nkysdb: なかよし論文データベース

清野 純史 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "清野 純史")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    40: 清野 純史

    9: 小野 祐輔

    6: 佐藤 忠信

    5: 土岐 憲三

    4: 三輪 滋, 五十嵐 晃, 室野 剛隆, 野口 竜也

    3: PUTRA Rusnardi Rahmat, 奥村 与志弘, 池田 達紀

    2: アイダン オメル, 上村 修史, 佐藤 篤, 児玉 裕之, 古川 愛子, 太田 裕, 浜田 政則, 遠藤 一郎, 鈴木 智治, 長谷川 延広, 香川 敬生

    1: KHOSROW T.S., REZA A., Rusnardi Rahmat Putra, 三木 拓人, 三浦 房紀, 久保 正彰, 亀田 弘行, 今泉 俊文, 伊津野 和行, 伯野 元彦, 佃 栄吉, 佐藤 比呂志, 佐藤 祐子, 前杢 英明, 加藤 亮輔, 呉 建宏, 土肥 裕史, 堀 宗朗, 堀尾 卓司, 大道 一歩, 好川 浩輝, 宮島 昌克, 家根 拓矢, 小山 真紀, 山口県地域活断層調査委員会, 山田 孝弘, 市原 和彦, 木村 智博, 本田 武史, 杉戸 真太, 李 徳河, 東畑 郁生, 松岡 利一, 植田 裕也, 橋本 隆雄, 池田 安隆, 沢田 勉, 渡辺 健, 湊 文博, 田村 武, 目黒 公郎, 福地 龍郎, 福田 大地, 秦 吉弥, 米山 望, 良元 泰雄, 若林 治郎, 藤村 和也, 藤江 恵悟, 西岡 勉, 西田 真悟, 西田 良平, 谷口 仁士, 辻端 弘和, 鏡味 洋史, 飛田 哲男


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1985: 統計的手法による模擬地震波の最大加速度と断層の位置との関係について [Net] [Bib]
    Attenuation of Simulated Peak Accelerations Taking into Account Fault Extent and Rupture Process [Net] [Bib]

    1986: カルマンフィルターを用いた断層破壊過程の同定 [Net] [Bib]
    Identification of Fault Rupture Mechanisms Using Kalman Filter [Net] [Bib]

    1987: 断層破壊過程の影響を考慮した地震動のアテニュエーション [Net] [Bib]
    Atenuation of Peak Acceleration Taking into Account of Fault Extent and Rupture Process [Net] [Bib]

    1987: 短周期地震波の位相速度の検出法 [Net] [Bib]
    A Method to Detect Interstation Phase Velocity from Short Period Seismic Motions [Net] [Bib]

    1991: 歴史地震データと活断層データに基づく近畿地方の地震危険度解析 [Net] [Bib]
    Seismic Risk Analysis for the Kinki District Based on the Historical Earthquake and Acitive Fault Data [Net] [Bib]

    1992: 歴史地震データと活断層データに基づく近畿地方の地震危険度解析 [Net] [Bib]

    1993: 内陸性近距離地震による堆積軟弱地盤での地震動非線形増幅特性 [Net] [Bib]

    1997: 1997年5月10日イラン・ガエン地震とその被害に関する調査研究(速報) [Net] [Bib]

    1998: 菊川断層に関する調査 概要版−−地震調査研究交付金−− [Net] [Bib]

    1999: 組合せ震度の提案.定式化とその応用について [Net] [Bib]
    A Combined Instrumental Seismic Intensity Concept, Formulation and Application [Net] [Bib]

    2000: 地震災害の時空間波及プロセスに関する研究 [Net] [Bib]

    2000: 神津島近海地震緊急調査団報告 [Net] [Bib]

    2001: 2000年鳥取県西部地震被災域 境港市 における高密度アンケート調査(1) 調査内容と基礎解析 (A52) [Net] [Bib]
    Dense Questionnaire Survey in a Devastated Area Sakaiminato City due to the Oct.6, 2000, Tottori ken Seibu Earthquake (1) Surveyed Items and Basic Analysis (A52) [Net] [Bib]

    2003: 断層近傍の大変形を考慮した差分法による地震動評価 [Net] [Bib]

    2004: 液状化被害と土木構造物の被害 [Net] [Bib]

    2005: ローカルサイトエフェクトの応用6.3不整形地盤と耐震設計6.3.6サイスミックゾーニング [Net] [Bib]

    2005: ローカルサイトエフェクトの解析手法4.3数値解析4.3.5Aki Larner法(AL法) [Net] [Bib]

