nkysdb: なかよし論文データベース
長岡 愛理 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "長岡 愛理")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
13: 長岡 愛理
9: 中川 潤
5: 乾 太生, 吉川 昌弘, 大島 由有希, 天野 玲, 小松 信太郎, 山下 凪, 張 策, 後藤 忠徳, 杉井 天音, 松本 聡, 深田 雅人, 澤田 明宏, 酒井 慎一
4: 宮町 凛太郎, 澁谷 拓郎, 片尾 浩, 金沢 桃夏, 飯尾 能久
3: 三浦 勉, 勝俣 啓, 大園 真子, 寺川 寿子, 山崎 健一, 岡田 知己, 岩堀 卓弥, 福岡 光輝, 笠谷 貴史, 達山 康人, 陣出 湧也
2: 一柳 昌義, 上野 友岳, 加藤 愛太郎, 堀川 信一郎, 山下 裕亮, 山口 照寛, 山﨑 健一, 岡田 和見, 平野 舟一郎, 松澤 暢, 林 能成, 津村 紀子, 澤田 麻沙代, 田中 良, 青山 裕, 高橋 浩晃, 高田 真秀
1: 2018年北海道胆振東部地震合同地震観測グループ, 2018年北海道胆振東部地震合同観測グループ, Savage Martha, 中本 幹大, 中村 亮一, 今西 和俊, 伊藤 喜宏, 八木原 寛, 内田 直希, 冨坂 和秀, 冨阪 和秀, 前田 拓人, 原 将太, 吉田 圭佑, 増田 正孝, 大久保 慎人, 大志万 直人, 大柳 修慧, 宮崎 真大, 宮澤 理稔, 宮町 凜太郎, 小川 康雄, 小菅 正弘, 小菅 正裕, 山中 佳子, 山品 匡史, 山崎 友也, 山本 有人, 平原 聡, 木村 洲徳, 松島 健, 椎名 高裕, 江本 賢太郎, 深井 雅斗, 田上 綾香, 田中 伸一, 相澤 広記, 石瀬 素子, 神薗 めぐみ, 米田 格, 船曵 祐輝, 薄田 悠樹, 藤村 遼太郎, 西川 友章, 野口 竜也, 野田 博之, 金沢 桃花, 阪口 光, 阿武山サポーター有志, 香川 敬生, 高木 涼太, 高村 直也
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2017: 鳥取県西部地域における満点地震観測 
Manten Seismic Observation in the Western Tottori Prefecture Region 
2019: 2018年北海道胆振東部地震の余震の震源メカニズム解と応力場(S09 02) 
Focal mechanisms of aftershocks and stress field in the focal area of the 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake (S09 02) 
2019: 北海道胆振地方の地震波速度構造(S06 02) 
Seismic wave velocity structures in the Iburi region of Hokkaido, Japan (S06 02) 
2019: 大阪府北部の地震の余震域とその周辺の応力場(S08 25) 
Stress field in and around the aftershock area of the 2018 Northern Osaka Prefecture earthquake (S08 25) 
2020: 四国下に沈み込むフィリピン海プレートのレシーバ関数イメージング(3)(S06 08) 
Receiver function imaging of the Philippine Sea plate subducting beneath Shikoku (3) (S06 08) 
2020: 四国下に沈み込むフィリピン海プレートのレシーバ関数イメージング(2)(SSS11 P05) 
Receiver function imaging of the Philippine Sea plate subducting beneath Shikoku (2) (SSS11 P05) 
2020: 跡津川断層系周辺での面的広帯域 MT 観測(R003 03) 
Dense broadband magnetotelluric array around the Atotsugawa Fault System (R003 03) 
2022: 奥能登群発地震域での地下比抵抗構造調査(SCG52 P18) 
Magnetotelluric Measurements around Earthquake Swarm Region in the Northeastern Noto Peninsula (SCG52 P18) 
2022: 奥能登群発地震震源域の 3 次元比抵抗構造(R003 07) 
Three dimensional Electrical Resistivity Structure around Earthquake Swarm Region in the Northeastern Noto Peninsula (R003 07) 
2023: 奥能登群発地震域周辺の3次元比抵抗構造(SCG56 P08) 
Three dimensional resistivity structure around Earthquake Swarm Region in the Northeastern Noto Peninsula (SCG56 P08) 
2023: 能登群発地震域周辺の地下比抵抗構造とその不均質性(S22 02) 
Subsurface resistivity structure and its heterogeneity around the earthquake swarm region in the Northeastern Noto Peninsula (S22 02) 
2024: 2024年能登半島地震震源域周辺の3次元比抵抗構造(U15 P56) 
Three dimensional resistivity structure around the 2024 Noto Peninsula Earthquake (U15 P56) 
2024: 2024年能登半島地震震源域陸域のS波スプリッティングと地震波速度構造(U15 P52) 
Shear wave splitting and seismic velocity structure in the focal area of the 2024 M7.6 Noto Peninsula earthquake, central Japan (U15 P52)