nkysdb: 共著者関連データベース
小村 幸二郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "小村 幸二郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
117: 小村 幸二郎
6: 木村 正
5: 服部 富雄
3: 上野 三義, 兼平 慶一郎, 武内 寿久祢, 江見 正民, 浜地 忠男, 鞠子 正
2: 円城寺 守, 安藤 高明, 小関 幸治, 岡野 武雄, 石原 舜三, 菊池 徹, 高島 清
1: 丸山 修司, 丹治 耕吉, 井上 秀雄, 佐藤 長治, 加藤 甲壬, 北 卓治, 原田 種成, 吉田 善亮, 名取 博夫, 坂巻 幸雄, 堀越 義一, 塚脇 祐次, 大堀 晋, 大町 北一郎, 大竹 重吉, 安斎 俊男, 安部 和男, 岸 和男, 岸本 文男, 杉田 昇, 村上 正, 東郷 文雄, 松井 和典, 永井 茂, 清水 道也, 渡辺 寧, 番場 猛夫, 窪木 時雨郎, 竹内 忠雄, 肥田 昇, 茅山 芳夫, 豊 遙秋, 須藤 定久, 鮫島 輝彦
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1951: 愛媛鑛山の鑛体とその構造について
1951: 高知県白滝鉱山含銅硫化鉄鉱床調査報告 第2報 白滝鉱山
On the Cupriferous Pyrite Deposite of Shirataki Mine, Kochi Prefecture (2nd Report Shirataki Deposits)
1952: 愛媛県愛媛鉱山含銅硫化鉄鉱床調査報告
Cupriferous Pyritic Deposit in the Ehime Mine, Ehime Prefecture
1952: 第三班(大井川上流地域)
1953: 大分県九重鉱山・宮崎県白鳥鉱山の硫黄鉱床調査報告
Sulphur Mines at Kuju zan and Shiratori yama
1953: 栃木県篠井鉱山銅鉱床調査報告(雑報)
1954: 岩手県安比鉱山および倉形鉱山の硫黄鉱床調査報告
On the Sulphur Deposits of Appi and Kuragata Mine, Iwate Prefecture
1954: 愛媛県佐田半島西部調査報告
Preliminary Notes on the Relations between Geological Structure and Some Bedded Cupriferous Pyritic Deposits in the Western Area of Sata Peninsula, Nishiuwa gun, Ehime Prefecture
1954: 愛媛西部地域含銅硫化鉄鉱床調査報告
Preliminary Notes on Geology and Ore Deposits, specially a Relation between Geological Structure and Distribution of Bedded Cupriferous Pyritic Deposits in the Western Area of Ehime Prefecture
1954: 調査地めぐり(北海道積丹半島西南部の地下資源調査/八幡平西部の硫黄鉱床/岩手県安比・倉形鉱山の硫黄鉱床/奈良県生駒けい石・長石鉱山の近況/北海道大江鉱山のマンガン鉱床/近畿地区の磁硫鉄鉱鉱産地について)
1954: 鉱山地質特別号, 日本の層状含銅硫化鉄鉱床総覧
Mining Geology Monograph, Descriptions of Cupriferous Pyritic Ore Deposits of Japan
1956: 福島県茂庭附近地質調査報告(雑報)
1957: 奈良県吉野郡下の層状含銅硫化鉄鉱床概査報告
Preliminary Report on Some Bedded Deposits of Cupriferous Pyrite in the Yoshino Province, Nara Prefecture
1957: 山梨県第一妙法鉱山銅鉱床調査報告
On the Copper Deposits of Daiichi Myoho Mine, Yamanashi Prefecture
1959: ”成田層”に関する2,3の問題
On the Narita Formation in the Northeastern Part of Chiba Prefecture
1959: 五条鉱山の母岩中に発見された放散虫
1959: 福島県会津地区のベントナイト鉱床および他の2〜3の鉱床概査報告
