nkysdb: なかよし論文データベース
多田 和広 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "多田 和広")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
14: 多田 和広
10: 森 康二
4: 飯山 敦子
1: 伊藤 光佑, 佐藤 徹, 内田 洋平, 吉田 堯史, 小林 嵩丸, 嶋田 純, 松永 縁, 深沢 壮騎, 澤野 陽介, 細野 高啓, 舘野 正之
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2007: 地下水循環モデルの構築とシミュレーション 
Groundwater Flow Modeling and Simulation for the water resource management of Yellow River Basin, China 
2007: 黄河流域の地下水循環モデルとシミュレーション結果
2009: 中国黄河流域圏における水資源管理のための大規模地下水流動モデリングと高性能数値シミュレーション 
Large scale and high performance groundwater flow modeling and simulation for water resource management in the Yellow River basin, China 
2012: 東京都心部における地中熱大規模利用の可能性検討 
Feasibility Study on Large Scale Application of Ground Source Heat Energy in Central Part of Tokyo  
2015: 国土スケール水・熱循環モデリング 
National scale numerical modeling on water flow and heat transport coupled processes  
2015: 地圏流体モデリング技術による国土地中熱ポテンシャルデータベースの開発 
Database Development for Estimating Ground Source Heat Potential Using Terrestrial Fluid Flow Modeling Techniques  
2015: 水・空気・地盤系における地中熱交換シミュレーションと有効熱伝導率の評価 
Direct numerical simulation of ground source heat tansfer and estimation of effective thermal conductivity in water air soil System  
2016: 地下熱量フラックスに基づいた新たな地中熱利用ポテンシャル評価技術の開発 
Technical Development on Ground Source Heat Potential Assessment Using Subsurface Heat Flux  
2016: 地圏流体モデリング技術による国土地中熱ポテンシャルデータベースの開発(2) 
Database Development for Estimating Ground Source Heat Potential Using Terrestrial Fluid Flow Modeling Techniques (2)  
2016: 流域スケールにおける反応性窒素移動過程のモデル化と実流域への適用性検討 
Numerical modeling for simulating fate and reactive transport processes of nitrogen in watershed and discussion on applicability to actual fields 
2017: 仙台平野を対象とした熱量フラックスに基づく地中熱ポテンシャル評価の試み(B17) 
Evaluation of Ground Source Heat Potential Using Subsurface Heat Flux in Sendai Plain (B17) 
2018: 関東平野を対象とした地中熱ポテンシャル評価の試み(B40) 
Evaluation of Ground Source Heat Potential in Kanto Plain (B40) 
2023: CO2ハイドレート生成熱を利用したメタンハイドレート増進回収シミュレーション(HSC04 05) 
Simulation of methane hydrate enhanced recovery using the heat of CO2 hydrate formation (HSC04 05) 
2023: Integrated Watershed Modelling for Groundwater Use at Emergency in the Kanto Plain, Japan: Long Term Calibration from World War II to Present (AHW21 01)