, 神山 真, 福岡 義隆, 福島 康宏, 秋山 光良, 竹下 敬司, 若松 加寿江, 荒巻 孚, 規矩 大義, 諏訪 浩, 谷津 栄寿, 野上 道男, 鈴木 元, 鈴木 将人, 鋤田 泰子, 関口 春子, 高倉 賢一, 鶴飼 貴昭, 黒田 裕昭
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1962: 海浜堆積物の分布傾向からみた相模湾の漂砂について
The Prevailing Direction and Mechanics of Beach Drift Inferred from Variation Series of Beach Sediments along the Sagami Bay Coast, Japan
1963: 岩木火山の沈下とその周辺山地の隆起運動との関係
1963: 日本の第四紀火山とその基盤の起伏状態との関係
1963: 火山地形の調べ方
1963: 箱根火山北東部における軽石流の堆積とそれに伴った地形変化について
On the Deposition of the Pumice Flow and Accompanying Topographic Changes in the Northeastern Part of Hakone Volcano
1965: 信濃川中・下流部の河岸段丘と地殻運動 十日町~長岡間の段丘の変位を中心として
1965: 信濃川中流の河岸段丘と地殻運動
1965: 古い火山体の沈下機構
1965: 飯縄火山の撓曲的沈下運動
1966: いわゆる韮崎泥流について
1967: 信濃川中流地域の火成段丘からみた地殻変動
1967: 火山体における残雪の分布
1968: 三浦半島荒崎海岸における岩盤温度測定結果
1968: 三浦半島荒崎海岸の波蝕棚の微地形と構成岩石の力学的性質
1968: 三瓶火山の活動史と地形
1968: 三瓶火山の活動史と地形
Volcanic history of Sanbe Volcano, Shimane
1968: 火山のテクトニクス
Some Tectonic Aspects of Quaternary Volcanoes in Japan
1968: 火山体の荷重沈下
Settlement of Volcanic Cones
1969: 成層火山体の開析速度と主要放射谷の発達過程
1969: 日本における成層火山体の侵食速度
Rate of Erosion in Strato volcanoes in Japan
1969: 日本における成層火山体の侵食速度と主要放射谷の発達過程
1969: 神奈川県足柄平野の地形と沖積層の構造
1970: 三浦半島荒崎の波蝕だな近傍における風化節理と岩石の吸水特性との関係
1970: 三浦半島荒崎の波蝕棚近傍における風化節理分布
1970: 三浦半島荒崎海岸の波蝕棚にみられる洗濯板起伏の形成について
Rock Mechanics on the Formation of Washboard Like Relief on Wave Cut Benches at Arasaki, Miura Peninsula, Japan
1971: スマトラ島中央部の火山
Volcanoes in Central Sumatora, Indonesia
1971: 三浦半島荒崎海岸における力学的侵蝕過程
1971: 三浦半島荒崎海岸における岩盤温度
Rock Temperature Observations on the Wave cut Benches on the Arasaki Coast, Miura Peninsula, Japan
1971: 三浦半島荒崎産堆積岩の噴射摩耗特性
1972: 岩木火山の変位
Deformation of Iwaki Volcano, Northernmost Honshu, Japan
1973: 岩盤の風蝕に関する基礎的実験
1974: 講座 最近の地形学 6. 地形とロックコントロール
1975: 世界活火山リストからみた火山の型
Types of volcanoes and their frequency compiled from List of the world active volcanoes (ed. by Katsui, 1971)
1975: 海浜堆積物の分布からみた漂砂の速さとサイクル
1975: 火山地形論
Geomorphological Aspects of Volcanoes
1976: 火山型とその個数比
1977: 堆積岩の乾湿破砕指数
1977: 海浜礫の変異系列および移動速度に関する現地実験
1977: 火山型とその地域別個数比
Volcano Types and their Global Population Percentages
1978: 六甲花崗岩風化物質の鉛直的変化
1981: 地形変化の数量的予知に関する総合討論
Discussions in the meeting on Prediction of landform evolution Held in December 1980, Kyoto
1981: 火山体の削剥速さ
Rates of Denudation on Volcanoes
1982: 三瓶火山のベースサージ堆積物
Base surge deposits of Sanbe volcano
1982: 岩木川の側刻速度
Rate of Lateral Planation by Iwaki River, Japan
1982: 火山側線の変化
Discontinuity of volcanic profile
1983: 5万分の1地質図幅の新刊「三瓶山」
1983: 三瓶山地域の地質
Geology of the Sambesan District
1983: 北海道宗谷丘陵南部の地形特性と岩石物性
1983: 日本における河川の側刻速度
Rates of Lateral Planation by Rivers in Japan
1983: 火山地形の変化に関する定量的予知の現状
1983: 鹿野山近傍の地形と岩石物性
1984: 「地形営力」および“Geomorphic Processes”の多様な用語法
Various Usages of the Japanese Term Chikei eiryoku and English Term Geomorphic Pricesses
1984: 岩石のPore sizeと二,三の岩石物性
Effect of pore size distribution on rock strength
1984: 巨大崩壊と河床変動に関する総合討論の記録
Discussion on Large Scale Landslides and Related River Bed Processes
1984: 流域の地形と岩石物性
Some physical Properties of sedimentary rocks influencing drainage basin forms
1984: 第三紀堆積岩の間隙径分布と他の物理的性質
Pore Size Distribution and Other Physical Properties of Tertiary Sedimentary Rocks
1985: 丘陵地形に対する構成岩石の強度および透水性の影響
Effects of Rock Strength and Permeability on Hill Morphology
1985: 日本列島における谷底堆積物の最大限界層厚
Maximum thickness of valley floor deposits in Japan
1986: 風化による堆積岩の間隙径分布の変化とそれに伴う強度の低下
Change in Pore Size Distribution of Sedimentary Rocks due to Wethering and the Resultant Decrease in Their Strength
1989: 地形学的認識の進展段階と日本におけるその現況
Hierarchy of Geomorphological Understanding and the Recent Status in Japan
1991: 秩父盆地における河岸段丘崖各部の高度構成比および縦断傾斜の時代的変化から推論した斜面発達の定量的経験モデル
A Quantitative Empirical Model of Slope Evolution through Geologic Time, Inferred from Changes in Height Ratios and Angles of Segments of Fluvial Terrace Scarps in the Chichibu Basin, Japan
1992: 中国黄土高原産のレスの間隙径分布
Pore Size Distribution of Loess from the Loess Plateau, China
1994: ロックコントロールの研究小史
Research on Rock Control in Geomorphological Processes a Short History
1995: 侵食段丘面下における岩盤の風化速度
1995: 海水飛沫帯における砂岩の侵食速度におよぼす地形場の影響
1996: 風化に伴う岩盤強度の経時的変化
Rates of decrease in bedrock strength due to weathering
1997: 建設技術者のための地形図読図入門 第1巻 読図の基礎
Introduction to Map Reading for Civil Engineers volume 1: Geomorphological Basis for Map Reading
1998: 建設技術者のための地形図読図入門 第2巻 低地
1999: 地形から地質を読む
1999: 河川網状度の時空的変化
Temporal and spatial changes in braiding index of alluvial rivers in Japan
1999: 風化に伴う細粒砂岩の物性変化;福島県浜通りの例
Rock property changes due to weathering; a case study for fine sandstone in Fukushima, Japan
2000: 崖錐の成長限界(ポスターセッション)
Critical growth length of talus
2000: 建設技術者のための地形図読図入門第3巻 段丘.丘陵.山地
Introduction to Map Reading for Civil Engineers, vol 3, Terrace Hills and Mountain
2000: 河床勾配および河床礫円形度に基づく堆積低地の地形種区分
Demarcation of geomophic types forming depositional plains based on both river gradient and roundness of river gravels
2001: 地形図読図の学習法
2001: 蛇紋岩山地とそれに隣接する非蛇紋岩山地の相対高度比
Relative relief between serpentinitic mountains and its adjoining non serpentinitic mountains
2002: 圧砕岩の物性
Physical, mechanical and chemical properties of mylonite and its weathered material
2002: 地形過程における岩石制約 日本における研究史と展望
Rock Control in Geomorphological Processes: Research History in Japan and Perspective
2002: 堆積性軟岩の風化に伴う物性変化
Changes in Rock Properties in Soft Sedimentary Rocks due to Weathering
2002: 岩石の間隙径分布とその地形学的意義
Pore Size Distribution of Rock and its Geomorphological Significance
2002: 崖錐,沖積錐および扇状地の縦断勾配と構成礫の円形度との関係
Relationships between Roundness of Gravel and Gradient of Talus, Alluvial Cones and Alluvial Fans
2003: 大宮台地開析谷の谷底低地堆積物とその地形工学的意義
Engineering properties of valley fills along some dammed up tributary floors in the Omiya upland, Japan
2003: 断層の破砕帯幅と変位量との関係(第2報)
Relationship between width of fractured zone and displacement of faults
2003: 河口偏倚とその地形工学的意義
River mouth deviation and its significance from the viewpoint of engineering geomorphology
2003: 潟湖の堆積速度とその地形工学的意義
Rates of sedimentation in lagoon and its significance from the viewpoint of engineering geomorphology
2003: 蛇紋岩の組織による風化過程の差異
Diffrence in weathering processes of serpentinies due to their textures
2003: 蛇紋岩の間隙径分布と他の物性との関係
Relationship between pore size destribution and other properties of serpentinite
2004: 建設技術者のための地形図読図入門−−火山・変動地形と応用読図−−
2004: 礫層に対する河川の測刻速度
Rates of lateral erosion upon gravel bed
2004: 蛇紋岩の節理密度の深度方向の変化
Change in joint density of serpentimite with depth below the initial hillslope of a quarry at Miyamori, Iwate prefecture, Japan
2006: 中越地震による斜面崩壊の性質と地形・地質との関係
Relationships between characteristics of slope failures due to the Chuetsu earthquake and the geomorphologic and geologic settings
2006: 平成16年新潟県中越地震災害緊急調査団:平成16年新潟県中越地震第一次調査団調査速報
2006: 日本におけるマール形成の地形場(離水距離と離水比高)
Geomorphic setting controlling formation of maar in Japan : Distance and relative height from waters
2006: 浜堤の高度とその変数
Height of beach ridge and its variables
2006: 蛇紋岩山地に特有の地形学的特徴の形成過程
Formative Processes of Specific Features of Serpentinite Mountains
2008: 生存競争による主必従谷の限界谷口間隔
Critical Spacing between Mouths of Adjacent Master Valleys due to Struggle for Existence
2010: Ayers Rockの現況
A State of Ayers Rock, Australia, in 2009
2012: 建設技術者のための地形図読図入門 第4巻 火山・変動地形と応用読図 改訂版
Introduction to Map Reading for Civil Engineers, Volume 4, Volcanoes, Tectonic Landforms and Applied Map Reading
2014: EADaS地形災害検索法の概要
EADaS, A reference system for predicting possible geomorphic disasters at a site in Japan on the basis of the combination of Environment, Agent, Disaster mode and Structure at the site
2017: いまさら聞けない地形判読 1. 地形判読の重要性