三宅島の水溜まりの色を 時間をおって見る
by Isoji MIYAGI @ Geological Survey of Japan, AIST
- 作成日:平成13年2月21日(水)
- 文責:宮城磯治
- デザイン変更:2008年5月13日火曜日
この文書で(→三宅島の水溜まりが赤くなった原因は?)すでに報告したとおり,三宅島では「みずたまりが赤くなる現象」が関係者らによって観察されています.
そこで,火山活動との関連の手掛りをつかむ試みのひとつとして,このページでは水溜まりの色の変化を時間をおって見てみることにします.宮城は水溜まりの色が火山ガスの量や組成に関連していることを期待しています.なぜならば,もしそうだとすると,水溜まりの色をあたかも「リトマス試験紙」のように,火山ガスの放出状況の把握に使えるかもしれないからです.
長期間注目しつづけることによって,以下のことがわかりました.
2001年2月頃以降 | 水溜まりは緑灰色〜赤茶をめまぐるしく変化中. |
2001年2月頃にかけて | 水溜まりは単調に緑/緑灰色へと変化. |
2000年11月下旬 | 陥没火口内の水溜まりのうち,噴気に近いほうが黒緑になった.
|
2000年10月初旬 | 陥没火口内の水溜まりも赤くなった.[1]写真はこちら |
2000年9月中旬 | 陥没火口外の水溜まりがとつぜん赤くなった.[2]写真はこちら |
日付と観測者 | 陥没口内 | すおう穴 | 山腹〜山麓 |
7月4日(川辺) | 陥没口内
| ||
6月18日(気象庁) |
| ←気象庁無人ヘリによる撮影 | |
6月4日(金子@地震研) | ★陥没口内,赤い.
| すおう穴,緑灰色. | |
5月30日(川辺) |
| ||
5月14日(宮城) |
| ||
4月23日(中野) |
|
| |
4月16日(川辺) |
| ||
4月4日(伊藤) |
| ←すおう穴,緑色 | |
4月2日(中野) |
|
|
|
3月30日(東宮) |
| ||
3月28日(川辺) |
| ||
3月26日(宮城) |
| ||
3月19日(川辺) |
| ||
3月9日(星住) |
|
| |
2月28日(津久井@千葉大) |
| ||
2月21日(津久井@千葉大) |
| ||
01年02月19日(中野) |
| ||
01年02月12日(宮城) |
|
|
|
01年01月29日(宮城) |
| ||
1月22日(中野) |
|
| |
00年12月29日(川辺) |
| ||
00年12月27日(宮城) |
| ||
00年12月25日(中野) |
| ||
00年12月20日(東宮) |
| ||
00年12月13日(東宮) |
| ||
00年12月4日(中野) |
| ||
00年11月29日(川辺) |
| ||
00年11月13日(中野) |
|