nkysdb: なかよし論文データベース

吉田 堯史 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "吉田 堯史")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    11: 吉田 堯史

    2: 三本 健四郎, 三谷 卓, 井上 隆, 北原 哲郎, 増村 通宏, 大石 朗, 奥村 晃史, 奥田 英治, 宇田 進一, 富山県活断層調査委員会, 富山県総務部, 川崎 一朗, 情野 隆, 武田 和久, 清水 公二, 甲斐田 康弘, 登坂 博行, 神嶋 利夫, 竹内 章, 藤井 昭二, 酒井 隆太郎, 鈴木 弘明, 高橋 努

    1: 三浦 義征, 上杉 公一, 中尾 誠司, 中曽根 茂樹, 中村 靖治, 丸 清美, 内舘 彬, 原 弘, 坂下 晋, 多田 和広, 大葉 勝裕, 大高 弘明, 宮崎 精介, 小坂 哲郎, 小村 寿夫, 小野 弘道, 岸田 三好, 嶋田 純, 川原 恵, 才田 進, 末岡 徹, 柳田 誠, 梅本 信輔, 樽木 孝利, 武田 多加志, 永田 秀尚, 深沢 壮騎, 湯浅 忠, 滝田 良基, 田中 健一, 田原 康博, 福岡 庸一, 竹中 久, 米光 功雄, 細田 宏, 細谷 博之, 細野 高啓, 緒方 正虔, 茶石 貴夫, 蘆 涛, 西 琢郎, 西柳 良平, 鹿野 久米豊


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1972: 関東地方における上部洪積層の研究 その1 [Net] [Bib] [Doi]

    1999: 岩盤地下水開発における比抵抗探査結果の評価システムの検討 [Net] [Bib]

    2000: 富山県西部.法林寺断層の活動履歴について 平成11年度砺波平野断層帯調査(その1) (P081)(ポスターセッション) [Net] [Bib]
    Paleoseismology of the Horinji fault in the western Toyama Prefecture (P081) [Net] [Bib]

    2000: 富山県西部・高清水断層の活動履歴について 平成11年度砺波平野断層帯調査(その2) (P082)(ポスターセッション) [Net] [Bib]
    Paleoseismology of the Takashozu fault in the western Toyama Prefecture (P081) [Net] [Bib]

    2005: 土木地質の秘伝97−−めざせ, フィールドの達人−− [Net] [Bib]

    2009: 土木地質 達人の知恵 [Net] [Bib]

    2018: 2017年九州北部豪雨時の斜面崩壊分布と水理解析による統計的再現性について [Net] [Bib]
    Study on the Reproducibility of Slope Failure Distribution observed at Northern Kyushu Torrential Rain in 2017, using Surface/subsurface coupled Hydrologic Simulation [Net] [Bib]

    2018: 熊本地震によって生じた地下水位変化の数理モデリング(AHW24 06) [Net] [Bib]
    Numerical modeling study on reproducing groundwater level change caused by the 2016 Kumamoto Earthquake (AHW24 06) [Net] [Bib]

    2023: Integrated Watershed Modelling for Groundwater Use at Emergency in the Kanto Plain, Japan: Long Term Calibration from World War II to Present (AHW21 01) [Net] [Bib]

    2023: 応用地質アラカルト 応用地質分野における多様なキャリアデザイン紹介 丘の街イスタンブールの湧水と消えた地すべり [Net] [Bib]

    2025: インドネシアのスラウェシ島南部の地質と人の暮らし [Net] [Bib]

About this page: