nkysdb: なかよし論文データベース

中山 芳樹 様の 共著関連データベース

Search this DB
using Google

+(A list of literatures under single or joint authorship with "中山 芳樹")

共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))

    30: 中山 芳樹

    13: 水田 義明

    12: 石田 毅

    7: 陳 渠

    6: 平田 篤夫, 板本 昌治

    5: 青柳 和平

    4: 奈良 禎太, 小出 仁, 小泉 昇三, 山本 清彦, 新 孝一, 村田 澄彦, 桑原 和道, 永谷 侑也, 田仲 正弘, 菊地 慎二, 西松 裕一

    3: 佐野 修, 横山 幸也, 高橋 学

    2: 中村 直昭, 丹野 剛男, 井上 朗, 山川 彩香, 岡澤 太郎, 新宮 和喜, 河村 英夫, 深堀 大介, 金川 忠

    1: BENNOUR Ziad, 中塚 善博, 中澤 文男, 丹羽 智哉, 乾 周平, 亀田 貴雄, 五十嵐 誠, 伊藤 義治, 佐藤 亮介, 佐藤 隆司, 冨田 和秀, 古崎 睦, 古川 晶雄, 吉本 隆安, 吉瀬 也寸志, 吉田 真吾, 大中 康誉, 大日方 一夫, 大池 泰弘, 宮原 盛厚, 小島 秀芳, 小林 明雄, 小淵 康義, 小澤 行雄, 小笠原 宏臣, 山下 貢, 山崎 哲秀, 山本 晃司, 岡 弘, 斎藤 健, 新堀 邦夫, 星野 一男, 望月 浩峰, 木下 淳, 木方 建造, 末富 宏, 本山秀明, 李 院生, 東 久美子, 東 信彦, 栗原 修, 森 孝之, 楠田 啓, 武藤 淳公, 渡辺 原太, 渡辺 興亜, 熊谷 修一, 田中 洋一, 神山 孝吉, 福井 幸太郎, 米広 伸生, 藤井 理行, 藤田 耕史, 藤田秀二, 鄭 址雄, 鈴木 利孝, 鈴木 啓助, 鈴木 拓馬, 鈴木 隆, 長野 優羽, 関根 孝太郎, 陳 友晴, 高橋 昭好, 高田 守昌, 齊藤 隆志


発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))

    1985: 芝川活断層系北西における地殻応力測定法の相互比較 [Net] [Bib]

    1986: 関東・東海地域における地殻応力測定と測定法の比較 [Net] [Bib]
    Comparison among Several Methods for Stress Measurement in the Kanto Tokai District, Japan [Net] [Bib]

    1986: 静岡県芝川町における地殻応力測定 [Net] [Bib]
    In Situ Stress Measurement in the Shibakawa Cho, Shizuoka Prefecture, Japan [Net] [Bib]

    1987: 水抜孔機能回復に関する一つの試み [Net] [Bib] [Doi]
    An attempt to Revive Function of Strainer Pipe Inserted into Drain Bore Hole [Net] [Bib] [Doi]

    1988: 沼津市における地殻応力測定 [Net] [Bib]

    1995: ボアホール埋込み式高感度応力計 [Net] [Bib]
    A High Sensitive Stressmeter of Borehole Inclusion Type [Net] [Bib]

    2000: 乾式一面破砕応力測定法の適用性に関する室内実験 [Net] [Bib]

    2000: 乾式一面破砕応力測定法の適用性に関する数値シミュレーション [Net] [Bib]

    2001: AE計測による水圧破砕時の亀裂の開口および閉口挙動の観測 [Net] [Bib]

    2002: AEと流量計測による水圧破砕亀裂の開口・閉口挙動の評価 [Net] [Bib]
    Observation of Crack Behavior by AE and Flow Rate Monitoring in Hydrauric Fracturing Stress Measurement [Net] [Bib]

    2002: AE地圧測定法の適用性の拡大 [Net] [Bib]
    An Expanding Application of Method for Acoustic Emission (AE) in Rock Stress Measurement [Net] [Bib]

    2002: 亀裂を有する岩盤における粘性流体による水圧破砕新規亀裂造成メカニズムのAE測定による検討 [Net] [Bib]
    Acoustic Emission Monitoring of a New Crack Generation by Viscous Fluid Injection in a Granite Specimen Having a Preexisting Joint [Net] [Bib]

    2002: 水圧破砕から見た接着剤による亀裂性岩盤の改良効果について [Net] [Bib]

    2004: ボアホールジャッキ式破砕法による応力測定は実用可能か?(C050) [Net] [Bib]
    Reliability of Borehole Jack Single Fracturing Method(C050) [Net] [Bib]

    2004: 水圧破砕時の亀裂検出用電極パッカーの開発−−基礎実験−− [Net] [Bib]

    2007: 神岡鉱山跡津川坑内における地殻応力測定結果について [Net] [Bib]

    2008: 乾式破砕による地殻応力測定法の開発 [Net] [Bib]
    Development of a Measurement Technique for Crustal Stress by Borehole Jack Fracturing [Net] [Bib]

    2008: 銅鉱石の地下採掘にともなう周囲岩盤の応力変化計測 [Net] [Bib]
    Stress Change Monitoring by MP PAD during Underground Mining in Atacama Mine [Net] [Bib]

    2009: チリ・アタカマ鉱山の地下採掘にともなう周辺岩盤の応力変化計測 [Net] [Bib]

    2009: 多連型孔壁ひずみゲージによる応力測定法の開発 [Net] [Bib]

    2010: 坑道閉塞に伴う坑内水位変化測定と周辺地盤の地下水位解析 [Net] [Bib]

    2010: 真三軸圧縮試験によるボアホールブレイクアウト発生実験 [Net] [Bib]

    2010: 超臨界二酸化炭素による岩石の水圧破砕AE測定 [Net] [Bib]

    2012: 多連式三次元応力測定システムの開発 [Net] [Bib]

    2012: 超臨界二酸化炭素と水による水圧破砕実験 [Net] [Bib]

    2012: 超臨界二酸化炭素と粘性の大きな油による水圧破砕実験 [Net] [Bib]

    2012: 超臨界及び液体二酸化炭素と水、粘性の大きな油による水圧破砕実験 [Net] [Bib]
    Hydraulic Fracturing Laboratory Experiments with Super Critical and Liquid Carbon Dioxide, Water, and Viscous oil [Net] [Bib]

    2013: 水圧破砕によって頁岩中に進展したクラックの観察 [Net] [Bib]

    2013: 水理地質構造調査のためのボーリング掘削技術の開発(その13) 孔内応力測定装置の開発および性能確認 [Net] [Bib]
    Development of Drilling Technique for Hydro Geological Structure Survey (Part 13), Development of Stress Probe [Net] [Bib]

    2020: 南極ドームふじ基地における第2 期氷床深層コア掘削 [Net] [Bib] [Doi]
    The Second Deep Ice Coring at Dome Fuji, Antarctica [Net] [Bib] [Doi]

About this page: