研究概要
少子高齢化によって障害者の支援者も高齢化します。そのような未来においても支援を持続可能とし、障害者の社会参加が促進され、多世代・多様な人々が活躍できる社会をデザインすることが求められています。
本プロジェクトでは、多世代の視覚障害者が協働で相互に移動支援を行う新しいタイプの移動支援社会システムの実現を目指します。具体的には、視覚障害者が携帯する汎用携帯型端末が、歩行時における移動アクセシビリティ情報を自動で収集し、クラウドを介して情報共有できるナビゲーション・システムを開発します。これにより、従来は地域のボランティアによって収集されていたバリアフリー情報がビッグデータとして構築され、リアルタイムで配信されるようになります。また、地域での実証を通じて、多世代の視覚障害者の移動支援を核とした地域コミュニティ・デザイン手法を確立し、法制化・標準化などの社会制度化に取り組みます。
共同研究者
研究資金
- 厚生労働科学研究費
- JST-RISTEX 持続可能な多世代共創社会のデザイン
- 科学研究費補助金基盤研究(C)
視覚障害者の移動支援における骨導3次元音響による案内情報提示の有効性の検証
2020〜2022年度
イベント・研究成果
- サイトワールド2019 ワークショップ
ICTを活用した視覚障害者移動支援システムの社会実装
、すみだ産業会館9階 会議室1,2(東京都墨田区江東橋3-9-10)、2019年11月1日(金) 10:30-12:30. - サイトワールド2018 ワークショップ
ICTを活用した視覚障害者移動支援システムの社会実装
、すみだ産業会館9階 会議室1,2(東京都墨田区江東橋3-9-10)、2018年11月2日(金) 14:00-16:00. - サイトワールド2017 ワークショップ
多世代共創による視覚障害者移動支援システムの開発
、すみだ産業会館9階 会議室1,2(東京都墨田区江東橋3-9-10)、2017年11月1日(水) 10:30-12:30. - サイトワールド2016 ワークショップ
多世代共創による視覚障害者移動支援システムの開発
、すみだ産業会館9階 会議室1,2(東京都墨田区江東橋3-9-10)、2016年11月3日(木) 13:00-16:00. - 日本科学未来館 ともにつくる サイセンタン!
部屋にいながらマッピングパーティ 〜視覚障害者移動支援システムの開発〜
、日本科学未来館 3階ロビー(東京都江東区青海2-3-6)、2016年3月18日(金)、3月19日(土)、各日11:00〜12:00、13:00〜14:00、15:30〜16:30. - サイトワールド2015 ワークショップ
多世代共創による視覚障害者移動支援システムの開発
、すみだ産業会館9階 会議室4(東京都墨田区江東橋3-9-10)、2015年11月1日(日) 10:00-12:00.