nkysdb: なかよし論文データベース
松冨 英夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "松冨 英夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
40: 松冨 英夫
14: 鎌滝 孝信
3: 今野 史子, 安部 訓史, 岡田 里奈, 幸左 賢二, 庄司 学, 高渕 慎也, 鴫原 良典, 黒澤 英樹
2: 今井 健太郎, 今村 文彦, 伯野 元彦, 内舘 美紀, 原田 賢治, 宮島 昌克, 小野 祐輔, 村嶋 陽一, 柿沼 太郎, 榊山 勉, 石田 将貴, 神 昭平, 竹内 幹雄, 越村 俊一, 辰巳 大介, 都司 嘉宣, 金澤 慎, 鍜治 純輝, 首藤 伸夫
1: Seree Supartid, Sittichai Nakusakul, シマモラ チャルレス, ジャワ島南西沖地震・津波災害現地調査団, 七山 太, 三上 貴仁, 上川 明保, 中山 恵介, 井上 志保里, 今藤 晃太, 佐々木 淳, 佐竹 健治, 佐藤 和之, 信岡 尚道, 倉吉 一盛, 出口 一郎, 千田 昇, 吉川 章文, 吉田 雅穂, 土木学会・日本地震工学会合同スマトラ島沖地震津波詳細現地調査団, 堀内 信哉, 堺 茂樹, 増田 龍哉, 大沼 康太郎, 奥澤 公一, 宇内 滉志, 宇多 高明, 安田 誠宏, 安部 祥, 宮内 崇裕, 富田 孝史, 小林 政樹, 小田 勝也, 小笠原 敏記, 山西 博幸, 山野 博哉, 岩瀬 文人, 島田 広昭, 平川 一臣, 平田 賢治, 平石 哲也, 後村 晃基, 得丸 達生, 志賀 透, 日比野 忠史, 木岡 信治, 木村 克俊, 木村 晃, 杉原 薫, 李 昊俊, 村上 哲朗, 村上 啓介, 村上 嘉謙, 村上 正能, 東井 裕介, 松原 彰子, 松山 昌史, 松見 吉晴, 林 豊, 柴山 知也, 森本 剣太郎, 武若 聡, 水谷 法美, 永田 祐一郎, 河田 惠昭, 泉宮 尊司, 浅野 敏之, 深澤 良信, 清野 聡子, 渡部 靖憲, 滝川 清, 片岡 俊一, 田中 仁, 田崎 賢治, 由比 政年, 畑田 佳男, 真坂 誠一, 真野 明, 矢北 孝一, 石田 啓, 秦 康範, 茅根 創, 菅 浩伸, 藤田 弘一, 行谷 佑一, 西村 裕一, 谷岡 勇市郎, 進藤 寛之, 遠藤 一弥, 酒井 久和, 鈴木 崇之, 鍵主 佳飛, 長林 久夫, 長谷川 洋平, 間瀬 肇, 阿部 郁男, 青木 伸一, 高木 泰士, 高橋 重雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1985: 津波 3.2 日本海沿岸の歴史津波
1985: 津波 3.4 日本海沿岸に伝播した津波
1985: 津波 3.8 津波による被害とその形態
1986: 日本海中部地震津波の調査 秋田県北部海岸
1994: 北海道南西沖地震津波の特徴と今後の問題
1994: 津波の浸水深と流速
1996: 1996年2月17日Irian Jaya地震津波の現地調査
1997: 秋田県南部海岸での汀線位置変化の波動性と沿岸漂砂方向
Waviness of Shoreline Position Change and Predominant Direction of Littoral Drift on Akita Southern Coast
2004: 2003年十勝沖地震津波の特徴と波源の推定
A characteristic and a source model on the 2003 Tokachi oki Earthquake Tsunami
2004: 第2編 調査報告 2003年十勝沖地震津波調査報告
2005: タイのKhao LakとPhuket島における2004年スマトラ島沖津波とその被害
2005: ビデオ画像による津波氾濫流速と現地調査による推定値との比較
2008: チャラチャップ火力発電所と周辺における2006年ジャワ島南西沖地震津波
The 2006 Earthquake Tsunami off Jawa Island in the Cilacap thermal power station and its environs
2010: インドネシア ジャワ島南西沖地震・津波被害(速報)
2010: スマトラ島沖地震・インド洋津波によるスマトラ島北西海岸での被害
2011: 2010年チリ地震津波の諸相
2013: 図説 日本の海岸
Japanese Coasts
2016: 秋田県中 北部沿岸域にみられるイベント堆積物(MIS11 P06)
Event deposits recorded in coastal lowland on the middle northern part of Akita Prefecture, the eastern margin of Japan Sea (MIS11 P06)
2016: 秋田県北部沿岸域にみられるイベント堆積物
Event deposits recorded in coastal lowland on the northern part of Akita Prefecture, the eastern margin of Japan Sea
2016: 秋田県沿岸部にみられるイベント堆積物とその形成年代(T2 O 4)
Event deposits and their depositional ages recorded in coastal lowland along the Akita Prefecture, the eastern margin of Japan Sea (T2 O 4)
2016: 秋田県男鹿市におけるイベント堆積物調査
A study on event deposits in coastal lowlands on the western coast of Oga city, Akita Prefecture