    2005: 地盤構造と震動特性7.3不整形地盤のシミュレーション解析 [Net] [Bib]

    2005: 平成16年度における調査研究報告3.4被害予測マスターモデルの構築3.4.5液状化被害と土木構造物の被害 [Net] [Bib]

    2005: 液状化被害と土木構造物の被害 [Net] [Bib]
    Damage Estimation for Infrastructures and Foundations [Net] [Bib]

    2005: 第3章 地盤工学から見たお墓の倒壊データ [Net] [Bib]

    2005: 解析によって明らかにされるローカルサイトエフェクト5.2.2不整形基礎の影響 [Net] [Bib]

    2005: 解析によって明らかにされるローカルサイトエフェクト5.2.3 3次元不整形性の影響 [Net] [Bib]

    2005: 調査研究成果の概要2.4被害予測マスターモデルの構築2.4.5液状化被害と土木構造物の被害 [Net] [Bib]

    2006: 2005年3月28日のスマトラ島沖地震におけるインドネシア・ニアス島の被害 [Net] [Bib]
    Damages in Nias Island of Indonesia during the Off shore Sumatral Earthquake, March 28, 2005 [Net] [Bib]

    2006: 2005年3月28日のスマトラ島沖地震におけるインドネシア・ニアス島の被害と復旧復興支援活動 [Net] [Bib]

    2006: SPH法による土構造物の崩壊シミュレーション [Net] [Bib]
    Collapse analysis of earth structure using SPH method [Net] [Bib]

    2008: 地震とライフライン被害 [Net] [Bib] [Doi]
    Earthquake and lifeline damage [Net] [Bib] [Doi]

    2010: 微動探査法を用いたインドネシア・パダン市における地盤構造の推定 [Net] [Bib]
    Determination of Subsurface Structure of Padang City, Indonesia using Microtremor Exploration [Net] [Bib]

    2011: インドネシア・パダンの地盤のせん断波速度構造と地震動のサイト増幅特性の推定(1 083) [Net] [Bib]
    Estimating Subsurface Shear Wave Velocity Structure and Site Amplificatin Characteristics of Padang, Indonesia (1 083) [Net] [Bib]

    2011: 微動観測によるインドネシア・パダンの地下構造推定(SSS023 P29) [Net] [Bib]
    Determination of underground structure of Padang, Indonesia by microtremor observations(SSS023 P29) [Net] [Bib]

    2013: 微動探査によるインドネシア・パル市における地盤構造推定(SSS33 P06) [Net] [Bib]
    Determination of underground structure of Palu City, Sulawesi, Indonesia by microtremor (SSS33 P06) [Net] [Bib]

    2015: 断層変位を受ける埋設鋼管の塑性ヒンジ位置の検討 [Net] [Bib]
    Study of the Plastic Hinge Position of Buried Steel Pipe on Fault Displacement [Net] [Bib]

    2016: 常時微動計測を利用した南海トラフ巨大地震におけるJRきのくに線沿いでの強震動の予測(C21 917) [Net] [Bib]
    Strong Motion Estimation at Railway Station Sites along JR Kinokuni Line during a Scenario Earthquake with Mw9.0 along the Nankai Trough Based on the SMGA Models Considering Local Site Effects (C21 917) [Net] [Bib]

    2017: 微動観測に基づく台南市の地盤震動特性について [Net] [Bib]
    Ground Motion Characteristics of Tainan City Based on Microtremor Observations [Net] [Bib]

    2018: 2018年6月18日大阪府北部の地震の概要について [Net] [Bib]

    2018: 有効応力解析を用いた2011年東北地震津波による女川町の地盤応答特性の推定 (D24 1247) [Net] [Bib]
    Liquefaction Analysis of Ground in Onagawa Town during the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami (D24 1247) [Net] [Bib]

    2018: 杭基礎建物の被災状況を踏まえた2011年東北地震津波による女川町の地盤応答特性の推定 (D24 1211) [Net] [Bib]
    Considering Soil Condition for the Damage Mechanism of the Pile Supported RC Building (D24 1211) [Net] [Bib]

    2018: 活断層の出現範囲に関する研究 (C11 1295) [Net] [Bib]
    Study on Appearance Position and Zone of Surface Fault Rupture (C11 1295) [Net] [Bib]

    2019: 2016年熊本地震における通潤橋の被災メカニズム分析 [Net] [Bib]
    Study on Damage Mechanism on Tsujun Bridge due to 2016 Kumamoto Earthquake [Net] [Bib]

About this page: