nkysdb: なかよし論文データベース
山本 有人 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山本 有人")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
10: 山本 有人
9: 相澤 広記
7: 塚本 果織
3: 内田 和也, 宇津木 充, 宮野 幹大, 小山 崇夫, 山崎 健一, 手操 佳子, 松本 聡, 波岸 彩子, 清水 洋, 田辺 暖柊, 神薗 めぐみ, 緒方 美季, 藤田 詩織
2: Agnis Triahadini, 前迫 直人, 千葉 慶太, 原田 直人, 塚島 祐子, 大久保 歩夢, 安仁屋 智, 志藤 あずさ, 武石 貢佑, 河村 優太, 渡部 陽奈, 若林 翌馬, 荒上 夏奈, 藤森 佳奈
1: Triahadini Agnis, 三島 壮智, 三浦 勉, 上嶋 誠, 中川 潤, 中本 幹大, 井上 寛之, 仲井 一 穂, 光岡 郁穂, 内田 雅喜, 前田 裕太, 及川 純, 吉川 慎, 吉永 徹, 堀川 信一郎, 大倉 敬宏, 大志万 直人, 奥田 隆, 宮内 佑典, 宮崎 真大, 小川 康雄, 小池 克明, 山崎 友也, 山本 圭吾, 市原 寛, 木村 育磨, 木股 文昭, 村瀬 雅之, 松廣 健二郎, 森 済, 横尾 亮彦, 河本 洋輝, 深井 雅斗, 瀧下 恒星, 田ノ上 和志, 石井 杏佳, 神谷 義之介, 近藤 健太郎, 長岡 愛理, 高倉 伸一, 高島 奏, 高村 直也, 高谷 真樹, 麻植 久史
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2016: 別府 万年山断層帯の比抵抗構造(SCG63 P10)
Resistivity structure of Beppu Haneyama fault zone (SCG63 P10)
2019: 臨時地震観測と広帯域MT観測による雲仙火山浅部で発生する火山性地震の研究(SVC38 P27)
Shallow earthquakes in Unzen Volcano inferred from dense seismic observation and resistivity structure (SVC38 P27)
2019: 阿蘇火山における水準測量2018(SVC38 P31)
Precise leveling survey in Aso volcano, 2018 (SVC38 P31)
2019: 雲仙火山極浅部で発生する初動極性が引きで卓越する地震
Non double couple earthquakes at shallow level beneath Hesei shinzan lava dome, Unzen volcano, Japan
2020: 天草-南島原の地震空白域の3次元比抵抗構造(SSS13 06)
Three dimensional resistivity structure around Amakusa to Minami Shimabara aseismic zone (SSS13 06)
2020: 跡津川断層系周辺での面的広帯域 MT 観測(R003 03)
Dense broadband magnetotelluric array around the Atotsugawa Fault System (R003 03)
2020: 雲仙火山極浅部の内裂地震(SSS17 P09)
Implosion earthquakes at very shallow level beneath lava dome, Unzen Volcano, Japan (SSS17 P09)
2021: マグマ供給系の化石のイメージング:大崩山花崗岩体の電気比抵抗構造(SCG48 02)
Imaging the fossils of magma supplying system: Electrical resistivity structure of the Mt. Okue batholith (SCG48 02)
2021: 別府地熱地帯の比抵抗構造から推定する流体の移動経路
Fluid pathways beneath Beppu geothermal field estimated from resistivity structure
2021: 大崩山バソリスの電気比抵抗構造の特徴について
Characteristics of the electrical resistivity structure of the Mt. Okue batholith