2017: 1983年日本海中部地震津波浸水域周辺にみられるイベント堆積物
Event deposits from tsunami inundated area of the 1983 Japan Sea earthquake, Akita Prefecture, Japan
2017: 2016年台風10号による岩泉町乙茂における洪水・氾濫痕跡から見えること
Flow situations inferred from the watermarks of flooding at Otomo area and its upstream reach in Iwaizumi caused by the Typhoon No.10 in 2016
2017: 津波氾濫水密度に関する定量的実験
Quantitative experiments on the density of tsunami flooding water
2017: 秋田県南部沿岸の沖積低地にみられるイベント堆積物
Event deposits recorded in coastal lowland on the southern part of Akita Prefecture, the eastern margin of Japan Sea
2017: 秋田県南部海岸における汀線位置変化動向と海域構造物規模の関係に関する実証研究
An empirical study on the relationship between the trend of shoreline position change and the scale of sea area structures on the Akita Southern Coast
2018: 1983年日本海中部地震津波浸水地域における津波堆積物調査
A study of tsunami deposits on the tsunami inundated area of the 1983 Japan Sea earthquake, Happo Town, Akita Prefecture
2018: 北東北日本海沿岸にみられるイベント堆積物とその形成年代
Event deposits and their depositional ages recorded in coastal lowland along the eastern margin of the Japan Sea
2018: 定常・非定常流実験による建築物への津波荷重に対する一考察
Considerations for tsunami loads on RC building based on the steady and unsteady flow experiments
2018: 青森県鰺ヶ沢町におけるイベント堆積物調査
A study of the tsunami deposits on the flood plain of the Narusawa gawa river, Ajigasawa Town, Aomori Prefecture
2019: 2018年7月西日本豪雨における真備町氾濫域の土砂堆積と氾濫水密度の概算
Sediment deposit and rough estimation of the density of inundation water in Mabi cho flooded area caused by the West Japan torrential rainfall in July, 2018
2019: 津波氾濫水密度の簡易評価モデル
A simple evaluation model for the density of tsunami inundation water
2019: 秋田県にかほ市沿岸低地にみられる津波および洪水堆積物の特徴
A study of tunami and flood deposits on coastal lowland in Nikaho City, Akita Prefecture
2020: 強い段波の二次元挙動特性
2020: 津波遡上への氾濫水密度の影響
Effect of the density of inundation water on tsunami run up
2021: 水平床の貯水部を持つダム破壊流れの斜面遡上
Run up of inundation flow due to breaking of dam with a horizontal bottom
2021: 破堤氾濫域における土砂堆積と湛水の状況から概算される氾濫水密度
Density of inundation water roughly estimated from the state of sediment deposit and ponding in flooded area due to the breaking of river embankment
2022: 氾濫水密度の時間変化を考慮した津波遡上
Tsunami Run up Considering Time Variation of Density of Inundation Water
2022: 氾濫流抵抗則の津波遡上への適用法
Method for Applying Frictional Resistance Law of Inundation Flow Over a Movable Bed to Tsunami Run up
2023: 津波氾濫流による抗力の評価におけるフルード数と抗力係数
Froude number and drag coefficient in the evaluation of drag force due to a tsunami inundation flow