1959: 紀伊半島中部地域の層状含銅硫化鉄鉱床調査報告(その1)
Preliminary Notes on Bedded Cupriferous Pyritic Deposits in the Central Region of the Kii Peninsula (No.1)
1959: 紀伊半島中部地域の層状含銅硫化鉄鉱床調査報告(その2)
Preliminary Notes on Bedded Cupriferous Pyritic Deposits in the Central Region of the Kii Peninsula (No.2)
1960: 奈良県五条鉱山金屋渕鉱床について
Preliminary Notes on the Kanayabuchi Deposit of the Gojo Mine, Nara Prefecture
1960: 奈良県南部地域の放射能強度調査
1960: 岡山県三吉鉱山北部地区調査概報
1960: 福岡県吉原鉱山付近の地質鉱床と探査
1960: 第6回写真コンクール作品「火口壁」
1961: 大洗 涸沼地区の砂鉄鉱床調査報告
1961: 岡山県哲多町北縁地域の地質鉱床調査報告
1961: 岡山県山手鉱山・柵原鉱山中間区域の地質概査報告
1961: 砂鉄の堆積に関する2,3の観察
Observation on the Sedimentation of the Iron sand
1961: 福岡県吉原鉱山周辺の探鉱
1961: 西茨城郡友部町付近の砂鉄鉱床調査報告
1961: 鉱山各説 3.2 含ウラン金属鉱床 2.2.11 岡山県三吉鉱山の含ウラン鉱床
Uraniferous Ore Deposits at Miyoshi Mine, Okayama Prefecture
1961: 鉱床各論 D 6. 1. 気成鉱脈および接触交代鉱床に伴うウラン D 6. 5. 岡山県三吉鉱山
1962: ”枝幸砂金”地帯の点描
1962: ポロヌプリ山周辺(北西部)の金銀銅水銀クロム鉱床調査報告
1962: 古東京湾のナゾをもとめて常総台地かけある記 千葉県北部の洪積層の構造
1963: やさしい地質学(1)地球の誕生
1963: やさしい地質学(2)地球の姿
1963: やさしい地質学(3)日本列島の生いたち
1963: やさしい地質学(4)日本列島の生いたち
1963: ポロヌプリ山周辺(南部)の金・銀・銅・硫化鉄・メノウ鉱床
1963: 宮崎県八戸鉱山の鉱床
Cupriferous Pyritic Ore Deposit of the Yato Mine, Miyazaki Prefecture
1965: サウジアラビア王国紀行 アラビアの自然
1965: サウジアラビア王国紀行 建国の歴史
1965: 福岡県門司付近の鉱床(概報)
On Some Contact Ore Deposits in the Suburbs of Moji ku, Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture
1965: 鹿児島県大隅半島南部地域の放射能強度(概報)
1966: サウジアラビア王国紀行 4つの時間
1966: サウジアラビア王国紀行 アラブの風習
1966: 大分県鯛生鉱山金銀鉱脈周辺における水銀の分布について
On the Mercury dispersion Halos of the Environs of Gold Silver Veins, Taio Mine, Oita Prefecture
1967: 北西サウディ・アラビアの鉄鉱床
1968: サウジアラビアの地質および鉱床の概要(1)
Outline of Geology and Mineral Resources of Saudi Arabia (1)
1968: サウジアラビアの地質および鉱床の概要(2)
1968: サウジアラビアの地質および鉱床の概要(3)
Outline of Geology and Mineral Resources of Saudi Arabia (3)
1968: 人形峠地区のウラン鉱床の層準
1968: 続サウジアラビア紀行1 風雲の中東地域 1
1968: 続サウジアラビア紀行2 風雲の中東地域 2
1968: 続サウジアラビア紀行3 アラビア半島の生い立ち
1968: 続サウジアラビア紀行4 サウジアラビアの地下資源
1968: 続サウジアラビア紀行5 Al Wajhへの道
1969: 山口西部地域のウラン鉱床
1969: 岐阜県恵那郡岩村盆地・武並山山麓のウラン鉱床
Uranium Deposits of Takenami yama Area, Iwamura Basin, Gifu Prefecture
