nkysdb: なかよし論文データベース
江頭 進治 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "江頭 進治")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
65: 江頭 進治
32: 芦田 和男
13: 南雲 直子
6: 高橋 保
5: 原田 大輔
3: 佐々木 浩, 宮本 邦明, 沢井 健二, 沢田 豊明, 竹林 洋史, 西野 隆之
2: SUDARTA, 久保 純子, 佐藤 隆宏, 勝井 義雄, 大槻 英樹, 宝 馨, 村岡 猛, 河内 晋平, 渡辺 秀文, 矢島 啓, 神矢 弘, 萬矢 敦啓, 西本 直史
1: Ahmed Tanjir Saif, BADRUDDIN Machbub, BEN Bunnarin, DYAH Rahayu Pangesti, HERMONO, ISNUGROHO, ISUGROHO, KHAING Aung Myo, RAHARJANTA, SUTIKNO, SYAMSUDIN A.R., シャーマ コーシャル ラジェ, 上坂 龍平, 中島 智彦, 中西 史尚, 亀崎 直隆, 伊藤 隆郭, 何 智武, 内藤 健介, 劉 炳義, 加本 実, 千代 啓三, 吉岡 洋, 吉松 弘行, 小堀 慈久, 小川 義忠, 小関 博司, 山下 隆男, 山崎 祐介, 山野 邦明, 望戸 昌観, 松井 保, 栗田 三津雄, 横山 康二, 樽屋 啓之, 河田 恵昭, 滝口 将志, 田中 泰雄, 田中丸 治哉, 田野中 新, 秦 梦露, 網干 寿夫, 荒牧 浩, 藤沢 和範, 谷本 喜一, 足立 幸郎, 金 海生, 金屋敷 忠儀, 阿部 信晴, 青井 博志, 高山 知司, 高村 裕平, 高浜 淳一郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1977: 小豆島の土砂災害について
1980: 河道における微細土砂の生産.流出機構に関する研究
Yield Processes of Wash Load in Stream Channels
1980: 火山灰の流出および御岳湖における土砂の挙動に関する研究
1983: 山地流域における侵食と流路変動に関する研究(2) 流路の側岸侵食機構
Study on the Erosion and Variation of Mountain Streams On the Mechanism of Bank Erosion
1983: 山腹崩壊土の流動機構に関する研究
Dynamic Behavior of a Soil Mass Produced by Slope Failure
1983: 昭和57年7月豪雨による土砂災害について
Disasters Due to Slope Failure and Debris Flow Caused by Heavy Rain of July 1982
1984: 山腹崩壊と崩土の流出
1985: 山地河道における階段状河床形の構造
Geometric Structures of Step Pool Bed Forms in Mountain Streams
1985: 御岳くずれにおける崩土の挙動
Behavior of Soil Block Released by Ontake Landslide
1985: 斜面における土塊の抵抗則と移動速度
The Friction Law and Moving Velocity of a Soil Block on Slopes
1985: 砂防ダムの浸食防止機能に関する実験的研究
Experimental Study on Erosion Control Function of Sabo Dam
1985: 長野県西部地震による御岳くずれの挙動
The Behavior of the Land Slide at Mt. Ontake due to Earthquake in Western Nagano
1986: ネバド・デル・ルイス火山の噴火にともなう泥流について
1986: マサ土斜面における崩壊土の流出
1986: マサ土斜面崩壊の予測と防止対策
1986: 南米コロンビア国ネバド・デル・ルイス火山の1985年噴火と災害に関する調査研究
1986: 南米コロンビア国ネバド・デル・ルイス火山の1985年噴火と災害に関する調査研究, 文部省科学研究費自然災害特別研究突発災害研究成果(No.60020050)(No.B 60 7)
The 1985 Eruption of Nevado del Ruiz Volcano, Colombia, and Associated Mudflow Disaster, Report of Natural Disaster Scientific Research No. B 60 7
1986: 泥流の調査
1986: 流動土塊の堆積機構に関する研究
Deposition of Liquified Soil Block and Debris Flow
1986: 豪雨時の山腹崩壊に関する資料解析的研究
Data Analysis on Slope Failure by Heavy Rain
1986: 階段状河床波上における流砂機構
Sediment Transport Mechanism on Step Pool Bed Form
1986: 階段状河床波上の流れと抵抗則
Structure and Friction Law of Flow over a Step Pool Bed Form
1987: 斜面崩壊の発生と土石流の流動機構
Ocurrence of Slope Failure and Mechanics of Debris Flow
1987: 砂防ダムの流出土砂調節機能に関する研究
Control of Sediment Discharge by Sabo Dam
1987: 透過性砂防ダムの土石流調節機構
Debris Flow Control by Grid Dams
1987: 階段状河床波の形成・破壊過程における流砂機構
Mechanics of Sediment Transport in the Production and Destruction Processes of Step Pool Morphology
1988: 土石流の流動・堆積機構
Mechanism of Debris Flow
1988: 山地流域における出水と土砂流出(17)
Runoff Process, Sediment Yield and Transport in a Mountain Watershed (17)
1988: 水平管路における土砂輸送形態と流砂機構
Mechanism of Sediment Transportation in Horizontal Pipes
1988: 混合砂礫床の粒度分布変化と流砂の機構
Mechanism of Armouring Phenomena in Movable Beds
1988: 砂防ダム堆砂域の侵食と流路の形成機構
Sediment Erosion and Stream Formation Upstream of Debris Control Dams
1988: 蛇行水路における河床変動に関する研究
Study on the Bed Variation in a Meandering Channel
1989: 土砂流の構成則に関する研究
Constitutive Equations of Debris Flow
1989: 蛇行低水路を有する複断面流路における流れの特性と河床変動機構
Flow Characteristics and Bed Variations in a Meandering Channel with Flood Plains
1990: 崩壊規模と危険範囲の予測
1991: 泥流の支配方程式と構成則
1992: 泥流の流動機構
1993: 泥流に関する研究 応力構造
Studies on Mud Flow Stress Structure
1993: 泥流の応力構造に関する研究
1994: 8.6豪雨における崩壊土砂の挙動
1997: ブランタス川中流域の河床変動
Study on Bed Variation in Brantas Middle Reach
1997: 洪水および地形変動による災害とその防御に関する研究
Research on Disasters Due to Floods and Geomorphological Change and Their Mitigation
1997: 衛星画像によるブランタス川流域の地表面状態の解析 降雨.土砂流出予測に向けて
Analysis of land surface conditions in the Brantas River basin For prediction of rainfall and sedimentation runoff
2000: 土石流 5.土石流のメカニズム(1)移動床上の土石流
2000: 土石流 6.土石流のメカニズム(2)固定床上の土石流
2004: 御岳くずれにおける崩土の挙動
Behavior of Soil Block Released by Ontake Landslide
2005: 京都における文化財を含む地域の土砂災害危険領域の解析
Prediction of sediment hazards zone in the area endowed with cultural heritage in Kyoto
2011: 流砂研究を深めるいくつかの鍵
2014: 2013年10月に伊豆大島で発生した泥流の現地調査と数値解析
Field Survey and Numerical Analysis of Mud Flow Occurred in Izuoshima Island on October 2013
2015: 2014年8月に広島で発生した土石流の流動・氾濫特性
Flow and Inundation Characteristics of Debris Flow Occurred in Hiroshima City on August 2014
2016: 崩壊に伴う土石流・泥流の形成と規模の決定機構
Formation and developing processes of debris flow resulting from slope failures
2017: 平成28年台風10号により被災した岩手県小本川流域の地形と氾濫特性
Impact of topography on flood characteristics in Omoto River, Iwate Prefecture caused by Typhoon Lionrock in 2016
2017: 豪雨時の土砂流出および土砂流出に対する河道の応答 2017年7月九州北部豪雨赤谷川流域を対象として
2018: 2016年台風10号による小本川の洪水・土砂氾濫に関する地形学的考察
Geomorphlogical analysis on flood and sediment hazards in the Omoto River resulting from Typhoon Lionrock in 2016
2018: 2017年7月九州北部豪雨における赤谷川流域の土砂流出特性と集落立地条件
Characteristics of sediment runoff and location of local communities in the Akatani River basin owing to torrential rainfall on July 2017 in Northern Kyushu
2018: ネパール国ウエストラプティ川の流路変動
Channel deformation of the West Rapti River in Nepal
2019: 2017年九州北部豪雨による赤谷川流域の氾濫の実態と地形分類に基づく被災家屋の立地分析
Flood Hazard Analysis and Locations of Damaged Houses Based on Land Classification in the Akatani River Basin Following Torrential Rainfall in Northern Kyushu, 2017
2020: Bank erosion owing to tidal currents and its impact on village distribution in the Sittaung River estuary, Myanmar (HGM02 P01)
2020: ミャンマー・シッタン川河口域における潮汐流と河岸侵食に関する調査研究
Investigation on Tidal Currents and Bank Erosion in the Sittaung River Mouth, Myanmar
2020: 丸森町の土砂・洪水氾濫に関する現地調査と地形解析
Field survey and geomorphic analysis on sediment and flood inundation in Marumori Town
2020: 湖水位の影響を受ける河川の地形および材料特性-トレンサップ湖に流入するセン川を対象として-
Characteristics of river morphology and bed materials influenced by lake level changes: The Stung Sen River, a tributary of the Lake Tonle Sap
2021: セン川下流域の川幅と河床材料の粒度分布特性について(HGM03 P03)
Characteristics of channel width and sediment particle size in the lower Stung Sen River (HGM03 P03)
2022: ミャンマー・シッタン川エスチュアリーにおける数十年規模の地形発達
Multi decadal Landform Evolution in the Sittaung River Estuary, Myanmar
2023: 安平川人工水路における浮遊砂による地形形成
Landform development caused by suspended sediment along the artificial channel of the Abira River
2025: 山地河川の土砂輸送能力を評価する地形指標について
On the geomorphic indicator for evaluating sediment transport capacity in mountainous rivers