nkysdb: 共著者関連データベース
谷口 仁士 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "谷口 仁士")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
42: 谷口 仁士
25: 飯田 汲事
7: 正木 和明
3: 井関 弘太郎, 佐藤 比呂志, 岡田 篤正, 愛知県活断層調査委員会, 林 春男, 清水 文健, 牧野内 猛, 鈴木 康弘
2: GUTIERREZ Carlos, PULIDO Nelson, 佐藤 和夫, 吉村 浩二, 宮島 昌克, 宮崎 正, 川方 弘則, 成瀬 聖慈, 梅田 康弘, 橋本 隆雄, 池田 安隆, 石山 祐二, 西上 欽也, 近藤 直子, 飯田 昌弘
1: CROSTON Tania, KHOSROW T.S., ORDAZ Mario, QUAAS Roberto, REZA A., SANTOYO Miguel, 三浦 房紀, 中村 活正, 久保 哲夫, 亀田 弘行, 今泉 俊文, 伯野 元彦, 古本 吉倫, 坪井 利弘, 堀 宗朗, 安江 勝夫, 尾上 秀司, 山崎 文雄, 愛知県消防対策室, 愛知県消防防災対策室, 愛知県総務部消防防災対策室, 木村 正彦, 杉戸 真太, 村松 郁栄, 東畑 郁生, 清野 純史, 田辺 高太郎, 目黒 公郎, 稲田 修, 辻端 弘和, 近藤 満男, 野田 茂
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1976: 名古屋地方における常時微動観測による地盤の振動特性と震害
1977: 地盤内における常時微動の測定
1979: 地盤の振動特性と地盤種別判定法(2)
1979: 地盤内微動の振動特性
1979: 地震断層からの距離と災害との関係 濃尾,三河,福井地震について
1980: やや長周期微動の伝播性
1980: 常時微動による地盤構造の推定法
1980: 濃尾平野および西三河平野におけるやや長周期微動測定
1980: 濃尾平野の微動特性(5) やや長周期域を対象としたTripartite観測例
1981: 名古屋地盤の液状化危険度
1981: 常時微動による地盤構およびS波速度の推定
1981: 微動の伝播性に関する観測
1982: 名古屋市における地震時火災の拡大延焼の被害予測−−想定東海地震を対象とした場合−−
1982: 濃尾平野とその周辺地域において測定されたやや長周期微動の卓越周期・平均振幅と地盤構造との関係について
Predominant Period and Mean Amplitude of Long Period Microtremor Measured in the Nobi Plain and their Relations to Ground Structure
1982: 濃尾平野におけるやや長周期微動特性−−スペクトル構造と地盤構造−−
1983: 地震動観測および常時微動観測より求めた地盤振動特性の相関性について
1984: 東海地方における地震による地盤の液状化履歴とその被害
1985: 地震時における学校の行動意識と対応について 長野県西部地震を対象としたアンケート調査
1985: 地震時学校の安全性自己診断法および評価法製作への試み
1985: 地震時液状化地盤の住家被害推定式作成への試み
1985: 強震記録・被害・墓石転倒・アンケート調査に基づく震度分布の推定
Intensity Distribution Based on Seismic Records of Ground Motion, Damage to Houses and Ground, Overturns of Gravestones, and Questionaire Survey
1985: 東海地方の地震による地盤液状化履歴と被害
1986: 1945年三河地震による液状化発生と物的・人的被害 断層周辺地域を中心としたアンケート調査
1986: 断層近傍地域における物的・人的被害と人間行動
Investigation of Earthquake Damage to Wooden Houses and Human Response in Near Field by Questionnarire Method
1986: 有限要素法による1945年三河地震の断層運動の解析と断層周辺地域の地震波動の推定
Simulation of a Fault Rupture Mechanism and Estimation of Seismic Waves by Nonlinear Finite Element Method in the 1945 Mikawa Earthquake
1987: 地震防災に関する学校の現状分析と安全性向上への提案
1990: 西オーストラリア・バース都市圏の微動によるマイクロゾーニング(2)予備観測の解析
A Study on Microzonation of Perth Basin, Western Australia, through Microtremor Measurements, Part 2, Analyses of the Pilot Test
1991: 1973年鳥取地震の被害追跡調査について
Investigation of the 1943 Tottori Earthquake Disaster by Questionnaire
1994: ボアホールデータに基づくメキシコ盆地内の波動場の解釈(1)
Interpretation of Wave Field inside the Mexico Valley Based upon Borehole Data
1996: 断層近傍地震動のシミュレーション その1 中部地域における活断層の選定及び解析手法の検討
Prediction of Earthquake Ground Motions around the Active Fault Area Part 1 Selection of active fault based on the seismotectonic environment in the Chubu region
1997: 1996年愛知県知多北部.衣浦東部地域の活断層調査結果
Results of the research on the activity of active faults in the North Chita and the Kinuura Areas in Aichi Prefecture
1997: 1997年5月10日イラン・ガエン地震とその被害に関する調査研究(速報)
1997: 加木屋断層に関する調査について
Study of the Kagiya fault
1997: 太平洋岸からメキシコ市までの長い伝播経路の効果の強震観測による実証
Strong motion observation demonstration of the long path effects from the Pacific Ocean to Mexico City
1997: 高浜撓曲崖及びその周辺の断層に関する調査について
Study of the Takahama flexure scarp and surrounding active faults
1998: よみがえる福井震災 1
Fukui Earthquake, Hokuriku Region, Japan, 28 June 1948
1998: よみがえる福井震災 2 写真集
Memory of the Fukui Earthquake
1999: 1999年コロンビア・キンディオ地震の現地調査(P020)(ポスターセッション)
Field Investigation of the 1999 Quindio, Colombia Earthquake (P020)
1999: 1999年コロンビア中西部の地震とその災害に関する調査研究, 文部省科学研究費(基礎研究B)突発災害研究成果報告書(平成10年度)(No.10400018)
Reconnaissance Report on the 1999 Quindio, Central Western Colombia, Earthquake and its Disasters, Supported by the Japanese Ministry of Education, Science, Sport and Culture (Grant No. 10400018)
1999: 地震災害からの復興過程と社会経済構造の関連について その1 1995年阪神・淡路大震災の経済被害と復興への課題
2000: 理化学研究所地震防災フロンティア研究センターの活動(Ai 001)
Research Activities of Earthquake Disaster Mitigation Research Center, RIKEN (Ai 001)
2004: 東海・北陸地方の地震活動と活断層