nkysdb: 共著者関連データベース
平野 勇 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "平野 勇")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
95: 平野 勇
12: 岡野 健之助
11: 市川 慧
9: 神保 悟
8: 佐々木 靖人
5: 水戸 義忠
4: 中村 康夫, 伊藤 潔, 梅田 康弘, 石塚 克己, 菊地 宏吉
3: 中部地方建設局長島ダム工事事務所, 双木 英人, 吉田 義一, 山崎 丈夫, 岡田 明哲, 徳山 明, 木村 敏雄, 木羽 智洋, 柴田 功, 植田 諭史, 芥川 真知
2: 三浪 俊夫, 久保田 一, 今淵 正邦, 加藤 靖郎, 吉田 卓史, 小池 淳子, 小熊 登, 山崎 寿之, 山本 浩之, 山本 清美, 松岡 俊文, 桐谷 量, 永田 秀尚, 江口 貴弘, 沢田 明人, 石田 良二, 貞弘 丈佳, 野崎 保, 阪元 恵一郎
1: 万膳 英彦, 三室 俊昭, 上妻 睦男, 上田 正人, 上野 光, 中 孝仁, 久保寺 章, 今村 恵介, 伊東 佳彦, 伊藤 良弘, 佐々木 康, 佐伯 彰一, 佐野 幸子, 倉橋 稔幸, 加藤 智雄, 吉田 真教, 吉野 文雄, 土井 功, 土田 百合子, 増村 道宏, 大沼 和弘, 太田 一也, 宇津木 慎司, 守屋 進, 安江 朝光, 宮田 年耕, 小俣 新重郎, 小林 茂敏, 山本 晃一, 山田 泰広, 岩盤分類再評価研究小委員会WG3(斜面), 左合 純造, 市川 けん, 星野 延夫, 本多 真, 東 世司美, 松原 一則, 松尾 のり道, 松山 裕幸, 森浜 和正, 森田 保則, 森田 良美, 橋村 潔, 水口 和彦, 水山 高久, 河野 広隆, 浅井 健一, 滝田 良基, 瀬尾 克美, 為沢 長雄, 片山 政弘, 猪狩 哲夫, 玉野 高久, 瓜生 征二, 相澤 隆生, 石川 芳治, 神藤 健一, 種子田 定勝, 稲崎 富士, 竹内 富二郎, 竹本 哲也, 竹田 昌三郎, 綱木 亮介, 脇坂 安彦, 藤田 寿雄, 西林 道彦, 遠藤 修実, 遠藤 良直, 野田 和仁, 鈴木 正美, 長沢 政和, 長津 聡, 阿南 修司, 青木 美樹, 馬場 正弘, 黒磯 章夫
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1965: 京都周辺に発生する微小地震(1)
Micro Earthquakes Occuring in the Vicinity of Kyoto
1966: 京都周辺に発生する微小地震(4)
1966: 京都周辺に発生する微小地震(2)
Micro Earthquakes Occurring in the Vicinity of Kyoto (2)
1966: 京都周辺の微小地震
1967: 京都周辺に発生する微小地震(3)
Micro Earthquakes Occurring in the Vicinity of Kyoto (3)
1970: 京阪神地区に於ける最近の微小地震活動
1971: 京阪神地区における最近の地震活動
Recent Activity of Earthquakes in the Vicinity of Kyoto
1971: 京阪神地区における最近の地震活動特に和知町周辺の地震について
1972: 京都周辺における地震波の減衰(3) 発破震動の減衰
1972: 京阪神地区における地震活動,最近2年間の震央分布の推移について
Seismic Activity in the Vicinity of Kyoto during the last Two Years
1973: 京都周辺における最近の地震活動 特に1973.8.31の美山町の地震に関連して
Seismic Activity in the Vicinity of Kyoto
1973: 最近10年間の京都周辺の地震活動
1974: 最近10年間における京都周辺地域の地震活動
Seismic Activity in the Vicinity of Kyoto for These Ten Years (1964 1973)
1975: 京都周辺地域における最近の地震活動−−琵琶湖西岸地域の地震活動−−
Recent Seismicity in the Vicinity of Kyoto Seismic Activity in the West Coastal Region of Lake Biwa
1975: 小地域に群発する地震のスペクトルの時間的変化
1976: 丹波山地東縁における地震活動の特徴
1976: 地震波からみた伊豆半島遠笠山直下の特性
1976: 誤差を考慮した震源分布
1977: シミュレーションによる震源と地殻構造の決定
1977: 丹波山地東縁部に発生する微小地震の波形の地域的特徴
1978: 琵琶湖周辺の地殻活動 2. 花折断層ぞいの地震活動
1979: 地震観測データのファイリングと基本的処理のためのソフトウェア
1979: 小地域に群発する地震の特徴(1) 特に久重山周辺の微小群発地震
1979: 広域の験震データの併合処理 京都大学の地震観測網のデータに即して
1980: 小地域に群発する地震の波形の特徴(2) 1979年9月の島原付近の群発地震
1980: 熊本県金峰火山の地質と層序
1981: 大井川中流域の斜面崩壊と地質構造
1981: 小地域に群発する地震の波形の特徴(3)
1981: 長島ダムの地質構造について
1983: 地形・地質条件からみた昭和57年7月長崎豪雨斜面災害
1983: 大井川中流地域の四万十帯の層序と地質構造
1983: 大井川長島ダム広域地質図,1:10, 000
Geological Map of Oi gawa Nagashima Dam Area, 1:10, 000
1983: 大井川長島ダム広域地質図,1:25, 000
Geological Map of Oi gawa Nagashima Dam Area, 1:25, 000
1983: 大井川長島ダム貯水池地質図,1:10, 000
Reservoir Geology of Oi gawa Nagashima Dam, 1:10, 000
1983: 岩石の劣化特性 軟岩のスレーキングを例として
1983: 昭和57年7月長崎豪雨災害調査概要
1983: 軟岩の吸水劣化試験
1983: 道路切取法面の安定に関する調査
1983: 電磁波による岩石破砕
1984: 地質工学的性質からみた堆積岩の地質学的サイクル
1984: 軟岩の吸水劣化試験(その2)
1985: しゅう曲
1985: ダムにおける地質調査と岩盤分類
1985: 風化層厚および地形勾配からみた豪雨による斜面崩壊特性
1986: スレーキング試験における乾燥,水浸温度の影響
1986: ニュージーランドの地質とダム
1986: 軟岩の簡易スレーキング試験法
1987: 柱状図
1987: 目で見るダムの地質調査(その1)
1987: 軟岩を対象としたダム基礎の岩盤分類のための調査,その1,簡易調査法(案)
1988: 目で見るダムの地質調査(その2)
1988: 目で見るダムの地質調査(その3)
1988: 軟岩を対象としたダム基礎の岩盤分類のための調査,その2,新第三系中新統の砂岩における例
1988: 軟岩を対象としたダム基礎の岩盤分類のための調査,その3,新第三系中新統の石英安山岩における例
1988: 道路のり面・斜面崩壊調査(その1)
1989: 軟岩の調査試験法 特に簡易調査試験法について
1989: 軟岩を対象としたダム基礎の岩盤分類のための調査,その4,新第三系中新統の堆積性軟岩における例
1989: 道路のり面・斜面崩壊調査(その2)
1990: 日本産岩石のアルカリシリカ反応性
1990: 軟岩を対象としたダム基礎の岩盤分類のための調査その5 中古生界の砂岩粘板岩における例
1991: 斜面崩壊の規模と発生数に関するフラクタル
Fractal of Slope Failure Size Number Distribution
1991: 軟岩切土のり面の劣化予測
1997: ダムサイト地質調査業務における電算処理化の試み
Improvement on the Geological Survey Works of Dam Foundation by Computer Processing
1997: 堆積性軟岩の地質工学的特徴と問題点
1997: 岩盤斜面掘削における確率ブロック理論の適用性の検討
Applicability of Stochastic Block Theory for the Observational Construction of Rock Slope
1997: 花崗岩のグラウチングによる力学特性の改良効果
1997: 身延トンネルにおける地山応力計測
1997: 風化花崗岩のSMWによる貯水池鞍部処理
1998: グラウチングによる花崗岩の変形性の改良
Grouting Effects on Deformability of Granites
1998: 軟岩のスレーキング特性の評価試験法についての提案
A Proposal for the Testing Method of Slaking Properties of the Soft Rock
2000: 白亜紀北九州花崗岩の凍結融解試験による風化予測式
Prediction Equations of Weathering of the Cretaceous Kitakyusyu Granite by the Freezing and Thawing Test
2000: 目で見るダムの地質調査 (2)中期および後期段階の調査
2000: 目で見るダムの地質調査(1) 初期段階の調査
2000: 花崗岩岩盤における地質統計学による地質工学図作成の試み
Improvement on the Drawing Method of the Geological Map for the Rock Foundation of the Granite by the Geostatistics
