nkysdb: なかよし論文データベース
島田 徹 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "島田 徹")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
17: 島田 徹
4: 中谷 加奈, 吉野 弘祐, 桜井 亘, 海堀 正博, 長野 英次, 高原 晃宙
3: 小野 尚哉, 松本 直樹, 松村 和樹, 皆川 淳, 笹原 克夫, 西川 友章
2: 中野 陽子, 久保 毅, 堀 大一郎, 奥山 悠木, 山田 孝, 木下 篤彦, 松尾 新二朗, 松澤 真, 柏原 佳明, 武澤 永純, 永田 直己, 永谷 圭司, 石川 芳治, 福塚 康三郎, 福田 真, 羽田 靖史, 西岡 恒志, 里深 好文, 野池 耕平, 長谷川 祐治
1: 三好 葉子, 中濃 耕司, 久保田 哲也, 井上 公夫, 今泉 文寿, 内田 太郎, 加藤 仁志, 加藤 誠章, 北原 哲郎, 北原 遼太, 只熊 典子, 吉川 卓郎, 土屋 智, 土志田 正二, 地頭薗 隆, 堤 大三, 大野 亮一, 室井 翔太, 宮縁 育夫, 小川内 良人, 小林 浩, 小泉 和也, 岩渕 三千生, 平川 泰之, 平松 晋也, 平野 昌繁, 徳永 博, 本田 健, 杉原 成満, 松本 俊雄, 森島 成昭, 権田 豊, 横山 修, 横田 諭, 水山 高久, 水野 秀明, 永田 直巳, 江藤 史哉, 池島 剛, 池田 暁彦, 沼本 晋也, 泉山 寛明, 海原 荘一, 清水 収, 清水 孝一, 渡辺 隆吉, 田中 信, 石塚 忠範, 福山 泰治郎, 笠原 拓造, 篠原 慶規, 糸山 国彦, 荒木 義則, 藤原 信也, 藤村 直樹, 藤田 正治, 西尾 陽介, 逢坂 興宏, 郡 典宏, 酒井 良, 金井 啓通, 金崎 裕之, 鈴木 拓郎, 鈴木 浩二, 長山 孝彦, 飯島 康夫, 鷲尾 洋一, 齋藤 仁, 龍見 栄臣
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2012: 2011年9月台風12号による紀伊半島で発生した土砂災害 
Sediment disasters due to typhoon No. 12 at 2011, occurred in Kii peninsula 
2012: LiDARによる深層崩壊発生斜面の地形学的検討 平成23年台風6号により高知県東部に群発した深層崩壊の事例解析  
Geomorphologic characteristics of slopes where landslides occurred by LiDAR   Case study of landslides occurred at eastern part of Kochi due to Typhoon No.6, 2011   
2012: 平成24年7月九州北部豪雨による阿蘇地域の土砂災害 
Debris disasters induced by heavy rainfall in Northern Kyushu District in July 2012 
2012: 海溝型地震による大規模土砂災害発生地域の地形・地質特性 
Geological and geomorphological features of landslides occurred by interplate earthquake 
2014: 2014年8月20日に広島市で発生した集中豪雨に伴う土砂災害 
Sediment related disasters induced by a heavy rainfall in Hiroshima city on 20th August, 2014 
2014: 口絵:2014年8月20日に広島市で発生した集中豪雨に伴う土砂災害
2014: 平成23年台風第6号により高知県東部奈半利川流域において発生した小島地区深層崩壊発生場とその周辺の地形、地質的特徴 
Geomorphological and geological features of the Kojima deep seated landslide caused by Typhoon no. 6 (Rambia) in 2011, eastern part of Kochi Prefecture 
2014: 平成26年7月9日長野県南木曽町で発生した土石流災害 
Disaster report on the debris flow occurred on 9 July 2014 in Nagiso, Nagano prefecture 
2015: 球状風化を呈した花崗斑岩分布域における表層崩壊発生場の特性 
Characteristics for the occurrence of shallow landslide in the area of orbicular weathered granite porphyry  
2016: 2014年8月台風11号時に河道閉塞で生じた侵食・土砂流出と対策への影響 
Large scale erosion and sediment discharge at landslide dams and issues with countermeasures during Typhoon No.11 (Halong) on August 10, 2014 
2016: 花崗岩類分布域における山地の開析過程に応じた表層崩壊発生場の特性 
Characteristics for the occurrence of shallow landslide depended on the process of whole mountain denudation on Granitic area  
2017: 噴火活動中の火山におけるドローンを用いた地形計測および火砕物の調査
2018: LiDARデータを用いた数値解析に基づく地形判読補助図の作成 
A numerical interpretation of topographic auxiliary maps from LiDAR data 
2019: ドローン搭載型ロボットによる火山噴火時の土石流発生域調査法
2020: ドローンを用いた火山噴火時の土石流予測システム 
Debris flow prediction system during volcanic eruption using drone 
2023: 立入規制区域内の降灰厚情報を無人で計測する調査手法の開発 
Development of remote survey system for volcanic ash thickness in an access restriction area  
2024: 紀伊半島大水害における那智川流域の被害の実態と警戒避難行動 
Damages in Nachi river basin caused by the Kii peninsula floods and local residents' warning and evacuation activities