nkysdb: 共著者関連データベース
早瀬 喜太郎 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "早瀬 喜太郎")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
82: 早瀬 喜太郎
18: 大塚 良平
17: 原田 種臣
5: 遠藤 源助
4: MANERA Teresa, 石井 英二, 藤井 鹿三郎
1: Dristas J., MAIZA Pedro Jose, MAS Graciela R., 吉向 隆, 吉田 太郎, 坂本 尚史, 城井 威, 大杉 徴, 松尾 日出夫, 田辺 幸夫, 白鳥 勲, 矢島 澄策, 石和田 章三, 諸井 輝雄, 遠藤 裕孝, 須藤 俊男
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1949: 河山鑛山産磁硫鐵鑛について
1950: 幌別・松尾両鑛床産蒼鉛アンチモン鑛物
1950: 西吾妻硫黄鑛床に就て
Study on the Nisiazuma Sulphur Deposit
1950: 谷所硫黄鑛床に就て
Study on the Yatoko Sulphur Deposit
1951: 石炭中の硫化鐵(第2報)
Iron Sulphide in Coal (No.2)
1951: 磁硫鉄鉱の特性について(第2報)
1951: 磁硫鐵鉱の特性について(第1報) 組成の変化と二三の物理性並に浮遊性との関係
Study on the Properties of Pyrrhotite (1) Relation between change of the chemical composition and some physical, floatable properties
1951: 黄鐵鑛の電氣的特性に就いて(第1報)
1952: 中瀬鉱床の研究
1952: 吾妻蔵王両硫黄鉱床の研究
Study on Azuma and Zao sulphur deposits
1952: 武佐硫黄鉱山における電気探査
On the electical prospecting of sedimentary sulphur deposits of Musa Mine
1952: 硫化鉄鉱の特性について(第3報) 磁気的性質と鉱床との関係(2)
Study on the Properties of Pyrrhotite (3) Relation between the magnetic properties and the deposits (2)
1952: 硫黄鉱石の研究(No.1) 幌別鉱山産蒼鉛-アンチモン鉱物
Study of Sulphur Ores (No.1) (Bi Sb Mineral from the Horobetsu Mine)
1952: 磁硫鉄鉱の特性について(第2報) 磁気的性質と鉱床との関係(1)
Study on the Properties of Pyrrhotite (2) Relation between the magnetic properties and the deposits (1)
1952: 磁硫鉄鉱の特性について(第2報) 磁気的性質と鉱床との関係(1)
Study on the Properties of Pyrrhotite (2) Relation between the magnetic properties and the deposits (1)
1952: 磁硫鉄鉱の特性について(第3報) 磁気的性質と鉱床との関係(2)
1952: 磁硫鉄鉱の特性について(第3報) 磁気的性質と鉱床との関係(2)
Study on the Properties of Pyrrhotite (3) Relation between the magnetic properties an the deposits (2)
1952: 磁鉄鉱の研究(第1報) FeO/Fe2O3(分子比)の変化に伴う帯磁率・密度・格子常数の変化
1952: 磁鐵鑛の研究(第1報) FeO/Fe2O3(分子比)の變化に伴う帯磁率・比重・格子常數の變化
1952: 黄鉄鉱の研究(第2報)
1952: 黄鐵鑛の特性について(第2報)
1952: 黄鐵鑛の電氣的特性について(その1)
Study on Pyrite (Part 1) On the Electrical Properties of Pyrite
1952: 黄鐵鑛の電氣的特性について(第2報)
Study on Pyrite (Part 2) On the Electrical Properties of Pyrite
1953: 北海道松前郡西半部地下資源概査報告
1953: 地質温度計としての黄鉄鉱磁硫鉄鉱磁鉄鉱の諸物性の応用
1953: 硫気孔の研究(第3報) 鷲倉温泉並びに一切経火山の硫気孔の研究
Study on the Solfatara (3rd Report) Solfataras near the Spa of Wasikura and the Issaikyo Volcano
1953: 磁硫鉄鉱の特性について(第4報) 磁気的性質と浮遊性ならびに酸化特性との関係
1953: 磁鉄鉱地質温度計に関する基礎的研究
1953: 磁鐵鑛の研究(第2報)
1953: 羅臼鉱山における鉱床及び電気探査
On the Deposits of Rausu Mine and its Electrical Prospecting
1953: 跡佐登硫黄鉱山における噴気孔の研究
1953: 鉱染硫黄鉱床における母岩の変質
1953: 黄鉄鉱の研究 第三報
1953: 黄鐵鑛の特性について(第3報)
1953: 黄鐵鑛の特性について(第3報)
Study on the Properties of Pyrite (Part 3)
1954: イトムカ鉱山の坑内電位分布の特異性について
1954: 宮川鉱山の硫黄鉱床
On Sulphur Deposits at Miyakawa Mine
1954: 昇華硫黄鉱床の硫黄の根源について 硫気孔の研究No.6
On the Origin of the Sulphur of the Sublimated Sulphur Deposit Study on the Solfatara, Part6
1954: 水銀鉱山の鉱床(第二報) イトムカ鉱山の鉱床
1954: 白鳥硫黄鉱山の硫気孔 硫気孔の研究(第2報)
Solfatara of Shiratori Sulphur Mine Study on Solfatara (Part2)
1954: 硫化鐵鑛の地質學的ならびに鑛物學的意義 熱變質作用を受けた黄鐵鑛の異常性について
1954: 硫化鐵鑛の地質學的ならびに鑛物學的意義 磁硫鐵鑛の磁氣地質温度計
1954: 硫化鐵鑛の地質學的ならびに鑛物學的意義 黄鐵鑛の特性について(第4報)
1954: 磁硫鉄鉱磁気履歴曲線について
1954: 跡佐登鉱山の硫気孔(其の2) 硫気孔の研究(No.5)
Study on the Solfatara (5th Report) Solfataras of Atosanupri Sulphur Mine
1954: 那須鉱山の硫気孔 硫気孔の研究(第4報)
Solfataras of Nasu Sulphur Mine Study on the Solfatara (Part 4)
1954: 鉱染硫黄鉱床の成因
1954: 鉱染硫黄鉱床の成因について
1954: 黄鉄鉱の研究(第4報)
1955: 幌別硫黄鉱床について
1955: 硫化鉱物の結晶の不規則性 白鉄鉱の研究
1955: 硫化鉱物の結晶の不規則性 黄鉄鉱の特性について(第5報)
1956: FeS2鉱物の濡れ
The Wettability of FeS2 Minerals
1956: 松倉鉱山における電気探査について
On the Electric Prospecting at the Matsukura Mine
1956: 柵原鉱床黄鉄鉱体の熱変成について
1956: 鉱染硫黄鉱床の成因
Genesis of the Impregnation Sulphur Deposits
1956: 黄鉄鉱の特性について(第6報)
1957: X線ディフラクトメーターによる磁硫鉄鉱の化学組成 結晶構造 磁性の関係の研究 磁硫鉄鉱の特性について(第5報)
Relation beween Chemical Composition, Crystal Structure and Magnetism of Pyrrhotite Study on the Properties of Pyrrhotite (5)
1957: 幌別硫黄鉱床の成因
The Genesis of the Horobetsu Sulphur Deposit
1957: 我国硫黄鉱床の分布
The Distribution of Sulphur Deposits in Japan
1957: 松尾,幌別両硫黄鉱床における銅藍,方輝銅鉱,輝銅鉱の産出
Occurrence of Covelline, Digenite and Chalcocite from Matsuo and Horobetsu Sulphur Deposits
1957: 津田鉱山磁硫鉄鉱の磁性と選鉱基礎試験について
Fundamental Separation Tests of Pyrrohtite from the Tsuda Mine
1957: 硫化鉄鉱物の酸化について
The Oxidation of Iron Sulphide Minerals
1957: 黄鉄鉱の特性について(第7報)
1960: 八茎鉱山における磁硫鉄鉱の産状と磁性について
1961: 八茎鉱山のスカルンと鉱石について
1961: 大和水銀鉱山の鉱脈に関する統計的考察
1961: 柵原鉱山の黄鉄鉱体の熱変質について
On the Thermal Metamorphism of the Ore Body of the Yanahara Mine
1962: 久重山硫気孔ガスの研究(その3)
1962: 九重山硫気孔ガスの研究
Study on the Solfataric Gas in Kujuzan Sulphur Mine
1962: 九重山硫気孔ガスの研究(その3)
1962: 九重山硫気孔ガスの研究(その3)
1970: アルゼンチン,Rio Negro州,Cantera Cecchi鉱山の石灰質岩鉱床に見出されたセピオライト
Sepiolite Found in a Calcareous Rock Deposit of the Cantera Cecchi Mine, Rio Negro Province, Argentina
1972: 天然および人工ミョウバン石の加熱変化(第一報)
1973: アルゼンチンの蛍石鉱床に産する特異な晶癖を示す2, 3の鉱物について
1973: アルゼンチン,Rio Negro州の蛍石鉱床
Fluorite Deposits in Rio Negro Province, Argentina
1973: アルゼンチン,パタゴニヤ地方の蛍石鉱床の蛍石中の流体包有物の充填温度の測定値についての統計的分析
A Statistical Analysis of Experimental Data on Filling Temperature of Fluid Inclusion in Fluorite from Fluorite Deposits of Patagpnia, Argentina
1973: ブラジルとアルゼンチンで見出したCeladoniteについて
1973: 天然および人工ミョウバン石の加熱変化(第2報)
1975: アルゼンチンCrus del Sur産混合層鉱物
1977: アルゼンチン, Neuquen州の重晶 天青石鉱床
Barite celesite Deposits in Neuquen Province, Argentina
1977: バリウム ストロンチウム硫酸塩固溶体の合成と,アルゼンチン,Neuquen州の重晶石 天青石鉱床の成因に対する考察
Synthesis of Barium Strontium Sulphate Solid Solution and Some Considerations on the Genesis of Barite Celestite Deposits in Neuquen Province, Argentina