2000: 花崗岩岩盤を対象とした「色」計測による岩級区分指標
Color Measurement for the Rock Classification Index of the Rock Foundation of the Granite
2002: 岩盤分類に関する諸課題と応用地質学会岩盤分類再評価研究小委員会における取り組み
2002: 深成岩からなるダム基礎岩盤の地質統計学による地質工学図作成
Improvement on Drawing Method of Geological Map by Geostatistics for Rock Foundation of Plutonic Rocks
2002: 深成岩からなる岩盤の「色」計測による岩盤分類指標の検討
Color Measurement for the Rock Classification Index of the Rock Foundation of Plutonic Rocks
2002: 軟岩からなる貯水池斜面のスラビングによる湖岸浸食の基礎的検討
A Fundamental Study on Shore Erosion by Slabbing in Reservoir Slope of Soft Rock
2003: 水際斜面のスラビング崩壊モデル解析
FEM Analysis on Shore Erosion Model by Slabbing
2003: 深成岩のボーリング調査における評点方式による岩盤分類基準の検討
Score Rating Method for the Rock Classification of Plutonic Rocks
2003: 自己組織化マップによるボーリングコアデータの岩盤分類
Rock mass classification of boring core by Self Organizing Map
2003: 軟岩の水際斜面のスラビング崩壊と貯水池湖岸における事例
Case Study of Shore Erosion by Slabbing in Reservoir Slope of Soft Rock
2005: 岩盤分類の再評価(その1)−−地形・地質要素と工学特性の対比についての近年の試み−−
Recent examination of bedrock evaluation by correlation between topographical and geological factors and geotechnical property
2005: 岩盤分類の再評価(その5)−−法面の安定勾配に着目した地質要素区分とそれに対応した安定勾配−−
Review of Rock Mass Classification(Part 5) Classified geological factors considering the slope stability and their corresponding stable slopes
2006: 国造り,地域造り,地人造りとしてのジオパークの提言
2006: 美しき我が国土を学び,楽しみ,活かすために−−地域造りとしてのジオ・パーク構想によせて−−
2007: 切土法面の岩盤分類
2007: 美しき日本の国造り,地域造り,地人造りとしてのジオパークの提言
Proposal to Japanese Geoparks for science literacy and sustainable development based on the superior natural and cultural heritage
2008: ジオパーク 地質遺産の活用・オンサイトツーリズムによる地域づくり
Geopark
2008: 土木と市民・地域との新たな接点を模索する(4)国づくり,地域づくりとしてのジオパーク
2012: 現代土木の役割とダムの地質調査および評価技術の課題
Role of civil engineering and problem of the geological investigation and evaluation technology of the dam geology
2012: 総説 岩盤の地質調査と評価 現場技術者必携 ダムのボーリング調査技術の体系と展開
Introduction to Geotechnical Investigation and Evaluation of Rockmass: Manual of Geotechnical Boring and Investigation for Dam Engineers
2014: 岩盤重力変形の認定 フィールドおよびコア観察
2015: 岩盤重力変形の認定 フィールドおよびコア観察
Certification of Rock Slope Gravitational Deformation: Observation of Field and Drilling Cores