1969: 岩手県水沢付近の含ウラン層について(概報)
On the Uraniferous Bed in Mizusawa Area
1969: 広島県三次北方の中新世ウラン鉱床の基盤岩類と庄原市明賀のウラン異常の原因
Source Rocks of Miocene Bedded type Uraniferous Deposits in Northern Miyoshi District and Genesis of Uranium Anomalies at Myoga, Shobara City, Hiroshima Prefecture, Japan
1969: 続サウジアラビア紀行6 Al Wajh地域のキャンプ生活
1969: 続サウジアラビア紀行7 Jaddahへの道
1969: 続サウジアラビア紀行8 Wadi Sawawin
1969: 続サウジアラビア紀行9 Wadi SawawinからJeddahへの道
1969: 鹿児島県垂水地域のウラン鉱床
Uranium Deposits of the Tarumizu Area, Takakuma Mountainland, Kagoshima Prefecture, Southern Kyushu
1970: 第16回写真コンクール入選作「谷と溶岩」
1971: 群馬県渋川地区
1973: 中央アフリカ共和国の地質と鉱物資源
1973: 中央アフリカ共和国の旅(1) バンギからバタンガフオへ
1973: 中央アフリカ共和国の自然と人
1974: 中央アフリカ共和国の旅(2) オウアム川とクランペルの宿
1974: 中央アフリカ共和国の旅(3) 密林のキャンプ~
1974: 中央アフリカ共和国の旅(4) 悩みと喜びと
1974: 中央アフリカ共和国の旅(5)−−ウラン鉱床のある町 バクウマへ−−
1975: 中央アフリカ共和国の旅(6) 最終回
1975: 北海道開拓記念館
1975: 秋田大学鉱山学部鉱業博物館
1975: 長崎県地区骨材資源調査報告
1976: 一地質家の目で見た中東およびアフリカの情勢
1976: 中東3国を旅して
1980: スーダンを訪ねて
1980: ヤナシャラ峠を越えて
1981: 中華人民共和国の鉱山を訪ねて(1)
1981: 中華人民共和国の鉱山を訪ねて(2)
1981: 中華人民共和国の鉱山を訪ねて(3)
1981: 長崎県県北地区の砕石資源
1982: アンデスを訪ねて
1982: チリ南部の氷河湖を訪ねて
1982: ブラジルの錫地帯の点描
1982: 中華人民共和国の鉱山を訪ねて
1982: 福岡県筑豊地区の砕石資源
1982: 笠間焼の原料(粘土)について
1982: 茨城県高取鉱山の地質および鉱床
1982: 黒鉱鉱床の採掘から精錬まで
1983: Tethys海の弧島Menderes付近の今昔
1983: タイ北西部のすず・タングステン鉱床暼見
1983: 熊本県天草地区の砕石資源
1984: ベリリウム鉱床の分布と形態(1)
1984: ベリリウム鉱床の分布と形態(2)
1984: 茨城県里美地区の長石鉱床
1985: リチウム資源
Litium Resoueces
1985: 中国再訪(1)
1985: 錫,タングステン,モリブデン鉱床−−レア・メタル資源 1−−
Tin, Tungsten and Molybdenum Ore Deposits Resources of Rare Metals 1
1986: リチウム,ベリリウム,ニオブ,タンタル,希土類,ジルコニウム・ハフニウム鉱床−−レア・メタル資源 2−−
Lithium, Beryllium, Niobium, Tantalium, Rare Earth Elements, and Zirconium Hafnium Ore Deposits Resources of Rare Metals 2
1986: 中国再訪(2)
1987: クロム・白金属鉱床−−レア・メタル資源 3−−
Chromium and Platinum Group Metal Ore Deposits Resources of Rare Metals 3
1987: パナマ点描
1988: レアメタル (1)レアメタル資源の概況
1988: レアメタル (2)レアメタル鉱床分布の概要
1988: レアメタル (3)レアメタル鉱床 1
1988: レアメタル (4)レアメタル鉱床 2
1989: レアメタル資源
1993: 阿爾泰山脈瞥見(その2)
1996: 中国雲南省の旅 3
2003: 九州,1:500, 000
Mineral Resources Map of Kyushu, 1:500, 000