nkysdb: 共著者関連データベース
新井 伸夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "新井 伸夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
22: 新井 伸夫
9: 村山 貴彦
6: 野上 麻美
5: 脇田 和試
4: 大井 拓磨, 大内 徹, 奥田 暁, 山口 靖紀, 岩國 真紀子, 木村 政昭, 辻田 満
3: 乙津 孝之, 今西 祐一, 坂本 豊実, 寺島 敦, 岩国 真紀子, 本間 基寛, 綿田 辰吾
2: 三東 哲夫, 佐藤 勝彦, 天野 貴文, 安藤 雅孝, 山里 平, 工藤 泰子, 是沢 定之, 林 豊, 梅田 康弘, 白土 正明
1: PAROS Jerome M., 中村 功, 北川 有一, 卜部 卓, 土井 恵治, 堀 宗朗, 山中 佳子, 山田 尚幸, 市原 美恵, 押田 淳一, 斎藤 正徳, 池上 吉広, 津村 建四朗, 浦野 和彦, 溝上 恵, 萬年 一剛, 野村 浩, 鶴岡 弘, 鷹野 澄, 麻植 誠二郎, 黒木 一志
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1983: 琉球島弧における微小地震観測
Reconnaissance Microearthquake Survey in the Ryukyu Island Arc Region
1983: 琉球諸島における微小地震観測(序報)
1984: 琉球島弧海溝系の微小地震活動
1985: 山岳トンネルにおける空洞および周辺岩盤の地震時挙動 観測地震動の主軸と三成分特性について
Seismic Behavior of a Rock Tunnel Principal Axes and Three Components of Observed Waves
1985: 岩盤内深部で観測された近距離地震動特性 1984年9月伊豆半島東方沖群発地震の特性について
1986: 琉球島弧海溝系の微小地震活動その2−− 沖縄本島周辺域の活動−−
1987: 山岳トンネルおよび周辺岩盤の地震時挙動 空洞ひずみと周辺岩盤地震動の関係について
Seismic Behavior of a Rock Tunnel Relation between the Strain of a Cavern and the Seismic Behavior of Rock
1988: 山岳トンネルにおける空洞および周辺岩盤の地震時挙動 境界要素法を用いた空洞ひずみと岩盤内粒子速度の評価
Seismic Behavior of a Rock Tunnel Analytical evaluation of the relation between the circumferential strains of the cavern and the particle velocity in rock by boundary element method
1990: 岩盤内深部で観測された近距離地震動特性 伊豆半島周辺の地震記録に基づいた考察
Characteristics of Ground Motions Observed in Deep Rock during Near Field Earthquakes Discussion on the Earthquakes in and around the Izu Peninsula
1991: 伊豆半島東方沖群発地震の記録にもとづくマグニチュード,震源距離と加速度の関係
Discussion about the relation among the magnitude of earthquake, hypocentral distance and maximum amplitude of ground acceleration based on the observed data for earthquake swarms occurred at off the east coast of Izu Peninsula.
2004: 「ナウキャスト地震情報」の活用者サイドにおける翻訳・活用ソフトの開発(S046 P025)
Research on the software for receiving and applying the Nowcast Earthquake Information (S046 P025)
2004: 富士山における火山情報に関するアンケート調査
Questionnaires on the volcano information at Fuji
2004: 気象庁の富士山情報の今後−−富士山における火山情報はどうあるべきか−−
JMA's Volcano Information in future How should Volcano Information be for Fuji volcano?
2005: 微気圧振動観測施設で観測された火山噴火に伴う微気圧振動波形(V055 P020)
Infrasound waveforms excited by volcanic eruption (V055 P020)
2006: 微気圧振動観測施設(IS30)で観測された微気圧振動波形(V101 P023)
Infrasound waveforms observed in IS30 (V101 P023)
2009: CTBT微気圧振動監視施設(IS30)で観測された微気圧振動波形 事例:浅間山噴火 (V159 P034)
Detected infrasound signals in Isumi, Japan the Eruption at Asama Volcano (V159 P034)
2010: 桜島火山の爆発的噴火による低周波音波の伝播による変遷(SVC063 P21)
Transition of infrasound waveform by long distance propagation the explosive eruption of Sakurajima volcano (SVC063 P21)
2010: 桜島火山の爆発的噴火後に見られる低周波音波の方位に依存した振幅・伝播時間異常(SVC063 19)
Azimuthal traveltime and amplitude anomalies of infrasound from the explosive eruption of the Sakurajima volcano(SVC063 19)
2011: CTBT微気圧振動監視施設(IS30)で観測された微気圧振動波形 事例:新燃岳の噴火 (SVC070 P43)
Detected infrasound signals in Isumi, Japan the Eruption of Shinmoe dake (SVC070 P43)
2011: 津波波源の生成時に励起されたインフラサウンド・シグナル(MIS036 P117)
Infrasound signals excited by uplift and subsidence of ocean surface during the tsunami genesis in 11 March event(MIS036 P117)
2015: 津波が励起するインフラサウンド 東北地方太平洋沖地震で得られた知見
Long period atmospheric pressure waves excited by tsunami generation: lessons learned from the great Tohoku Oki earthquake
2016: 微気圧計と広帯域加速度計で同時観測された地震波形について(MTT31 04)
Comparison of seismic waveforms observed by microbarograph with broadband accelerometer (MTT31 04)